トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
百分率で表した割合を、小数で表す方法 五年生の三学期が始まって算数についていけなくて、割合はわかっているんですが百分率がどうにもわからなくって。そもそも、百分率とはどうやって問題を解いたりすれば良いんですか? アニメ大好きさん(山梨・11さい)からの相談
とうこう日:2019年1月22日みんなの答え:33件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
33件中 11 〜 20件を表示
  • 難しく考えない! そもそも割合は比べられる量÷全体の量 で求められます。そして、百分率はその全体の量を100とした時の表し方です。
    例をあげていきます。
    りんごが100個ありミカンが0個の時のりんごの割合は100分の100、つまり1です。この時百分率は100%と表されます。
    次、りんごが10個ありミカンが90個の時のリンゴの割合は100分の10、つまり0.1です。この時百分率は10%と表されます。
    最後に、りんごが1個ありミカンが99個の時のリンゴの割合は100分の1、つまり0.01です。この時百分率は1%と表されます。
    このように割合で表した時の、分子の値がそのまま百分率で表されます。(100分の87なら87%・100分の6なら6%)割合がわかるなら、こう考えると意外とかんたんだったりします。
    今度はお金でやってみます。300円の5%を求めたいとき、全体の数が100ではなく300なので難しそうに思えますが、かんたんです。
    まず300を百等分します。すると300÷100で3になります。そして5%は100あるうちの5ということなので、この3と5をかけて15円という答えになります。
    がんばってくださいね!
    はっちさん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月23日
  • 答えまーす! トガヒミコです!

    私と全く同じことやってるー!

    百分率は、%で表すんです。
    0.01が1%
    0.1が10%
    1が100%
    です!
    例えば0.2を百分率にすると、20%になります!
    計算するときは、
    〇〇%を、小数になおせばできますよ!
    割合が分かってるなら簡単です!
    参考になりましたか?

    ではbye-bye!
    トガヒミコさん(長野・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月23日
  • ÷100をする 百分率は、÷100をすると小数に戻すことができますよ。私も今、割合を習っているけど仕組みを理解すればできますよ。一緒に頑張ろう! くるるさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月23日
  • わかれば簡単ですよ! 百分率は1を100等分した数を1%とみるものです!
    なんか下手くそですいません…
    例えば、0,01だったら1%、
    0,05だったら5%、0,1だったら10%
    などですね!
    いわゆる、割合を出すときに出た数を100倍すればいいのです!
    少しでも力になれたら嬉しいです!
    頑張ってください!
    東條希を嫁にしたいさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月23日
  • 教えます! 百分率は、1を100として見たときの割合を表しています。
    例えば、リンゴ3個とみかん7 個があるとき、みかんの割合を百分率で表すとしたら、3+7=10、7/10 =0.7でこの割合に100をかけると百分率になります。この場合0.7×100 で70になります。また、逆の場合は、百分率を一旦割合に戻してから考えます。
    分かりましたか?頑張ってください。
    のび太さん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月23日
  • 例えば… 100分の20→20%
    100分の30→30%
    みたいな感じ。
    ある女子さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月23日
  • 百分率は… もとの大きさを100%とした時の割合です!

    数字から百分率にするには、数字×100をすればいいです。
    例)0,8×100=80 答え80%

    百分率から数字にするには、百分率÷100をすればいいです。
    例)103÷100=1,03 答え1,03

    そうすれば値が簡単にでできますよ!
    アリス・マーガトロイドさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月23日
  • 算数はニガテだなぁ... 私も小学5年生だけど3学期になってから急に算数が難しくなってきた...
    だから友達について行くので精一杯(;´д`)
    でも、ドリルとか友達に聞くとかすると、
    「あっ!結構簡単じゃない!」
    って気づくことがよくありますw

    〜百分率〜
    100%=1 10%=0.1 1%=0.01
    「例」 0.36=36%
    「例」 20%=0.1
    「例」 0.752=75.2%

    みたいな感じですね。
    上の100%=〜とかを大体わかっていれば大丈夫です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    5年生同士、お互い頑張ろう!
    Runaさん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月23日
  • 1→100%→10割だよ! はいはーい算数ね。
    割合ってめんどくさいよねー。だけど僕は面白いと思う。

    ここから本題

    小数(整数)→百分率→歩合
    で説明します!

    1→100%→10割
    0.1→10%→1割
    0.01→1%→1分
    0.001→0.1%→1厘

    だよ!これで分かった?下は文章問題だよ

    文章問題(例)
    とおるくんの通っている学校の5年生は90人です。これは学校全体の人数の18%にあたります。学校全体の人数は、何人ですか。

    この問題は、学校全体?人(100%)、
    5年生90人(18%)だから、18%=0.18で、

    式90÷0.18=500
    答え500人
    になるよ!

    これならわかるでしょ!

    長文ごめんね。
    勉強の役に立てたらいいな。
    アニメ大好きちゃんならきっとできる!
    算数ガンバ!!!!
    K・Mさん(熊本・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月23日
  • ん?簡単だよ! やり方さえ分かったら、すぐに出来るから大丈夫!

    問題
    割合を1とした時の百分率を答えなさい。
    (問題はわたしが作ったよ!)

    答え
    100%

    やり方
    百分率の名前は、100が付いてるよね?
    だから、そのまんまで1の100倍の数字なんだよ!

    10だったら、1000%
    0・1だったら、10%
    0・01だったら、1%

    こんな感じで、割合を表す少数の100倍をすればいいだけ!
    がんばって!
    かんなさん(滋賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月23日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
33件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
七夕大作戦
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation