トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
塾やめたいのに、やめられない。 私は、ある塾に前行っていました。そして、受験はもう無理だと思いちがうう塾へ行きました。しかし、その塾は国語は分かりやすいものの、算数はすごく分かりづらいのでした。やめて、くもんへ行きたいです。でも、いくらなんでも、塾を変更しすぎですよね。親にやめたいって言うのも勇気がいるし、なんて言えば塾を変更しすぎでもいいよっていってくれますかね?皆さんだったらなんていいますか?年齢関係なく、回答待っています! ふわらさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2018年10月5日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 私も5個くらい塾に通ってたけど
    全然分からなすぎて
    結果くもんに行ってる!
    分かりやすいよ!

    正直に言った方が○!
    ファイト!!
    ゆうちゃんさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月6日
  • 私的には… 初めまして。

    私は貴方が今の塾に満足していないなら,

    自分の意思を尊重するべきだと思います。

    しかし厳しいことを言いますと,

    公文も今までの塾と同じようなものです。

    最初は分かりやすく感じるかもしれませんが,

    それは自分の学年の学習の所だからです。

    徐々に自分の学年よりも上の学習をし始めます。

    そうなると,今のように「わかりにくい」と思います。

    公文のような「予習型」の塾ではなく「復習型」の塾に

    入ってみるべきだと思います。

    私も貴方と同じような経験をし,今は「復習型」の塾です。

    最後に,親御さんには貴方の本音を伝えるべきです。

    この様なアドバイスでよければご参考にしてください。
    ゆうきつね。さん(広島・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月6日
  • 違います! やめるのではなくて、算数をカバーするのはどうですか?一例をあげてみますね。
    私は、中一で、Z会をやっているのですが、通信教育ですので、やりずらい。しかも、授業の、予習みたいなかんじで、ついていけない。むずかしいし。それでやっているのが、自分で簡単なドリルを買って、予習の予習みたいな感じで、ドリルをやっています。学校でも、塾でも、勉強できる系キャラになれるとおもいますよ。しかも、ふわらちゃんの場合、塾でも、学校でも、二回同じことを習うことになるので、心強いとおもいますよ。試してみて結果があったら教えてほしいな。ぜひ、お試しを!
    クーさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation