トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
間に合う?漢検準2級 私は6月に漢検準2級を受けます。
小4の時に学校で6級を受けて合格したので勢いに乗って年に2回くらい受けて3級まで合格出来ました。
今回は準2級を受けることにしたのですが、今までとは違い、難しいです...
お母さんは何度も 本当にやるの? と確かめたくれたのに。毎回 大丈夫だよ、多分ね と返してしまい、ついに受検料の支払いを済ませてしまった...
333文字を新たに覚えること、四字熟語の意味や漢字の読みを覚え、書けるようにすることを 大丈夫 と済ませてしまうなんて愚かでした。
猶予はあと2カ月。どうしたら間に合うでしょう?
6年生さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2019年4月30日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 大丈夫! 漢検好きだよー。2級までしか持ってないけど。しかもかなり前だけど。笑

    新しい漢字を単体で全て覚えるのは、難しい!だから、その漢字の熟語を使った文章を2文くらい自分で作って、3回くらい書こう。そしたら漢字を覚えるのも簡単。

    四字熟語は意外と語呂が良かったりするから、頻出の四字熟語(問題集とかに載ってるやつ)は毎日声に出して読もう。音で覚えてから、漢字を覚えて、意味を覚えるのが、効率の良い3ステップだよ。
    遥さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月2日
  • 頑張ってください! 僕も漢検準2を受けたことがあります。
    333文字一文字一文字覚えるよりも
    試験によく出る問題を集めた参考本の
    問題(主に熟語など)を、覚えたほうが効率がいいです。
    僕は、その勉強法を使って、一発合格しました!
    今から、それを毎日2時間行えば、間違いなく合格できます。
    とにかく頑張ってください。
    ナナシさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月1日
  • 私も同じよ 私も同じで今度準2級受けるよ。
    私は中一から受け始めました。
    やはり漢字は書いて覚えてくのが良いのかなと今までの経験から思ってます。
    フエキさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月1日
  • がんばって!! それはたいへんですね・・・。でも猛勉強すればきっと受かると思います!!私のおススメの勉強法は、友達と一緒にクイズ形式で勉強することです!楽しくできて、問題を答えるほうも出題するほうもしっかりおぼえられます!ぜひ試してみてください。6年生さんに幸あれ〜! らーらさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation