トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
亀を飼育したらまずい? 今さっき知ったんですけど
ミドリガメや亀を飼育したら禁止と書いてありましてホントに飼育したらまずいですか?
私は2015~2016年ぐらいに飼い始めました
ホントに今さっき飼育禁止というのをみて
罪に問われないか怖いです
後家はペット禁止なのに亀飼っていて法律的にも禁止になってる亀を飼ってるのでやばいですか?
本当に心配です殺処分にならないですよね?
mmさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2018年1月10日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 申請すれば大丈夫 ミシシッピアカミミガメ(通称ミドリガメ)は特定外来種です。
    ペットショップ以外でもお祭りやホームセンター等様々な所で安価で買えるので、飼育している方は多いと思います。
    ですが、寿命が長い事や成長すると大きくなる事で、川等の自然に離すケースが増えて問題になっています。
    もちろんmmさんのように、良い飼い主さんもいます。
    ですが無責任な飼い主さんも多く、法律が動いています。2020年を目処に輸入が禁止されるようです。
    規制前から飼育されている方は、申請すれば飼い続ける事ができます。なので殺処分はされませんよ。
    ラッシーさん(長崎・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月11日
  • かめさん! 私もミドリガメ飼ってます!まめちゃんさんの言う通り申請を出さないといけないらしいです!びっくり。。。
    あめさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月12日
  • えー!? わたしは、おととしまで、かっていたんですけど、かっていけないというのは、このないようをよんでしりました!
    でも、しらなかったんですから、いいとおもいますがぁーー???つみにおわれることは、ないとおもいます!!
    みーさん(岩手・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月11日
  • 大丈夫だよ 私の友達は、種類は、わかんないけど、亀を飼っています。全然臭くもないし、川とかに、放さなければ飼っても大丈夫! チビメロさん(岩手・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月11日
  • 確かに ヤバいと思います 何故かと言うと法律的にダメかも。あえて飼ってるとします。亀の寿命は、約100年以上と思われます そして大きくなります。大きくなりすぎて、捨てる人が出ます。川とかに逃がすと(オスメス捨てるとする)子供が出来てものすごい数の亀が、出ます。そしてその亀が外国の亀だとしたら日本の川に日本の魚がいなくなります。多分ですが、その飼ってる亀 外来生物かもしれませんよ。法律でその亀飼ってはダメでも消して逃がしたりしない方が良いです。もしかしたら貴方の住んでる区市町村の役所に相談した方が、いいかも知れません。これでしつれいします。 hkさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月10日
  • うーん うーん。分からないけど、外来種の亀とかは、逃がしちゃいけないっていうことじゃないかな?
    もし罪になるとしたら、mmちゃんがその亀を買ったペットショップが悪いと思うな。
    私のいとこも亀飼ってるから大丈夫だと思うよー
    みかんさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月10日
  • くねくね〜 あぁ私も亀飼ってるよ〜。カメ次郎って名前なんだ〜。
    ってどうでもいいかw
    家はなんか亀飼ってます!っていうことを国に届け出してるよ!あのペットショップで買ったなら大丈夫だよ!強制的に書かされるから。でも亀すくいとかは駄目らしいよ。
    回答になったかなー?
    ちーさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月10日
  • お答えします! ミドリガメ飼育禁止、私も聞いた時は驚きました。
    このミドリガメが特定外来生物として指定される前に飼っていた場合は許可を取れば飼い続けてもOKらしいです!
    しかし、その場合、規制されてから6カ月以内に申請を提出して許可を得ないといけません。その許可がなければミドリガメを飼育し続けることは無理です。申請方法については、環境省の外来生物法の該当ページを読んで下さい。作成すべき書類が多く大変らしいので申請するなら早めに行動することをお勧めします。どうか申請してミドリガメちゃんをこれからもずっと幸せにしてあげてください。
    長文失礼しました。
    まめさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月10日
  • 大丈夫だよー! 多分だけど、mmちゃんは、勘違いしてるよ!
    ミドリガメとかは「外来種」だから、川とかに放したら、日本の環境を壊しちゃうからだと思うよ!
    だから大丈夫!心配しないで!
    私もミドリガメ飼ってるよ♪
    動物と一緒だと安心するし♪
    #LOVEさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:五輪・パラ五輪

    アンケート実施期間:〜6月25日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月24日まで

  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation