トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
比べられて… 私には双子の弟がいます。
今年、受験生になって弟と同じ塾に通い始めました。同じ勉強をして同じ時間やっているのにも関わらず弟の方が頭がいいんです。私は今まで部活をしていて練習試合や毎日部活にはげんでいました。一昨日模試があったのですが、弟と五教科で150点も、差があるのです。むしろ弟より勉強してるのですが、誰よりも頑張っている自覚はあります。なのに勉強が出来ません。親にはこっぴどく怒られ弟と比べられます。おすすめの勉強方法とかありますか?
くさだんごさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2018年8月22日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 算数 色々計算にコラムをつけるといいよ イチローさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年11月20日
  • がんばれ! 国語→書く!ひたすらかく!
    算数→リかい!りかいするまでヤめない
    理科→楽しく!図をかいたりしながら楽しく
    社会→見る!Uたすら教科書みる!
    英語→書く!ひたすらかく!
    ここるんさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月12日
  • 同士ですね... 私にも双子の弟がいて現在中2です。
    私の場合は中学受験の時にそんな感じでした。生まれた時からいつもそばにいるから比べられて当然ですよね…しかも特別な関係だから余計に言われますよね…小学生の頃それが原因で悩む事が多かったです
    私はくさだんごちゃんと結構似てるところが多いのでその気持ちよく分かります!
    私の弟は宿題などギリギリにするタイプなので私より勉強していませんでした。なのに点数が高いのでムカついてました。
    お互いがお互いを点数で競って煽る発言ばかりして、ケンカしての繰り返しで…結局頭の差は同じくらいでしたが…
    でも今は別々の学校に通っていて離れ離れになったのが影響したのか中学生になってから定期テストなので上手く点数がとれていません。(自分にも責任はあります)
    思えば永遠のライバルだからこそ憎いと思える関係なんだろなと思います。他人にはない関係を逆にプラス思考で考えてみてはどうですか?
    勉強はライバルがいた方が良いらしいですし。
    受験頑張ってください!!応援してます〜!!
    白くまさん(岡山・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月23日
  • 方法4 試験がうまく行かず落ち込んでしまった。周りに比べて出来が悪く、勉強に対するモチベーションが下がってしまった。そんなときにモチベーションを回復させ効率の良い勉強ができるようになる方法としておすすめしたいのが、この「ストップウォッチ勉強法」です。1日の勉強時間を逐一記録していくことで努力の成果が見えやすくなるのはもちろん、制限時間を決めて勉強を進めることで“タイムプレッシャー” の効果が働き、勉強の効率も上がっていきます。
    ストップウォッチひとつで取り組める、京大生もおすすめの勉強法です。
    やえこさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月23日
  • 方法3 勉強のやる気がなかなか湧いてこなかったら、とりあえず音読しましょう。理由はとてもシンプルで、音読で “やる気がアップする” から。脳の側坐核という部位が刺激されることでやる気が引き出され、「勉強をしよう」という意欲が生まれるのです。
    ほかにも、「長期記憶に残りやすい」「場所を選ばない」など、音読には様々なメリットがあります。
    やえこさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月23日
  • 方法2 「7回読み」という勉強法です。
    この勉強法のキモは、「立ち止まらずにとにかく繰り返し読む」ことにあります。はじめのうちは内容が理解できなくても心配いりません。人間の脳には “繰り返すほど覚えていく” 性質が備わっているため、2回、3回、4回と繰り返し読んでいくことで、脳が勝手に記憶してくれるのです。
    勉強でつい立ち止まりがちな人におすすめです。
    やえこさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月23日
  • 方法1
    勉強嫌いの人にとって一番の悩みは、「そもそも勉強に取りかかる気が起きない」ことではないでしょうか。この「ぬり絵勉強法」。やり方は非常に簡単で、方眼紙と色ペンを用意して、15分勉強するごとに1マスずつ塗っていくだけ。
    勉強時間が確実に積み上がっていく感覚がモチベーションにつながるのはもちろん、科目ごとに色分けすることで勉強のバランスが一目でわかるという実用的な一面もあるのだそう。
    ちなみにこの「ぬり絵勉強法」はスマートフォンのアプリにもなっています。
    やえこさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月23日
  • 同じ方法やってたらごめんなさい 国語…漢字はチェックテストを繰り返して覚えてます。文章題はいろいろなパターンのモノを解きます。新研究という教材おすすめです。古文は私も苦手なのでごめんなさい
    数学…ひたすら計算を練習して慣れていきます。できる単元は応用にすすんで苦手な単元は基礎からじっくりやります
    英語…長文はキーワードリーディングの練習をお勧めします。まず問題文をさっと流して読んで、文を読みながら解いていくようなします。文法は英作文で練習します。入試で必ず出題される英作文の練習にもなります。どんな文法が使えるか考えながらやってみてください
    社会…地理と歴史を並行して学ぶことをお勧めします。この時代ここはどんなことがあったなど時代の流れを把握できるように心がけてください。公民はまだ習ってないのでごめんなさい。
    理科…計算問題はラッキー問題だと思ってすべての単元でできるようにしておいたほうがいいと思います。新研究という教材が計算の練習も基礎も応用もはいってるので超お勧めです

    最後に、睡眠時間はちゃんと取れていますか?睡眠は記憶の定着に不可欠です。私は夜更かしをやめたら点数が驚くほど伸びました。
    こいさん(徳島・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月23日
  • それは辛いですよね 弟さんに勉強のコツを教えてもらうとか、勉強の暗記系とかは空いた時間に暗記するとか色の使い分けは3色までとかだと効率がいいとか
    授業中に少しのことでもメモとか絵でもいいので書くといいと
    動画で聞いたことがあります
    勉強頑張ってください
    勉強の方法は詳しくは調べた方がいいと思います。
    momoさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月23日
  • えっと 受験生です。
    私の仲の良い友達も双子なんですが、妹が成績良くて、よく姉に相談されます。

    ちなみに言うと、いくら双子でも男子と女子では脳の構造が違うし、二卵性はそもそもDNAが違うから、学習能力も同じとは限らないですよね。

    !本題です!
    塾の先生に言われたのですがタイプは4種類あって、それぞれ合うものが違うそうです。自分の得意な単元から考えてみてください。

    ・視覚派
    地理なら地図、数学ならグラフなど…視覚的な問題に強い人です。視覚派は、理科なら絵に表してみる・歴史なら年表を作ってみるなど、視覚的に分かるようにすると良いので、ノートに絵や図をいっぱい書くと良いと思います。

    ・聴覚派
    英語のリスニングなど…主に聴覚で情報を得る人です。このタイプは授業をしっかり聞けば大体大丈夫!…だそうです。(←良いなぁ)それと、教科書を音読も効果的て。

    ・言語派←私はこれらしい
    英語の長文読解、数学の文章問題、国語など…文字の読み取りが上手い人です。小説をよく読む人に多いそうです。問題を解くより、教科書をまとめてノートに自分なりにまとめると良いそうです。

    あんま参考になりませんね…すみません。
    Eve×Sou_LOVE_さん(福島・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年8月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation