トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
公式 こんにちは、ミーナです☆

小6で、受験をします。
算数が苦手で、あまり、公式を覚えられません。
何か、いい方法は、ないでしょうか?
算数が得意な方、(暗記が得意な方)よろしくお願いいたします!
ミーナさん(12さい)からの相談
とうこう日:2014年10月15日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 暗記するものではありません 算数、数学の公式は式の形だけ暗記するものではありません
    形だけ暗記しても忘れやすく、忘れたらそこの時点でその問題は解けなくなります
    まずはなぜそういった公式になるかを、キチンと理解するまで考えれば基本忘れません
    そしてその公式を使う文章題を解きましょう。そのときに公式を使うことだけを考えず、なぜその公式を使わなければならないかを考えてください
    算数、数学に関してはとにかくひとつひとつを理解していかなければいつか必ずつまづきます
    中学受験は学校ではあまり対策してくれず大変だとは思いますが、頑張ってください
    E.bさん(14さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月18日
  • 私は 塾によってやり方、解き方が違うからなんとも言えないけど。自分が楽しいって思えるような勉強じゃなきゃどんなに頑張っても無駄だよね。なんか1日計算10問とか決めてやれば?嫌でも覚えられる。
    食塩水の問題。私のやり方。
    ┌────────┐┓ 面積みたいにして考える。
    │ │濃 濃度×食塩水の重さ=食塩の重さ
    │ 食塩の重さ │
    │ │
    │ │度
    └────────┘┛
    ┗ 食 塩 水 の 重 さ ┛
    5問は計算、残りは文章問題とか図形。でも頑張れば中学楽しいよ。明るい未来が待ってる。私、スッゴク楽しいもん。(私立の中1です。)
    12さん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月18日
  • みはじくん! 私の速さの覚え方は……

    みはじくんです!
    まず円を書いて、円の中にTを書きます。
    Tの一番上の一の方に道のりと書きます。
    道のりの下の右は速さと書きます。
    速さの隣は時間と書きます。
    これでてんとう虫ぽい形になります。

    ☆道のり☆
    一一割る一一
    ☆☆I
    ☆☆×
    速さI時間



    こんな感じです。道のりが知りたい時は道のりの部分を隠して速さ× 時間の公式になります。これはおすすめです!参考になると幸いです。


    ありりんさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月17日
  • 大丈夫、慣れましょう 僕の父の名言なのですが、
    「算数なんて簡単だ」らしいです。
    ちょっとイラッとしましたが、父のやり方に従っていたら、数学が凄く得意になって学年内3位で塾内1位になってしまったのでその勉強法を教えます。((ドヤ
    ごほんごほん、さて、算数といえば、他の質問でもたまに書かさせて頂いてるのですが、小学校の算数ができてないと中学校に入って数学が凄く苦手になります。とゆーわけで、算数は出来ないといけません。
    算数の公式を覚えられないのは問題を理解していないからです。
    同じ公式を使って解く問題を何回もやってください。
    速さの公式が覚えられないなら何回も速さの問題を解いてください。
    どの公式を使えばいいのか分からないなら…
    それこそ何回も同じ公式を使う問題を解いてください。
    同じ公式を使う問題なら、文章の作りも似てきます。
    大体使う公式が見えてきますよ。
    いっぱい問題を解く。これに限ります。
    長文失礼しました。
    れーたさん(14さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月17日
  • こんなのは? 公式は基本的にはたくさん使うと覚えられるから、
    問題を少しでも多く解くと良いよ!
    あと、速さとかの公式だったら、
    ウチは、〇を書いて中にTの字を入れる!
    で、距離、速さ、時間の頭文字(き、は、じ)を入れるんだけど
    「木(距離)の下でお じ いさん(時間)と ハ イジ(速さ)が休んでる」
    って覚えたかな?
    図形の公式なんかは、公式がどうやってできたかがイメージ出来たら、自然に覚えられるよ〜(*^_^*)

    勉強頑張ってね!
    モンブランさん(14さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月16日
  • 問題を小分けに!! 私は丸暗記が苦手なんで、
    同じような問題を1、2問ずつ解いてます。
    ホップステップジャンプ方式と言うらしいんですが、
    塾、学校でやったその日に一回、
    次の日に一回、その三日後に一回、その一週間後に一回
    みたいな感じらしいです。
    頑張って下さい!!
    Lieさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月16日
  • 速さの話しですが・・・ もこもこちゃんさんのやり方、
    私もやってました。
    ただ、私も覚えられないのですが、塾の先生が
    言っていたのを覚えました。
    「 ミ ッキーと ハ ゲた じ じい」
    ミは、道のり、ハは、速さ、じは、時間です!
    図にすると、ミッキーをはげたじじいが支えてる
    イメージですかね。

    こんな感じで、面白おかしくやると印象に残って
    いいですよ!
    ネコ耳さん、さん(13さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月16日
  • ひたすら! 公式覚えるのはひたすら問題を解くのがいいと思う。
    例えば割合の公式が覚えられないんだったら割合に関係する問題を10問でも50問でも解くの。そしたらコツてか…なんとなくやり方がわかると思う!一気にやるとキツいから少しずつね。で、間違えた問題とかは2回3回やる!で、最後に応用問題。って感じ。

    あと、頭文字で覚えるとか。速さの問題だったら
    道のり(距離)=速さ×時間でしょ?それを『み(道のり)は(速さ)か(かける)じ(時間)』って。でもこれはあんまりおすすめしないなぁ〜。

    あと、もこもこさんちゃんのやり方。私はあれで覚えたよ!

    中学受験、頑張ってね!赤の他人だけど応援してま〜す(#^^#)
    みそらさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月16日
  • いつの間に その公式を使う問題をたくさん解く。
    そうすればいつの間にか覚えてるよ♪
    よもぎだんごさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月16日
  • とにかく暗記 言葉に出しながら書く。
    それが一番いい暗記法ですよ!
    とにかく言葉に出してみてください!
    たぴおかさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2014年10月16日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
カレンダーを作ろうプロジェクト2025
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ゲーム

    アンケート実施期間:〜8月23日まで

  • 調査アンケート:ペット

    アンケート実施期間:〜10月14日まで

カテゴリごとの新着相談
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation