トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受験する高校について カテわからないので勉強に。
私は4月から受験生です
おばあちゃんたちが関東に住んでいます
最近まで地元の高校にしようと思っていたのですが
お父さんに「おばあちゃんすんどるし関東の高校も調べてみたら」
と言われ調べて学力的にちょうどよく楽しそうで評価もよい学校がありました(おばあちゃんのうちからも近い)
候補に入れようかなくらいなのですがもし受けるとしたら不安なことがいくつかあります

@他県から受けると不利なのか
A塾に通っているのですが先生に言って何か言われないか(前の面談で地元の高校にする予定といった)
Bいつまでに高校を決めたほうがいいか

ちなみにおばあちゃんはok(聞いたわけではないがお姉ちゃんの時言っていた)
でお父さんも「行きたいならいいんちゃう」という感じです。

回答お願いします
minaさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2019年3月31日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 大丈夫 こんにちは(^^)

    早速本題へ入ります。

    1.有利・不利はないと思います。
    あくまで、結果と面接次第ではないでしょうか?

    2.正直に伝えたらいいと思います。ただ、変更するのなら、早めの方が良いかと思います。 先生も多分、いろいろとその学校に合った対策を考えていると思うので。

    3.これはあまり気にしなくて良いかな。と。ただ、どこの高校に行くとしても勉強はしっかりとしておいた方が良いと思います。

    後は、ネットの評判だけを鵜呑みにしない方がいいです。

    一度、オープンキャンパスがある時に、学校の雰囲気も見ておいた方がいいと思いますよ。

    私自身も、実際に見に行って、思っていた学校と違う…。なんて事、沢山ありましたから(^^;;

    最終的には、minaさん本人が決める事だと思うので、自分が行きたい。と思った高校を選べばいいと思います。(^^)

    参考になれば幸いです。
    たまには息抜きもしっかりとして、受験勉強、頑張って下さい。
    はるさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月2日
  • 最終的には自分で!!! 最終的には自分が納得のいく決断をするのが一番だと思います!
    私の経験から言うと、最初は家から高校までの距離を最優先に高校を考えていましたがある時、習い事の先生に「自転車で1時間とかかけて高校まで通っている子もいるんだから距離とかであまり考えない方がいいんじゃない?」と言われ、バスで30分~40分+自転車の高校に決めました。今ではその高校にしてよかったと思います。4月ならまだ色々な高校の特徴をじっくり見て考えることができるので、2校とかに絞らずに色んな高校を見て親とも相談したらいいと思います!
    一番ダメだと思うのはよく考えずに受けて「やっぱりB高校にしておけばよかったなー」と後悔することです。後悔だけは避けてください!
    上から目線な文面になっちゃってごめんなさい♀
    一つの意見として受け取ってもらえればと思います
    yyさん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月1日
  • 今年受験だった者です! 今年受験だった新高校一年生でーす!
    有利とか不利とかはよくわかんないですけど
    塾の先生は気にしなくていいですよ!
    私は結構レベルを下げた高校にどうしても行きたいと塾の先生に言いました。
    でも塾の先生はもっと上いけるって!〇〇高校にして!となぜか勝手に高校を決められました。でもどうしても嫌だったので、嫌です!って言っていきたい高校に行きました笑
    あと、決めるのはゆっくりでいいですよ!
    私もギリギリまで悩みましたから笑
    ピーさん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月1日
  • 一貫校の者ですが、分かる範囲で。 @他県から受けると不利なのか

    →定員の問題もありますが、最大の関門は「志望動機をどう説明するか」です。
    なぜ、両親や兄弟と離れて、この高校に通いたいのか。そこだけは面接とか作文とかのときにしっかり答えを出せるようにしておいてください。この説明の占める比重は、遠方からの受験者の場合には特に大きいです。
    そして、その対策も兼ねて、その高校の文化祭とか体育祭とか研究発表会とか、そういうイベントが一般公開されるときには足を運んで、中の人たち(先生も生徒も)といろいろ話をしてみてください。

    A塾に通っているのですが

    →塾には、決意が決まった段階で親同伴で伝えればいいと思います。
    ところでそもそも、地元の公立とその関東の高校と、両方とも受けるということはできないのですか?(ごめんなさい、僕は中高一貫なので高校入試の制度面には疎いのです。)もしそれが可能なら、今のうちは両方受けることにしておくのがいいです。

    Bいつまでに高校を決めたほうがいいか

    →勉強の段取りは一旦脇に置いて、情報収集だけは今すぐ始めましょう。4月や5月に向こうで体育祭や文化祭があるかもしれないので、必ず観に行きましょう。
    浩太郎さん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月1日
  • 私は 卒業した中3です。

    学校によっては県ではないですが、市では不利なところもあります。
    例えば、「〇〇市から何%とる」とか規定を設けているところがあります。
    この場合、〇〇市に住んでいる受験者が有利になります。
    大体市立だったりしますがね。

    塾の先生については、気にしなくていいと思います。だってその学校に行くのはあなたですから。自分が進む道は自分で決めるべきです。他人の意見も大切ですが、もっと大事にすべきなのは自分の気持ち。
    他人の意見は参考程度に留めてください。
    他人の意見に流されたら後悔することになると思います。

    自分が「ここ」っておもった所に行けばいいんですよ。
    あと、志望校については、私は11月くらいまで悩んでました。
    私立は早く決めないといけませんが、公立はこの時期まで悩んでて大丈夫です。
    ゆっくり考えてください。

    受験勉強がんばってください!!
    早めのスタートをおすすめします。
    ふせせさん(千葉・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation