トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
辞めたいけど辞められない(長文デス) 本気で部活を辞めたいです。 中学に入ってから、私は美術部に入りました。(今は中二です) 親から『何かしらの部活に入りなさい』と言われたので嫌々この部活に入ったのですが、正直全然楽しくないんです。 初めは友達がいたのですが、みんな辞めていってしまって今ではぼっち状態です……なりたくてなってる訳じゃないんです…! 他の部に移るという手も何度も考えたのですが、他に自分が入りたい部活がないんです。 運動部には絶対入りたくないし、吹奏楽部も練習の量が多すぎるし、上下関係がホントに厳しいので入りたくないです。(他の部活はこれで全部です) 私は帰宅部になりたいんです。 ですが、いくら親に言っても、『「部活に入ってました」って書いてあるだけで内申が上がるんだから』といって話を聞いてくれないんです。もう何回も説得しようとしたのに…… ・私はこれからどうするべきでしょうか ・嫌な部活を続けていてメリットはありますか? ・部活は、特別な賞を取っていなくても内申や成績に響くのでしょうか? ※部活を辞めないという選択肢はできるだけ避けて欲しいです ウミネコさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2019年4月8日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 辞めていいと思う 辞めていいとおもいます。
    はっきりいうと、どこの県でも入試は当日点みるところが多いです。そして内申も、よっぽど態度が悪くないかぎりは定期テストの点数と比例するので勉強頑張ればとれます。(実技は頑張ってw)
    あと部活は成績表のすみっこに書かれるだけでほんとに参考程度です。生徒会もおなじような感じに書かれるので、生徒会やるってのも一つの手ですよ。
    なつこさんさん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月11日
  • やめて大丈夫 正直部活なんて、やりたくないと思ったらやめて大丈夫ですよ。やりたくないことに時間を費やす方が時間の無駄です。やりたくないと思いながらやる部活ほど自分の身になんてなりません。そもそも、部活に入った方がいい、入りなさいという考えは古いです。部活で上下関係云々を学べるといっても、正直そんなことありません。部活以外でもそんなのは充分に身につきます。後、部活に入っているだけで内申点が上がると言いますが上がるのなんて僅かなものだけです。そんなことより、習い事をする、好きなことするなどや勉強に時間を割いた方がいいですよ。やめたらやめたでやれることが増えますし、もっと早く辞めておけば良かったとさえ思うはずです。部活に関して悩めば悩むほどストレスは溜まり何事にも力は入りません。私もそうでした。部活にはお金をかけますよね。やりたくない部活にかけてるお金なんて、意味無いですし凄くもったいないです。それよりも、興味のあることに全てをかけましょうよ。そこから将来自分に合った仕事も見つかるはずし、そっちの方が良いです。思い切ったら辞めましょう。辞めたいと思ったら辞めていいんですよ。

    長文すみませんでした。
    Xenonさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月10日
  • 友達にもいます こんにちは。

    嫌ならやめてもいいと思います。無理してやる必要もありません。
    友達も上下関係に悩んで辞めました。ちなみにバド部です。
    すごく仲の良い友達だったので、すごく悲しくて、るなも辞めようと思いました。ですが、辞めた友達に止められ、るなは辞めませんでした。

    美術部の友達から聞いたのですが美術部全員で造りなにか賞に出すのがあるのですよね?(学校によると思いますが)
    その時にウミネコさんのようにあまりやりたくない子がいたら気持ちがまとまらず他の部員さんが少し可哀想かも。

    姉は吹奏楽部ですが噂ではすごくヤバかったのですが実際はとても楽しく行ってます。これも学校によると思います。

    成績ですが、多少は関係するでしょう。
    なにかをやりとおす力などをみるかもですね。分かりませんが…

    とりあえず、ウミネコさんのしたいようにすればいいです。人生部活なんかで変わりません。自分を信じて!!
    るなさん(岩手・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月9日
  • 先輩、辛いですね どもども!新中1のarmyです!
    私は美術部希望デス!
    もし、親にそう言われるんだったら、帰宅部の代わりに、塾に入るとか言ってみたらどうですか?英語でもいいし、何でもいいので、自分が楽しいと思える習い事をすれば親も納得すると思いますよ!
    armyさん(群馬・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月9日
  • 全く同じ… 文の内容が学年以外全く同じでびっくりしたww お母さんにどこかに入れと言われ、なんとなく楽そーな美術部に入り、今に至る…。(幽霊部員だけどねw)本当は部活に入りたくなんか無かったし、帰宅部が良かったのに…
    だから、辞めたい ってお母さんに言ったけど「3年しかないんだから、頑張って」って言われただけだった。
    ならば、と思い顧問の先生に言ったら言ったで「なんで辞めたいの?キツかった?」とか言われ…。キツくは全然無いし、友達が部活に居ないとかでもない。ただ、辞めたいだけ。
    私は好きでここに入った訳じゃないんだから、別に辞めてもいいじゃないか。って思うなぁ
    ぶどうさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月9日
  • うーんとね うーん やめてもいいんじゃないかなぁ
    自分の選んだ道だし間違えてても損することはないよたぶん
    その他にやりたいこと見つけて見たら?
    あと年齢違くない?12歳って6年生と中1だと思うんだけど ちがったらごめん
    蓮那さん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月9日
  • 私はね 私は他にしたいことがあって部活には入っていないよ!
    部活をやっていなくて損したことはないし、これからも無いと思う。
    周りは部活に入っている子ばかりだったから帰宅部を選択するのには少し勇気がいったしお母さんにも止められたけど、今は自分で決断してよかったなと思っています。
    たった今日聞いた話なんだけどね、先生が部活で内申が下がったり上がったりすることはないって!
    (もちろん部活の推薦を狙ってるなら話は別だけど)
    そもそも内申点が使われるのはほんの少しだけ。
    基本は面接や試験の点数で判断して、合格点ギリギリのときにその子を使うかどうかを内申点で判断するんだって。
    願書に書く内容に部活でおさめた成績を書くのは数ある中の一なんだ。
    学級委員長として頑張ったり、生徒会で活動したりなどのように他にもさまざまな選択肢がある。
    そのような経験がなくとも文章力で面接官や審査する人を納得させられる文章を考えれば何も心配いらない。
    もちろんそのような経験をいま気づいているうちにするのが一番良いんだけどね!
    ようは、自分の才能に自信があって難関校に無理してでもいる価値はあるのかもしれない。
    鷽さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation