トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校行かないといつも怒られて精神的に来て逆に行きたくなくなる 学校休むと親からLINEが来ます
『なんで休んだの?』って文字は優しく書いてありますが、家に帰ると脅したり大切な物を取ろうとしたりしてきます
ばあちゃんも朝から声を大きくして怒鳴って来ます。相談する相手もいなく学校でも1人だし、言ってる意味も分かりません。数学は掛け算割り算まで分かればいいし国語は漢字を読めればいい理科は使わないし社会も過去に振り返ったって使わない。技術も家庭も得意だし体育だって成績はいい。
それに、1人でいることが慣れてるから信頼だってわかってくれる人が分かればいい
学校に勉強しに行ったって集中で来てないし行ってる意味もない
お姉ちゃんはいいのに自分はダメって矛盾してる
それに、大人は信用出来ません。
どうすればいいですか
学校に行きたくないです
行けば辛いからです
ゆうさん(福島・12さい)からの相談
とうこう日:2018年12月4日みんなの答え:20件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 1 〜 10件を表示
  • ほかに 私も同じような感じですが、私の場合は、何か、応援するものを見つけて、(いわゆる"推し"と言うやつです。)そのために毎日頑張っています。アニメのキャラクターでもいいし、アイドルでもいいし、何でもいいんです。学校に行く前に少し推しの画像、動画を見るだけで私は頑張れます。あ、でも勉強はしたほうが良いですよ 愛夏羽さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月17日
  • その気持ちわかります… 私もその気持ちよく分かります。
    辛いですよね。

    私もお母さんにもおばあちゃんにもよく怒鳴られます。
    自分の味方なんて居ないんじゃないかなって思ってしまったりします。
    もし学校が合わないなら転校も考えてもいいと思うし、勉強も自分のできる範囲でいいも思います。
    でも大人になって勉強が出来なくて困ってしまうのはあなたです。
    なので今のうちに勉強するのは大事だと思います。

    だけど無理しないでね。
    ゆっくり自分のペースで、将来困らないぐらいの勉強をすればいいと思います。なので辛い時はしっかり休んで、元気になってから学校へ行ってみたらどうかな?
    お互い頑張りましょう!!
    くーちゃんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月15日
  • そうだよね…… 大人は大人で辛い人がいるのは私たち子供でも知っている。だからこそ比べないでほしいって思うし大人からしたら甘えだと思ってしまうような考えを持っている。けど投稿主さん休みたい時は休んでいいんだよ。それで明日がむかえられるなら ゆぅさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年4月16日
  • わかる わかります。休むと私はインターネットが禁止になります。でも少しでもいいから勉強した方がいいと思います。ちょっとずつでいいです。不登校だから悪いとかありません。別にいいんです。自分が悪いと思わないでください。私も休むとほぼほぼ無視されます。苦しいです。お互い頑張りましょう!勉強も・学校も ぽさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年11月10日
  • 学校に行きたくないなら行かなくていいと思う!でも、勉強はしないといけないと思うな。確かに将来歴史とか必要ないのかもしれないけど、受験ではかならず問題に出るし、今どき受験せず中卒で就職するって大変なことみたいだよ。
    学校に行かないけど、勉強もしないって言うのは厳しい言い方だけど、無理だと思う。学校に行かないなら、家でコツコツ勉強することが大切じゃないかな?
    ななみさん(宮城・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月11日
  • そもそも学校とは 学校というのは、いわば社会の縮図。
    良い奴も悪い奴も、デキる奴もデキない奴もいる。君もいつか社会に出るだろう?
    学校で養った経験は、きっと役に立つと思うよ。
    カワイのスネアさん(長野・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月9日
  • みんなのゴマちゃんでっせ!! みんなの言ってることは正論。
    少しくらい厳しい方がむしろいいと思う。まあゆうちゃん次第
    でもさ?この人の身にもなってあげろよ?
    学校も1人家では怒られる
    頑張って生きてんだよ。
    それなのにこんなにも言われちゃって。今精神的にきてるんでしょ?
    それなら最後の1文くらい励ましの言葉を。
    がんばろうね
    みんなのゴマちゃんさん(長野・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月6日
  • 残念ながら、これからの社会はもっと厳しくなります。特に英語が出来ない者は社会でかなり遅れをとるでしょう。最近も、『出入国管理難民認定法』が衆議院の本会議で可決されました。これからの日本には、沢山の仕事を求めた外国人が来ると予想できるでしょう。彼らには『英語と日本語』が話せ、尚且つ仕事に対するやる気があります。

    企業としては、英語が話せる人は重宝されるので外国人の方が採用されやすいでしょう。私たちが大人になる頃は、丁度その制度も確立しそんな外国人と仕事仲間として付き合うかもしれません。まさに、仕事を得るために競争社会ですよ。ですが、貴方のような『やる気もなく、世間を甘く見たような人』は会社にとっては悪影響なので採用されません。

    それが嫌なら、未来を明るくしたいなら少なくともその考えはやめるべきですよ。
    ザジェリ/実況者好き/日常組さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月6日
  • 考えてみて。 学校の意味、わかってる?
    将来あなたが仕事して、結婚して、幸せに暮らす為に学校で勉強するんだよ?漢字読めたって書けなきゃ意味ないし、掛け算、割り算しかできない大人がいたらあり得ないし、バカな大人になりたくてそういっているのかもしれないけれど、あなたが勉強は必要ないということをきちんと証明すれば私もしんじますけど、


    12さいでそれはないわ。
    イチゴさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月5日
  • 大人だって苦労している。 私たちが大人になって、社会に出る上で求められること
    国語→長文読解、正しい敬語を使ってかしこまった文章を書く
    数学→統計学を理解して活用する。
    身近な現象を、関数を使って研究する。
    もちろん小数や分数をきちんと理解できていることが前提である。
    理科→課題解決の為の、高い論理的思考力を持つ。
    社会→日本や世界の時事問題に興味を持って理解し、それに対する自分の意見を持って、選挙や国民投票を通して日本や世界をより良いものにしていく。
    by世界史担当の元担任
    英語→英語で書かれた長文(論文など)を読み解く。
    最近の社会はインターナショナルだからね。

    結論
    学校には真面目に行くべきである。
    人間関係の問題を理由に学校に行っていないなら話は別だけど。
    いぶさん(岐阜・17さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月5日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation