トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
進路と親。 私は今年中学3年に進級しました。
ゴールデンウィーク前に進路希望調査の紙が配られて、私は将来国公立大学に進みたいと考えているので進学率の良い高校を第一希望の欄に記入しました。
第二、第三希望の欄にも、同じような高校を書きました。
親にハンコを押してもらわないといけないので、それを親に見せたところ、第三希望まで書いてあった学校の名前を全部消され、家の近くにある、今のところ私の希望ではない高校の名前に直されました。
理由を尋ねましたが説明してもらえず、黙って親の言うことを聞け、と怒鳴られてしまいました。
私は中一の頃からずっと第一希望の学校に行くために頑張って勉強してきました。
どうしてその学校に行きたいのかも説明しました。
なのに親はその学校を希望することさえ許してくれないし理由も教えてくれません。
私は第一希望の学校を諦めなければならないのでしょうか?
のえるさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2019年5月6日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • それは親が、、、 理由がないのはあまりにも酷すぎますね、、、
    理由がないのに納得できるはずない!、私はあ母さんやお父さんのロボットじゃない!って言ったらどうでしょう。
    まずそういう理由すら子供に伝えることのできない親に従う必要なんてないんですよ。
    子供の可能性を壊すなんて親として失格です
    その紙で全てが決まる訳ではないので一丸には言い難いですが、言えることはただ一つ!
    誰にでも可能性はある!諦めるな!
    うーんさん(兵庫・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月7日
  • まだ5月 現高1です。
    進路希望調査は、どこに行きたいか学校側が調べるだけの紙です。そこに決定っていうわけではないです。先生に相談してみるっていうのも一つの手ですが、まだ5月。諦めるのはまだ早いです。親御さんを説得してみてください。模試とかでも結果を残したりするのもいいかもしれません。行きたいところに行けるといいですね。
    おっとっとさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月7日
  • 大変だね 学校の先生も交えて話してみたら?
    そういう機会があるなら、そこでもう一度思いをぶつけてみて、先生がいたらもしかしたらなにか変わるかも
    進路相談の先生に直接学校で話してみるのもいいかも
    応援してます
    りんさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation