トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
三人の武将の中で好きな武将は? カテゴリ間違ってたらごめんなさい。

今小6で、織田信長と豊臣秀吉と徳川家康をやっていますが、誰が一番良い武将なのかいまいち分かりません…。
そこで、皆さんに質問です!
織田信長と豊臣秀吉と徳川家康の中で、一番好きな武将は誰ですか?好き、じゃなくても、例えば一番優れている武将、等でも大丈夫です!
あと、理由もあれば宜しくお願い致します!

沢山の回答お待ちしております。
マロンさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2017年7月9日みんなの答え:24件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 1 ~ 10件を表示
  • 豊臣秀吉 こうふくしたづしょうにばちをあたえなかったから



    お?さん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2021年11月7日
  • 豊臣秀吉です!
    織田信長は、怖いイメージがあるのであんまり好きではないです。
    Misaさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年11月2日
  • 信長 信長・・・かな?かすてら好きだし。努力を認めてくれるって聞いたことあるし。 マシュマロさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月25日
  • 織田信長だろ~ 3人の 性格 身長 体重 血液型 統一する目的 を紹介します

    織田信長
    身長 175㎝ 体重75㎏ 血液型A型
    性格 実は信長は
    どの大名よりも優しくて 家臣を大事にする
    合理主義者系の人 不審な奴を見つけたら倒す
    信長が統一してどんな社会を作るのか
    簡単に言うと現代社会と同じつくりを考えていた
    豊臣秀吉
    身長127㎝ 体重45kg 血液型O型
    性格 人たらしな性格
    秀吉が統一してどんな社会を作るのか
    社会安定化のため構造改革
    徳川家康
    身長159cm 体重70kg 血液型不明
    性格 短気 せっかち
    統一の目的
    社会を明るくする目的です
    (上に書いたものは諸説あります)
    やはり僕は 織田信長です
    織田信長が一番良き方だと思います。
    平朝臣織田上総介三郎信長さん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月22日
  • 私は… 私は、豊臣秀吉と織田信長が大好きです。
    秀吉は、信長を裏切った光秀を倒したし、何より農民から、頭を使って、天下まで成り上がってきたこと。
    信長は、身分が低い者でも、実力があればどんどん出世させたから。
    家康は、人を裏切ってばかりだし、千姫のいる大坂城で戦ったから。
    でも、私が知らないだけで、それぞれいいところがあると思います。
    歴史大好きマンさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年7月29日
  • 秀吉ですねー 織田信長は支配地域は1番広かったのですが、実際統一できてませんし…容易に人を殺すのは良くないし…
    徳川家康は人を裏切ってばかりで、美味しいとこどり感満載なので
    豊臣秀吉は唯一人を裏切らず、自分の力でのしあがってきた方なので(実際統一したし)尊敬してるし、好きですー!!
    みかん君!さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月26日
  • 家康でしょ だって、天下統一したからね ニコニコさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年7月17日
  • 秀吉 農民からってすごいよね tさん(石川・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月11日
  • 豊臣秀吉! だって、農民からって凄くない!?
    しかも、信長の家来っていう話知ってる?
    信長の草履を自分の懐で温めたり、疲れて帰ってきた信長のためにわざわざ緩いお茶を用意しておいたんだよ。
    賢いし、めっちゃ偉いよね!
    杏樹さん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月10日
  • 難しいですね 正直言って誰が一番優れているかという言い方は難しいと思いますね。
    3人ともにやってきた役割は違います。
    信長は天下統一・天下布武を打ち立て足かがりを作った人ですし
    鬼といわれても軸をぶらす事なく目的を実行した。

    秀吉は貧乏農家からの信長に仕えて、信長の後継者として天下統一・天下布武を
    実践し、日本をまとめ上げた。

    家康は天下を取るにもあせらず、様子を伺いなから秀吉の政権が弱ってから引継ぎ
    それを足固めした。

    みんなスゴイと思いますしタイプや発想も違うので誰とは判断しにくいと思いますね。
    人によって好きなタイプは違うと思いますが、自分が考えるに、秀吉ですかね。あの時代に農民から成り上がるのは凄いことですからね。
    はっちさん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月10日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation