娘の中学校入学
娘は13日に中学校の入学式があります。ですが娘は「行きたくない」と言うのです。小学校の時も娘はあまり学校へ行ってません。(いじめは受けていません)
なんと言ったら行く気になりますか。娘は
#12歳
#恥ずかしがり屋
#反抗期
です。回答お待ちしてます。 さなえさん(東京・39さい)からの相談
とうこう日:2017年4月5日みんなの答え:54件
なんと言ったら行く気になりますか。娘は
#12歳
#恥ずかしがり屋
#反抗期
です。回答お待ちしてます。 さなえさん(東京・39さい)からの相談
とうこう日:2017年4月5日みんなの答え:54件

54件中 1 〜 10件を表示
-
現役中学三年生です
娘さんの気持ちに寄り添ってあげることはとても大切です。
親御さんは娘さんがこれから不登校になってしまわないかなどと心配もありますよね。
私も中学二年の頃、一日だけ行きたくないと言って休んだ友達が不登校になってしまったことがありました。勉強もついていかず、その子は定時制に進学するようですが、親目線だと四六時中家から出ずに好きなことだけをやる、これがどれだけ辛いことかお察しします。
親には「普通の子でいてほしい」「学校に行ってほしい」と言った願いもあると思います。
中学生三年間は義務教育の課程なので、一日だけが不登校になると、社会に出たときに本人は後悔すると思いますし、何よりメンタル的にも自己嫌悪が多くなります。
そこをカバーするのが親の役目でもあると思います。
学校に行かなくても学習できるようにする(ワークや通信講座でも)、一度メンタルカウンセリングに連れていく、一週間に●日行くとノルマを課せるのも良いと思います。
私も起立性調節障害だったので、学校に行かなくなるほど辛くなります。
娘さんに無理をさせないように頑張ってくださいね。
白日さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年12月18日 -
Σ(・∀・;) 無理やり行かせようとせずに、娘さんが行く気になるまで休ませてあげたほうがいいと思います。
ですが、初日は行かせておいたほうがいいとは思います。
一度行ってみて中学校がどんな環境なのか確かめさせた方が良いと思います。 カザハナさん(栃木・10さい)からの答え
とうこう日:2022年12月3日 -
寄り添いましょう 私も来年中学生なので、こわい気持ちもあります。
娘さんは友達ができるか不安なのではないでしょうか?
お母さんは「行きなさい!」と言わず、自分の経験を話してみてはいかがですか?
「私もそうだったな~」や「最初はみんなそうだよ。」
など、娘さんに寄り添うと何か変わるかもしれません。 さくらもち。さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月19日 -
私も中学校の入学式行きませんでした こんにちはまみです
私は、入学式は行きませんでした
理由は不登校なので
いきなり学校に行くっていうのは難しいので
母が変わり行ってきてもらいました
私も娘さんと同じ12歳で
ちなみに私も恥ずかしがり屋
です
私は入学式行きなくないっていたのは
緊張とプレジャーが重なって
行けなかったので
母にお願いして教科書を取りに行ってもらいました
正直、歌を歌うのが苦手で
大きな声ではい、っていうのがちょと
緊張で
あんまり人と話してないので
それが理由です
たっだし
娘さんを無理に行かせるって言うのは
娘さんにとって
やな、気持ちになると思います
なので
娘さんの理由とか
娘さんの気持ちを考えて
からやった方がいいと私は思います
娘さんも理由があると思います
それが私の考えです
ごめんなさい話長くなってしまって!
じゃ
まみさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年4月17日 -
現役中学生から 無理に行かせるのは危険です。周りの子にいじめられないだろうかとか考えなくていいです。自分のクラスにも不登校の子がいて、修了式に超久しぶりに来たんです。その時みんなはみその子に何してたの?とか聞かずにおかえり!とか久しぶりだね!とか快く迎えていました。僕もその一人です。なので無理に行かせず、娘さんのペースに
ついていってください。年下のくせに上からですいません! ふーまさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2022年3月29日 -
年下がすみません! 私は現在不登校です。、
学校に行きたくないこの気持ちは痛いほど分かります。私の場合は頑張って行って、などの声をかけられると学校に行かないとって少しパニックになってしまいます。学校に行かなくても死ぬ訳では無いですし、勉強道具があればどこでも勉強はできます!娘さんが行ってようかなという気持ちになるまで少し見守ってあげるといいと思います!
私も経験しているので、娘さんにも同じような気持にはなって欲しくないです... 推し命さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2021年8月15日 -
大丈夫 わたしはむりにいかなくていいと思うけど…1っ回いってみよ!がいいと思う1っ回いってまた考えるかな? ひ〜さん(奈良・9さい)からの答え
とうこう日:2021年4月5日 -
わたしもです。 私は恋する乙女(←?)なので中学受験したくありませんでした。
でも親に「気持ちはわかるけど、ささぷぷには幸せになってほしいの。」
と言われました。無理やり受験されました。解答欄がばがばにしたのに受かりました。最悪です。
お子さんは他の人が怖いのでは?無理やり行かせる必要はないです。
深く掘りすぎず、お子さんを探ってみましょう。
長文ひつれいしました! ささぷぷさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2021年3月16日 -
休ませてあげたら? 僕の従姉妹は5年生から、急に変わってしまいました。原因は心の病気。いじめられたわけでも、授業が全く分からなかったわけでもなく、本当に突然でした。それまで凄く可愛がってくれていたのに僕のことも無視していました。投稿者さんの娘さんと年齢以外似ています。
それから3年間くらい、飯と風呂とトイレ以外ずうっーーーーーーと寝てました。中三になってから急に学校行き始めて、夕陽丘行って、
今では塾の講師のバイト&僕の家庭教師をしてくれている優しい学生です。人見知りは変わって無いですが、反抗期は完全に終わり、のーんびりとした天然さんです。
今は優しく見守りながら、ゆっくり休ませるほかないんじゃないでしょうか。
もしかしたら数年休んだ後に、従姉妹のように突然復活するかもしれませんよ。
わんころさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2020年12月30日 -
そんな年頃なんです・・・ 11の私が言えたものじゃないですけど、小6から中3にかけてたまに不登校になるそうです。それと小学校のときに長く、または2日間学校を休んだ事ってありますか?それでいきずらくなった可能性もありますが・・・。もしそうではない場合、発達障害や聴覚過敏なのかも。
あくまでもこれは、私の経緯なのであまり言えませんが。まあ私も不登校だったので sukaiさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2020年12月20日
54件中 1 〜 10件を表示


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- リニューアルしたキズなん、どう思う?04月28日
- 20周年記念イベント第5弾 「ココカラ学園」と2回目のれんけい!01月20日
-
- 電話の番号を間違えてかけてしまいました05月26日
- 通話苦手っておかしい?05月26日
-
- 友達だったのに…05月27日
- 離れるべきか入れるべきか…05月26日
-
- 中学のバレー部でレシーブしかさせてもらえない05月27日
- 推しを馬鹿にされる。05月26日
-
- 勝手にお金を借りられる05月27日
- お父さんが心配05月26日
-
- 胸が大きくならない、、、05月27日
- 胸が小さい。。05月27日
-
- においに敏感なのを治したい05月27日
- 寝れない…05月27日
-
- 嫌いな理由がひどいです05月26日
- 剣道部で主将になる方法05月26日
-
- 厨二病的とは!?05月27日
- ゼパちゃん好きな人ー!05月26日
-
- ポケモンの好きなキャラ教えてください!05月27日
- ヴァンガードウィルドレスって知ってる??05月26日
-
- 年の差5歳の恋05月27日
- 避けられてる、、、?05月27日
-
- 彼氏とのデート!服装は??05月27日
- おすすめのお洋服05月26日
-
- 自分の呼び方どうしてる?05月27日
- 図工で好きなのは絵?それとも工作?05月27日
-
- 欲しいもの05月26日
- SONYのイヤホンが欲しい!05月26日
-
- どんな大人になりたいですか?04月28日
- 親に言いたくないこと04月26日
-
- 大切な物を見つける時はどうしますか?05月27日
- 塾について05月27日
-