トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
電子辞書はダメなの?? もうすぐ誕生日の無名です。

冒頭にもありましたようにもうすぐ誕生日なので、この前親にこうお願いしてみました。

「誕生日プレゼントさ〜、電子辞書がいい!」

すると

「電子辞書じゃダメ!紙のやつで自分で調べるから覚えるんでしょ。スペルを確認したり・・・。とにかくそんなのいらないいらない!」

とのこと。

けどハッキリ言ってその考えは古いと思うんですよね〜。

紙で調べたところで対して覚えないし時間の無駄!

で、ネットでそのことを調べたところ・・・

『辞書で単語の意味を見つけても、“見つけたことに満足”してしまい、その単語を覚えないのなら無意味です。』

と書いてありました。

そう!そういうことを言いたかったんです!

そこでみなさんに質問です!みなさんはこのことをどう思いますか?私の意見に賛成?それとも反対?はたまた違う意見?

いろんな意見をお待ちしています!

※辛口オッケーです♪
無名さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2018年10月7日みんなの答え:23件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 1 〜 10件を表示
  • どっちも短所と長所があるよ。 私はどっちでもよいが、敢えて言うなら辞書派です。
    というわけで、電子辞書と辞書、どっちもの長所、短所をあげてみます。
    1、電子辞書の長所: すぐに調べられる。持っていくのが楽。
    短所: 調べているうちに他のアプリ(??)にとんで時間
    を食ってしまう。
    2、辞書の長所: 調べているうちに、覚える。違う単語も暗記可能。
    短所: 重い。紙で手を怪我する。

    ですかねー。
    自分は電子辞書をよくつかうけど…。
    以上!!
    じゃあね(^.^)
    まりりんさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月10日
  • それは 私は紙の辞書の方が良いと思う。
    義務教育の身であるうちは、辞書を通して言葉の世界の奥深さを感じるべきだと思う。
    私も紙の辞書で調べ物をしていた時に、偶然にも如何わしいワードを発見してドッキリしたことがある。

    私の考え
    辞書とは、公共の場で語り難いワードやイラストを平然と載せているクレイジーな本である。
    いぶさん(岐阜・17さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月9日
  • 反対です。 私は中3の受験生なのですが、
    親御さんの言うとおり、小、中学生のうちは紙の辞書のほうがいいと思います。

    英単語を例にあげると、
    一つの単語の意味の多さを紙の辞書だと凄く知ることが出来ますし、アルファベット順をぱっと頭に浮かべることができます。
    「H」の前後のアルファベットは何かすぐに浮かびますか?
    また、紙の辞書だと調べた単語にチェックをつけることができます!

    電子辞書は便利ですか、自分の調べたいと思った事しか調べる事ができません。

    今は紙の辞書を使うべきだと私は思います。
    スタダDDさん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月8日
  • いいと思う 紙より電子辞書のほうが調べる手間も省けて時間を無駄にしなくていいと思います。(俺もつかってるし)あと時間をかけるからこそ勉強になるといってる人がいますが短時間で効率よく勉強することのほうが大事だと思います。 霧雨スカーレット☆さん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月8日
  • 賛成! 電子辞書の方がいいと思います。単語調べたりするにしても、時間がかかるので、時間がもったいないとおもいますよ。中学生なると、勉強をいかに効率よくやれるのかが、ポイントだと思うので、電子辞書で、パーと調べてしまう方がいいです!私は、そういう理由で、電子辞書を買ってもらいました。また、電子辞書にも、機能がたくさんあって、教科ごとに、参考書が入っていて、漢検勉強ができたり、英検勉強ができ、国語には、文学作品が、千作品以上入っていて、私は、読みまくっています。電子辞書で単語調べができるからという理由意外のことも、かねて、お母さんにもう一度言ってみてください。 クーさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月8日
  • 賛成です! こんにちは!
    私は賛成ですね

    私もこの前電子辞書を買ってもらいました!紙の辞書だと学校に持っていくのに重たいし、かさばるし…。電子辞書の方が持ち運びに便利だからいいと思いますよ〜
    あおぴさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月8日
  • 電子辞書私もほしい 元から家に紙があるのならそれでもいいけど、一つの単語を調べるために分厚い本を持ってくるっていうのは結構めんどくさいですよねー笑
    あなたが、辞書で覚えるのが難しいのなら電子辞書でも私は賛成ですね。
    紙より圧倒的に軽いし。色んな機能付いているらしいし。
    ただ、前の人と意見が被るけれど、値段が高いというのは知っていた方がいいですよ。
    永夜の報いさん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月8日
  • 賛成〜! もうすぐ誕生日で12歳なので同い年だと思います〜!うちの親もそういう考えです。電子辞書、欲しいんです。私も。調べてる時間もったいないですよね。重いし、邪魔だし。電子辞書なんて、英語も漢字もあるんですよ!そんな有能な物を使わないなんてっ!(なんかすみません。)
    私は今度の中間の点数次第で買ったもらいます。
    なーこさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月7日
  • プレゼンしてみて もうすぐ13になるのですねおめでとう
    電子辞書の件は、自分がほしい理由や、持っているとどんないいことがあるのかなど、お母さんやお父さんに話してみては?
    今の電子辞書は、カラーなので写真が説明についていることもあるのでそこらへんをオススメしてみては?
    プレゼン頑張ってください!
    じゅじゅさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月7日
  • 時間をかけるからこそ勉強になる。 いやー、反対しますね。すみませんが。電子辞書って、勉強に使うんですかね。遊びとかちょっとした調べ物とか学習とあまり関わらない使い方なら賛成しますけど。ちゃんとした研究で「画面の文字を読むより紙の文字を読んだ方が記憶に残る」ということがわかっています。古いとか人それぞれとか関係ありません。人間とはそういうものなのですから。

    『辞書で単語の意味を見つけても、“見つけたことに満足”してしまい、その単語を覚えないのなら無意味です。』
    ネットの意見です。ネットに情報を載せる人は思ったことを何でも書きます。その単語を覚えられないの”なら”無意味。まあ、覚える気があればどんな方法でもある程度覚えれます。それに、私に言わせて頂ければ、「それを言うなら、電子辞書を使うこと自体が楽しみになってしまい学習には無意味です。」

    〈結局は〉
    ・時間をかけてちゃんと勉強したい
    ・暗記をがんばりたい
    それなら紙の辞書をおすすめします。

    ・書き込みしなくても一発で暗記できる自信がある
    ・調べず検索したいほどめんどくさがりや
    ・せっかく誕生日だから高価なものがいい
    それなら電子辞書をおすすめします。

    maison de lectureさん(長崎・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年10月7日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation