トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ノートのとり方教えて下さい! 一学期が終わる前の期末テストで、悪い点をとってしまいました。その理由が、多分ノートです。そのせいで、英語が、ワーストIIIに入ってしまいましたあああああああああ!あと、数学が、(文字式と、一次方程式)中間テストと較べ、41点downああ!もう、ノートのとり方を変えたいです。(色ペン使うの下手なんで、コツも教えてください)テストの点に対するブーイングはやめてください。
何やねんお前笑さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2018年8月1日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 私のまとめ方は... こんにちは( 'ω')ノ

    私のまとめ方を言いますね!!
    私は、単純に黒板の書き方を真似します。
    赤で線を引いてたりしたらそのまま自分もそうやります。それが今のところ1番簡単です!
    そして、先生の話をよく聞きます。時々、ポロッと大事なことを言ったりするので、とにかく自分が大事だと思ったらメモってください!

    テスト頑張ってくださいね!!
    (*´∇`)ノ ではでは〜
    I loveワンコさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月2日
  • シンプルに ノートを書くのに集中して話を聞き逃すことは俺の場合よくあるので、字は若干雑でも良いから(大きい字で書けば、雑でもわりと読みやすい)先生が黒板を書くのとほぼ同時にノートを書くと先生は黒板書いたあとに解説し始める事が多いので解説もしっかり聞けるしメモも取れる。
    色ペンはボールペン2本くらいとマーカーが1,2本あれば足りるので、沢山持っていってるんだったら減らした方が良い。そうしないと、逆にごちゃごちゃするので。使い分けは、まず黒板をシャーペンで写して大切な用語は青(青は食べ物とかであまりないから赤より印象に残る)、先生の解説は青以外で矢印とかで板書の内容の対応するところを指して書く。マーカーは解説のポイントとか、教科書に引くと良いと思う。
    暗黒竜さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月2日
  • コクヨのノート参考例を見て こんにちは!

    自分も、ノートの書き方、いろいろ悩んでいました。

    ある時、インターネットで、コクヨのキャンパスノートで、

    ノートの科目別の使い方 の ホームページを見て、

    これを参考にして、書くようになりました。

    ある程度、見やすく書いて、友達にも、たまに、コピー渡したりしています。

    参考までに!

    ムウミサさん(福岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月2日
  • 頑張って! うちは、こんな感じでノートとってます
    ・色ペンを使いすぎない〔赤、青のみ〕
    ・行をつめすぎない
    ・数学などの計算は大きく書く※途中式は必ず書いてください。どこで間違えたかわからなくなってしまいます。
    ・重要語句は目立つように書く
    ・板書だけではなく先生が言っていたことも書くこと。もしかしたら良いこと言ってるかも!?
    ・書いたら終わりにしない。家でものーとを見ること

    社会で、年号がでてきますよね。それは
    赤ではなく、水色や青で書くのがおすすめです!
    紫耀 廉LOVEさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月2日
  • 頑張って! うちは、こんな感じでノートとってます
    ・色ペンを使いすぎない〔赤、青のみ〕
    ・行をつめすぎない
    ・数学などの計算は大きく書く※途中式は必ず書いてください。どこで間違えたかわからなくなってしまいます。
    ・重要語句は目立つように書く
    ・板書だけではなく先生が言っていたことも書くこと。もしかしたら良いこと言ってるかも!?
    ・書いたら終わりにしない。家でものーとを見ること

    社会で、年号がでてきますよね。それは
    赤ではなく、水色や青で書くのがおすすめです!
    紫耀 廉LOVEさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月2日
  • 私の取り方は・・・ 後で自分が見たい!と思うようにとるのがベストですが難しいですよね・・
    私は
    ・シャーペンはHB(濃いと見にくいから)
    ・色の数は少なく3色くらい(大事な所を囲むなど)
    ・行つめつめにしない
    ・丁寧にとる(自分の中で丁寧に)
    このようにしてます!

    あと、友達にノート見せてもらったらいいかもしれません!お手本に!

    頑張ってくださいっ!
    rinokaさん(愛媛・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月2日
  • 年下ですが回答させていただきます! こんにちは! タイトルどうり、年下ですが回答させていただきます!

    私がノートをとる時に気を付けていることは、先生が黒板に書いてる事を全て写す事と、先生が黒板には書かないけど、ここが大切だぞーっていっている言葉をメモしています!テスト勉強の時にノートを開く時に便利だと思うからです!!!
    やっぱり自分のノートなので、そんなに考えずに、自分が見て分かり易いノートを書いた方がいいと思います!
    お役に立てたら嬉しいです(*´∇`*)
    子羊さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月2日
  • 苦手な科目は、ノートで稼ぐしかないです。 私も中学3年からノートを意識し出したので、感覚が近いところがあると思います。(^^)

    まずは、先生が言ったことを、メモでもいいからすること。私は青のボールペンで書いてます。解き方のコツとか、さらっと言うことあるんですよね。

    カラフルでなくていいので、成績がいい人のノートを少しずつまねして見るといいかもしれません。
    頭のいい人のノートは、超絶汚いか、超絶みやすいのどちらかです。だいたい。

    やってると、少しずつ楽しくなってきますよ。受験もあると思うので、内申はあった方が良いですよ!(>_<)ほんとに!

    頑張ってください!
    あんこうさん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月2日
  • いかガールです! こんにちわ♪
    いかガールです

    私のノートの取り方(箇条書です。)
    ・余白を取る
    ・色ペンは赤と青
    ・間違えた問題は消さずに間違えた理由を書く
    ・板書だけじゃなくてきずいた事も書く
    ・ページ数を書く

    こんな感じですかね。
    色ペンは赤は大事な所青はポイントなどルールを決めるといいです。
    いかガールさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月2日
  • えーと 字を綺麗に書いて大事なところは、大きく書くか、色ペンで囲んだリするとか。とりあえず、分かりやすく書いて、書いて暇な時,ノートを見直しするとか。 ヨッシーさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation