まいぜんシスターズ 好きな人?
ども、まいぜんファンのやっちゃんです。
まいぜんシスターズ好きな人、次の事、お願いします。
①好きな話・・・マイクラドッキリ
②好きな理由・・・とにかく面白い
③ぜんいちとマイッキーどっちが好きか?・・・マイッキー やっちゃんさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2019年6月21日みんなの答え:111件
まいぜんシスターズ好きな人、次の事、お願いします。
①好きな話・・・マイクラドッキリ
②好きな理由・・・とにかく面白い
③ぜんいちとマイッキーどっちが好きか?・・・マイッキー やっちゃんさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2019年6月21日みんなの答え:111件

111件中 81 ~ 90件を表示
-
マイッキ-がすき ぜんいちとマイッキ一どっちにするかまようよね。どっちがすきか言われても。5さいのマイッキ一かわいい! マイッキ一すきマンさん(大阪・8さい)からの答え
とうこう日:2019年9月1日 -
マイッキ一かわいい!ぜんいちもスゴい! ぜんいちってチ一トでマイッキ一おどかすのとくいだね。マイッキ一だってぜんいちをおどかしたいとおもう。ぼくもなかまにはいりたいな。 さとしさん(大阪・8さい)からの答え
とうこう日:2019年8月31日 -
ぜんいち 喋り方が面白いし、やっぱドッキリも面白い! みるさきさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2019年8月31日 -
ぜんいちでしゅ 喋り方が面白いし、ドッキリも面白い みるさきさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2019年8月31日 -
まいぜんおもしろい どっちもすきだな一.さいきんはマイッキ一もすきになった。ぜんいちもすき。 まいぜんwさん(山形・14さい)からの答え
とうこう日:2019年8月23日 -
まいぜんすき ぜんいちのスキンも声も好きだけどやっぱりプロチーターってとこが好きまいっきーも好きーでもぜんいちの方が好き ぜんいち大好きさん(山形・9さい)からの答え
とうこう日:2019年8月18日 -
ぜんいち ①:マイクラドッキリ
②:とにかく笑える!
③:マイッキ一
みゆみゆさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2019年8月13日 -
まいぜんかみすぎぃぃぃ プ口チ一タ一VS初心者が1番すきです。マイッキ一がぜんいちにフルボッコにされるところが好きです。他はだつごぐごっこやアンダ一テ一ルが好きです。ぜんいち派とマイッキ一派だったらぼくはマイッキ-派ですかね。百白くて悪いことをしても許せるみりょく?みたいであとごまかすのが下手みたいなところがすきです。ユ一チュ一バ一の中でいちばんすきなのでがんばってほしいです。おうえんしてるのでまだ続けてほしいです。 ただのマリ一ゴ一ルドさん(千葉・5さい)からの答え
とうこう日:2019年7月29日 -
えらべない マイクラ!まいぜんがやると、おもしろくかんじます!これからもがんばってください RURUさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2019年7月23日 -
やっぱりぜんいち派 チ一トとかを使ってマイッキ一にドッキリをしかけているのが好き あさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2019年7月22日
111件中 81 ~ 90件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。