トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
誰か教えて! ジャンル間違ってたらごめんなさい、
学校の仕組みについて前からよくわかんなくって、
周囲の人はみんな「私立」とか言ってるのですが、一体何の条件で私立と言えるのか、また、私立以外はなんと呼ぶべきか誰か教えてください!
さのさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2019年1月31日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 補足です 実は小中学校・高校・大学は、@国、A自治体(都道府県や市区町村)、B「学校法人」という種類の会社、しか作ってはいけないことになっています。普通の株式会社とか個人とかが中学校を経営するのは法律で禁止されているんです。

    @の国が作った学校は「国立(こくりつ)」、Aの自治体が作った学校は「公立(こうりつ)」と言います。公立をさらに細かく分けていくと「都立」「県立」「町立」「区立」などになります。

    そして、Bの学校法人が作った学校を「私立(しりつ)」と言います。ちなみに、「市立」も音読みだと「しりつ」で同じになってしまうので、どっちなのか紛らわしいときには「わたくしりつ」「いちりつ」と読みます。

    あなたの学校のホームページとかに「学校法人◯◯学園」という文言はありませんか?それが学校法人の「会社名」です。ただし、一つの学校法人が複数の学校を作ることもできますので、学校としての名前が単純に「◯◯学園中学校」の形にならないこともよくあります。

    私立学校の仕組みについては色々と面白い話があって、いくら文字数があっても足りないので、興味があれば法律に詳しい先生に質問してみてください。
    浩太郎さん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月1日
  • 私立とは 私立とは、個人や民間の企業などが設立するものです。
    公立は地方公共団体が作ったもの、中でも市が作ったものを特別に市立といいます。
    国立、というものもあって、これは国が設立したものです。

    高校の話をするのであれば、私立はお金が凄くかかります。私立高校に行きたい、と思っているのなら、推薦や特待をもらって受験した方がいいと思います。
    あゆりさん(青森・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月1日
  • 私立 私立というのは、国が国のお金で建てたのではなく、誰かが自分のお金、人脈を使って作った学校のことを言います。だから、私(が)立(てた)学校というのです。
    私立以外の学校は公立、市立などと呼べば良いと思いますよ
    orangeさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation