トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
初塾!塾行ってる人に質問です こんにちはゆらです。

私は最近塾に通おうと思っていて、それで塾に入ってる人に聞きたいのですが、塾ってどのような感じでどのようなことをしますか?

また、どのような服装で行ったらいいですか?やっぱり制服の方がいいのでしょうか...?

塾にいっている先輩の方々、教えてください!
ゆらさん(青森・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月29日みんなの答え:33件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
33件中 1 〜 10件を表示
  • 中2女子です! 私は結構大手な集団塾に通ってます!

    服装は、
    学校がある日はそのまま制服で行って授業の時間まで自習スペースで待ってます。
    休日は基本私服で行ってます。
    結構ラフな感じ(パーカー、スウェット、ラフめなセットアップとか?)でいいと思います!
    することは、基本学校で習うものの先取りをします。
    通ってる学校が私立とかだと、
    学校の習う順番と塾の順番とが少し違うときもあるので、
    学校のほうが先に進んでるときもある感じです。
    宿題の量は程々で、私はバレー部なんですけど、学校と両立できるレベルです!

    お互い頑張りましょー!!
    えまさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
  • ルールルッルルル ルールルッ♪
    やっほー!ゆうまちゃんだよ!
    さっそく本題。
    ______

    私の塾は
    集団授業と個別授業、
    両方 あります!!

    みんなが 強制的に(?)
    受けるのは 集団授業で、

    個別授業は
    先着で 申し込み制 です!!

    集団授業は

    1、2年生 2クラス
    3年生 3クラス

    で 構成されていて

    それぞれの レベルに
    合ったクラスで 授業を
    受けます!!

    授業では 学校の先取りで
    先生が 説明したら,

    塾共通の ワ-クを
    解いていく 感じ…

    その際 わからない箇所が
    あったりしたら

    挙手をして 先生に
    教えてもらうことが
    できます!!

    個別授業…
    個別と言っても 私の塾は
    15人くらい いる結構 大勢な
    個別授業だけど…笑

    塾で 習った範囲や
    テスト範囲の ワ-クを
    自主的に進めていく
    感じです!!

    個別でも わからないときは
    挙手をして 先生を呼ぶ!!
    (教室を ウロウロ してる から)

    服装は 普通の私服か
    学校指定のジャージで
    いいと思うよ~!!
    ______

    see you again (^.^)/~~~
    ゆうまちゃん #しばらく て-ふです。さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 私の塾は! こんにちは、うゆちぃずから改名した向日葵です(*^^)/

    塾に行ってる向日葵が答えます!

    向日葵の塾は、

    練習問題をひたすらやっています。

    また、宿題は結構多いです!

    服装は特に決まっていなくて、何でもいいと思います!

    それじゃまたね(^_−)−☆
    向日葵さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 塾はね... あけおめ!こんにちはみこです。
    別に服装は何でもいいよ!パーカーでもトレーナーでもいいよ!
    髪型もなんでもいい感じ私はHG(浜学)だからかもしれませんW
    まあそこんところ!
    ばいちゃ
    みこさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 小学生の場合!! れんにゅういちごです!
    小学生なんだけど、制服っぽい私服を着て言ってるよ!
    真面目っぽい方がいいかも!
    それか、露出が少ない服がいいよ!
    れんにゅういちご.さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 塾は、 ハロー、アイケーです。年明けましたね。

    塾に行って、分からないところを分かるようにし、成績を上げましょう。

    塾の教室は、学校と同じように机が並べられています(俺の通っている塾は16席)。

    その塾独自の教材を使い、学校の復習をしていきます。決められたページをやり、丸付けをしてもらって。

    服装は、私服で来る人が多いです。でも、制服も全然普通。学校の体育着を来ていくのもありです。

    塾についてでした。以上になります。では。
    アイケーさん(新潟・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 塾! 私は練成会っていう塾に通っているよ。私の塾だと集団授業と個別があって、私は集団授業で受けているよ!
    私の塾の時間は6:40から9:30までで一つの授業80分だよ!
    クラスはほぼ志望校別で、私の塾は北海道なんだけど、地方の高校がいい人と地域の高校志望者の上位層は特選クラス、地域の上位高校を志望する人の中の上は選抜クラス(私のクラス)、その他は練成クラスっていうのがあるよ。
    授業では、塾で配られるテキストを使うよ。その残り時間でタブレットで
    atama +っていう教材を使って宿題を確認したりするよ。
    後、高校入試に向けて講習会ごとに学力コンクールで志望校の合格率の資料をもらったりするよ。
    私は今年受験生だから3学期になると毎週日曜日に志望校ゼミっていうものがあるよ。
    もし内申点が出たり、学校のテストの結果が出たらタブレットで知らせることになっているよ。
    服装は制服でも、指定ジャージでも私服でも大丈夫だよ!
    でも、中3が受ける志望校ゼミでは制服で来ることになっているよ。
    長くてごめんね。参考程度にしてね!
    バイバイ
    れいなさん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月29日
  • 塾楽しいよ~! 私はボッチだけど…((? おはこんです
    羅溜です( ー`дー´)キリッ

    私は小5から塾通ってるかなぁ
    数学ぜんっぜんできなくて笑

    塾は個別指導と団体に分かれてて
    私は団体のほう!
    個別指導は主にteacher1:student2
    ぐらいで授業?してて
    団体は私の塾では主に1クラス10~人ぐらいで授業してるよぉお
    私の塾(臨海セミナー)では月ごとに行われる模試の成績でクラスが決まってて
    クラスの成績低い順に?並べると
    A⇒UG⇒EX
    って感じかな
    私はもちろん(????)EXです笑
    あ、そうだそうだ
    塾では学校の先取り内容を授業で教えてくれるよぉぉ
    服装は基本なんでも笑
    部活から直行の子はジャージだし、
    稀に制服もいるし
    普段着もいっぱい

    めっちゃ長くなってしもた笑
    ではでは(*´ω`*)モキュ
    羅溜@復帰勢@元ロボさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月29日
  • ちがうかもだけど参考にしてみて! こんにちは!櫻子です!
    受験で塾にいくのかKUMONのような塾かはわかりませんが、私は学校から帰ってきてすぐ塾があるので学校に行ったときの服そうで行ってます。
    また、受験塾は学校のじゅ業のようなかんじでできるところで、私の行っている塾では軽食を食べる時間があります。
    KUMON形塾は自分で好きなだけプリントを進められます。私の行っていたところでは、帰るときにアメをもらいました。
    参考にしてもらえばうれしいです。
    櫻子さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月29日
  • 俺は… こんにちは、いぬです。

    俺は普通に私服でも良いけど学校帰りなら制服を着て行くかも。
    まあ特に決まりはない。
    休みの日でもいちいち制服着て塾に行く人もいるよ。
    学校帰りでも着替えて行く人もいるしたまに
    ジャージの人も見かける。
    私服はべつにオシャレじゃなくていい。
    小学校とか公園行けるかなくらいの服でいいと思う。

    塾ですることは…塾によるけど例えば

    宿題の丸つけ→直し→15分くらいでサッと習う(授業)
    →解いてみる→丸つけ→直し

    俺の塾はこんなかんじ。
    参考になったら嬉しいです。
    いぬさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月29日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
33件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation