トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
不登校になりたい、※長文 最近学校が嫌です。
クラスでは、全然問題はないんです。友達もいるし、いじめとかもないし。
問題は部活なんです。
私は仲のいい二人がいました。でも、同じ学年の悪口とかを普通に言う子達の集まりに一人が誘われて、先輩がらみで私と残った友達が悪口を言われ始めました。一時期は誘われた子がすべてを話してくれた(本当は先輩にそそのかされたこと)のですが、最近はまた微妙です。吹奏楽部なのですが、楽器吹く以前の問題なんです。こんな部活、行く意味を感じられません。やめたいです。でも吹部はすごい少人数で、パートが私一人しかいないんです。ここでやめるのは無責任だ、と自分の中で思っています。ここまでお金をかけたのに…とも思いますし、なんせ私の両親が音楽一家で、すごいプレッシャーなんです。
授業も、授業聞かなくても点数は余裕でとれるし、学校に行く意味がわかりません。不登校になりたいです。でも、いずれかは戻らないといけないと思います。これは私の推測ですが、一度不登校になったら、しばらくは戻れないと思うんです。でも行きたくないです。どうしたらいいでしょうか。
そらまふうらさかさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2019年1月17日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 自分の気持ちを大切に 不登校の友達です。こんな私が言うのもおかしいですが、プレッシャーに押し潰されそうになっているのに頑張っているのは凄いことです。だから一度自分の気持ちを両親に伝えてみればいかがでしょう?音楽一家とはいえ、自分の人生ですからね。まずは相談。でも辛かったらやめてもいいと思います。しかしそのぐらいなら不登校にならない方がいいと思います。 学校に行く意味は勉強だけではありません。将来必ず必要なのはコミュニケーション能力です。学校では様々な人と話すことによってコミュニケーション能力が鍛えられます。また、あなたが不登校になった時、両親がどのような対応をしてくれるかわからないのですよ。それに一度不登校になると周りの目が気になりなかなか学校に来れなくなる確率は90%(予想)です。不登校の友達も一度来れなくなってから、なかなか来ません。このような理由から不登校にはならない方がいいかと。しかし大事なのは自分の気持ち。納得いかないのならしばらく学校に行かなくても大丈夫!じゃあね
    不登校の友達さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月19日
  • 無題 落ち着いて考えてみよう。

    パートがあなたしかいないのに、不登校になるのは無責任じゃないのかな。
    やめた後は現役の人たちの問題だよ。
    やめずに行かなくなるよりは、やめるほうが誠実じゃないかな。

    それに、不登校になったら本当に両親からのプレッシャーから逃げられるのかな。
    不登校になったら、あなたの気持ちは本当に軽くなるのかな。

    お金に関しては、あなたがそうやって頑張ったことや悩んできたことが人生経験として積み重なってるわけだから、ここで部活をやめたとしても無駄なお金ではないと思うよ。
    今までやってきたことは消えないし、これから全く関係ないようなことでその経験が活きるかもしれない。

    私はこの相談を読んだだけだから、細かいことはわからないけど、学校を休んでも今よりつらくなるだけだと思うよ。
    音楽家の親に、その理由での不登校を理解してもらうのは難しいんじゃないかな。

    もしも、部活をやめれば済む話なら、部活をやめることが先だと思う。
    やめた後のことや親のことも不安だとは思うけど、あなたの人生だからもっと自分中心に考えていいんじゃないかな。
    ことさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月19日
  • 不登校は甘くない どーもーおはこんばんにちはっ!白ですっ!小学生2年から行ったり行かなかったりしてまーす年下なのに上からで申し訳ないですけど

    不登校はね、甘くないんですよ

    まあ、僕だって氏ねって言われただけですけど、
    小学生ので悪いんですが不登校になるとこんなことが起きるか、3つほど書いときます
    1、学校においでよって同級生にいわれるが信じられない
    (絶対せんせーに言わされてる
    2、勉強遅れる
    (僕の頭は小3レベル
    3、喋り下手になる
    (あまり人と喋らなくなりますねー
    そんなとこですかね。年下なのに上からで申し訳ありませんでした
    白でしたっ!長文すいません
    白さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月19日
  • 絶対になるな タイトルにもありますが、絶対にならない方が良いです。

    部活を辞めるとかはどうでしょう。
    それなら不登校にならずに済みます。
    カルラ/うにゅほ/輝子Pさん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月18日
  • 部活をやめる 何かをやめるのは勇気がいりますよね。

    私は、何かをはじめるよりも、何かをやめるほうが精神力を使うような気がします。
    周りの目も気になりますし、今までのことや親のことも、いろんなことを考えてしまうから…。

    だけど、キッパリやめると言うことも必要だと思います。

    不登校になって部活も無断で行かなくなって自然消滅するのは、一瞬は楽かもしれません。
    でも後ろめたさがずっと付いてくると思います。
    部活をやめれば部員ではありませんが、無断で来なくなった不登校生は一応部員です。

    部活は人数が減っても、いるメンバーで何とかやっていくと思います。
    だから部活が負担であれば、部活をやめるのが良いと思います。
    匿名さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月18日
  • そんな奴らのために人生捨てないで そんな人の悪口を言うような

    ひどい奴らのために、

    不登校になる必要はありません。

    あと、

    貴方が辛い思いをした分だけ

    報われます。
    おにぎりまるくんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月18日
  • 不登校になる必要なんてないでしょ。 不登校になれば、
    解決する話なのでしょうか?
    貴方は遠まわしに、
    「この問題から逃げたい」と
    言っているようなものでしょう。
    でも、自分の嫌な事から
    目を背けて、
    見ないフリをするより
    その問題に真っ向勝負すれば
    良いじゃないですか。
    自分たちより地位の高い
    先生に相談して、
    この問題を解決する。
    だって、この問題が
    解決すれば、
    貴方の心にある
    もやもやは晴れる訳でしょう。
    だから私は、不登校になって
    この問題から逃げるよりも
    先生や大人の力を借りて
    問題を解決した方が
    得だと思いませんか?
    NGTさん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation