子供が・・・
私は18歳のとき子供を出産しました。(今、夫は50歳です。)
なので、今子供は8さいです。
最近子供が
「なんでママはほかのママとは違うの?なんでパパもみんなと違うの?」
と泣いてきました。
皆さんはお母さんが若くて、お父さんが年配だと、いやですか?
最近子供が距離を置いてきてる気がします。
どうしたら元の家族のように仲良くなれますか? ライ★ママさん(愛知・26さい)からの相談
とうこう日:2017年4月5日みんなの答え:264件
なので、今子供は8さいです。
最近子供が
「なんでママはほかのママとは違うの?なんでパパもみんなと違うの?」
と泣いてきました。
皆さんはお母さんが若くて、お父さんが年配だと、いやですか?
最近子供が距離を置いてきてる気がします。
どうしたら元の家族のように仲良くなれますか? ライ★ママさん(愛知・26さい)からの相談
とうこう日:2017年4月5日みんなの答え:264件
264件中 51 ~ 60件を表示
-
わたしは羨ましい お母さんが若くて、お父さんが年を取っていたら、楽しそうな家族になりそうだなと思うので、少し羨ましいです。 さゆさん(兵庫・9さい)からの答え
とうこう日:2023年5月28日 -
私は嫌ですネ^_^; 8歳の時に父親が50歳なのも嫌ですし、母親と父親の年齢がすごく離れているのも気になります、 わたしがこの年齢になって色々分かるようになったからや、よくない方のイメージばかり持っているからかもしれませんが、お父さんが50だと正直そんな年下の女の人と子供をつくったのか、と思ってしまいます。年下の女の人と結婚し子供を育んだなら相当年齢が離れていても性対象になっていると思ってしまいます、。わたしならお父さんのことも気持ち悪く思ってしまうと思うし、お母さんのこともなぜこの人と結婚したのって思ってしまうかもしれないです、 はるりさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2023年5月26日 -
そんなことないと思います 私の親は13歳離れています。
むしろ、私を産んでいる時はまだ結婚をしていないと言っていました。 れもん。さん(宮崎・13さい)からの答え
とうこう日:2023年4月9日 -
大丈夫です 私のママは35歳で26(?)ぐらいに私を産みました私のパパはママと離婚し、ママと私で二人暮らしです。いつか娘ちゃんも分かってくれるでしょう!
ミルクさん(大阪・9さい)からの答え
とうこう日:2023年3月14日 -
ぼくは… いつ死んでもおかしくない年齢(人生の半分)だし、友達の親とはかけはなれた年齢なのでいやですね…。ぼくには5才の妹がいます。
妹が小学1年生になったら、父さんは54になります。母さんは44。中学生になったら、父さんは6O、母さんは50。
ぼくの時は、父さんも母さんも元気でしたが、妹が小学生、中学生になるにつれ親が元気がなくなっていく・死んでしまうかもと思ってしまいます。
死んでしまったらどうしよう。どうしよう。 くるさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2023年3月8日 -
むしろ羨ましい むしろ羨ましいです!
若いお母さんがいると一緒に遊びに行ったり、悩み相談もしやすく、友達みたいな感覚でいられると思います。でもまだ小さいと他の子と違うから、とどうしても他の子と比べてしまうと思います。もう少し大きくなると思いも変わってくると思います。年齢差の問題も歳を重ねるにつれて理解してくると思うので全然大丈夫だと思いますよ!いつも通り接していれば少しづつでも心を開いてくれます。 めめさん(青森・15さい)からの答え
とうこう日:2023年1月22日 -
あはは!! うちんちも母が、18であたしを産みました。
父は58です。
わたしは別に気にしてないです!
娘ちゃんもそのうち気にしないようになりますよ!! 心愛ちゃんさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月10日 -
いいえ!! 全然平気です!
自分と歳の近いお母さんの方が話も合いそうだし、勉強とかもそれほど変わってないと思うのでいいと思います!。
お父さんは、まぁまぁです。でも、昔のこと聞けたりしそうだし、お母さんとまた違う魅力がありそうです!
結果、全然平気です! なにわ推し★さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月30日 -
そうですか? こんにちは!まふまふLOVEです!!
ウーン。私的には、お母さん若かったら嬉しいですけどね‥
えーお母さん若っか!!ってなります…
お父さんが、年配でも別に気にしませんけど…
でも、ライママさんの娘さんは、もしかしたらお友達に何か言われたのかも‥
お母さんが、何か娘さんに優しい言葉をかけてあげればいいと思いますよ!頑張ってください!ライママさん!応援してます! まふまふLOVEさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月14日 -
そんなの関係ないよ ライ★ママさん年齢なんて関係ないよ!お子様はまだいろいろなことが聞きたいだけだと思う!私の親戚でも若くして子供を産む人がいます!しかも逆に考えて見れば18で産んだライママのほうがすごいと思うよ! はてなちゃんさん(群馬・10さい)からの答え
とうこう日:2022年12月4日
264件中 51 ~ 60件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。