トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
漢字のテスト・・ 今度、漢字の5年生のまとめのテストがあります。
90点以上とらないと、再テストです
いい勉強法を教えてください
MIMIさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2019年5月9日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • うーん私なら・・・ 赤ペンで書き、赤シートで隠したり、自分で文を考えて描いてみたりすると覚えやすいです。
    頭によく入ります。
    5年生のテストは比較的簡単です。
    がんばってくださいね!というか私もテスト・・・。
    真太郎さん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月10日
  • 私は... 中学生なんでちょっと違うんだけど、私がしてる勉強法は、漢字ノートじゃないものに、ひらがなで書いてその隣にオレンジペンで正解の漢字を書いて赤シートで消して、自分で書いて答えを確認するって仕方。私はこれを英語の小テストの時にしたんだけど先生に褒められました。自分チェックテスト的な感じですね。私が小学生の時は、徹夜で20ページ書いたりしてた れむ。さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月10日
  • 僕もよくやってる〜 僕も漢字の反復練習よくやってます。
    クラスの天才達を負かすためにwww
    やり方としては、
    ・汚くてもいいからとりあえず書く。(先生に見せると「綺麗に書け」とか言うから、自主勉なら見せなくてよい。)
    ・青ペンで書く。(黒より青の方が覚えやすいらしい。インクの減りが見えるのがおすすめ。)
    ・熟語や送り仮名つきの場合は、熟語ごと書く、送り仮名をつけて書く。(習った字だけ書くのはよくない。)
    (3つめの例) ×構構構 ○構成構成構成・構える構える構える
    Potetoさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月10日
  • 私のやり方^_^ 私は、いつも漢字の勉強をするときは書き取り帳に読み仮名を書いてから何も見ずに漢字を書きます。
    どうしてもわからないときは、漢字辞典を見たり漢字ドリルを見て確認しています。
    参考にしてもらえたら嬉しいです☆
    ケロさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation