トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
良い勉強方法って… こんにちは さなです。
私は、7月前半に期末テストがあります。そこで目標順位を越えないと携帯を没収されてしまいます。しかも二学期の中間テストまで没収なので夏休みを挟んでいて、夏休み、友達と連絡が取り合えなくなってしまいます。今は赤点取ったらどうしよう?目標順位越えられなかったらどうしよう?とか常に思ってる日々です。夜も良く眠れません。本当に困っています。なので何か良い勉強や効率的な勉強法を教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。
さなさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2019年6月22日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 中1ですが…_(._.)_ペコリ 中1です。お役に立てたら嬉しいです。

    まず、暗記科目は音読をするのが一番です。まず、教科書の一部を読みます。そしたら目を閉じて今読んだところを繰り返します。それを繰り返して、なんとなーく覚えたかなーって感じでいいのでそうなったらノートに今読んだとこを書きます。めあすは教科書2ページくらいです。2時間後くらいにノートにさっき書いたことを何も見ないでもう一度書いてみます。分からなかったらさっきやったところをもう一度やります。こうするとなかなか覚えられます。休日にやることをおすすめします。

    平日は、数学や休日に覚えたところの問題などをやります。数学は間違えたところを繰り返し、繰り返し解くしかないです。間違えた問題に印をつけて再度やり直します。文章問題の場合は解説を音読するといいです。

    すき間の時間も活用したい場合は、スマホに教科書の内容を音読したものを録音して聞くといいです。



    中1ですが、私立です。(自慢みたいですみません)

    偉そうなこと言ってすみませんでした。

    頑張ッテください。
    えんぴつさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月23日
  • ミニテスト戦法です! 私、英検5級やったんですがお母さんに手伝ってもらってミニテストをやりました。後は…1日に何個も単語覚えて3日後にテストするとか私が経験したことばっかですみません!頑張ってくださいね!!! ななさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月23日
  • 問題を解く前に答えを見る。 個人的な私の勉強法は、問題を解く前に一回答えを見ること!
    まずは答えと解説をじっくり読み、暗記する。そして、問題に取り掛かる...という勉強法です_φ( ̄ー ̄ )
    答えを暗記したからといって、答えだけを書くのはダメ!^^;
    解説を思い出しながら、問題の内容に取り組もう^o^
    ...ぜひ、やってみてね〜
    にゃんごろさん(沖縄・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月23日
  • 勉強法じゃなくて... おまじないどお?
    今私は漢検頑張ってるんだけど、、、
    何度も手のひらに5を書くといいカモ
    5かくゴー書く!ほらね!
    チアガールさん(山形・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月23日
  • んーっと 年下の中一からですが許してください!
    めちゃ自慢ですけど、私はこの勉強法で学年5位を取れました!

    それが、さなさんは、自学とかをやる時に、ノートをまとめる派ですか?大切なところをペンで書いたり教科書の事を自覚に書く人ですか?

    私は違います!
    「自学はまとめるものじゃない!解くものだ!」

    と思っています。
    だって、ノートに日頃の黒板のことを書いてあるのに、自学にまで書くなんてある意味時間の無駄じゃありません?
    とにかく私はプリント等貰ったらすぐ、家帰ってコピーします!
    コピー機がなかったら、スマホなどで写真をとってください!

    ・それを見ながらひたすら自学をやる!
    ・答え合わせをする!

    特に暗記科目の「理科」「社会」「英単語」は、特にワーク等を中心にひたすら問題を解く!

    これをやっていたら、5番取れました!

    私も三日後に期末があります!

    年下からで参考にならんかもしれんけど、少しでも協力出来たらいいなと思います!
    あいり子さん(福井・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月22日
  • 私はね〜 まだ小学5年生の私からですが、私は受験勉強をしています。
    その勉強方法を1部お伝え致します。まず、一番大事なことを言います。分からないところを残さないことです。わかるまでやってみてください。他は勉強ばかりしないことです。(しすぎると色々混ざっちゃうので)あとは先生に聞くぐらいでいいと思います。
    頑張れ!
    のんさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月22日
  • 私は、 テスト辛いですよね(泣)
    携帯没収は大変です!!私だったら発狂してしまいます(笑)
    私も一回、順位落としちゃダメと言われたことがあります。
    私がやった勉強法は、
    英語: 教科書の本文、文法用語と単語を覚える
    国語: 漢字と文法を覚える
    数学: とにかく問題を解いて難しい問題は解説を見た後、
    似た問題を解く
    理社: ワークを一周して、解けなかったところをノートにまとめる
    技術: 配られたプリントとか、教科書を音読
    を、時間がある限りやりました。
    これが参考になるかどうかはわかりませんが、
    テスト勉強、頑張ってください!
    杏さん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月22日
  • 追記です 習った範囲内なので解けるはずです
    教科書の文を読んでいれば解けます

    さて、ここまではthe暗記です
    数学も、暗記なの?と思ったかもしれませんが、暗記なんです
    ただ、他の教科と同じように答えだけ覚えても意味ありません
    例えば、ワークに1+1=2とあったとします
    これは2だけ覚えていても意味がありません
    テストでは、2+5や、1+3などが出る訳ですから
    数学は解き方を覚えるという暗記です
    応用問題は学校の教科書やワークに出ていない、授業でやっていない問題です
    他の問題集を飼って取り組めば簡単にとれます

    人間は 口(言う)
    耳(聞く)
    目(見る)
    で、暗記します
    出来れば全て使った方が覚えられます
    なので読みながら暗記してくださいね
    参考になればうれしいです
    pianoさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月22日
  • あくまで参考程度でお願いします。 国語→テスト前に配られるプリント、もしくはいつも使っているワークなどを何回か繰り返しやって、問題のパターンを覚える。
    漢字も覚えましょう

    数学→国語と同じく、プリントや問題集など出来るだけ学校でもらったやつを何度も繰り返し練習する。
    ただし、数学は考えて解く教科なので、分からない問題は直ぐに友達か、先生に聞きましょう。

    理科→暗記か計算に分かれるので
    詳しくは言えませんが、暗記分野なら問題集やプリントを国語と一緒のやり方で覚えます。
    計算分野なら公式や、比較的覚える事を先に覚えておいてそれを元に問題集やプリントを進めます。
    ただし、こちらも問題のパターンなどがありますので、どうしても解けないなら先生に聞きましょう

    社会→とにかく覚える。
    社会は覚えた数だけ点数が上がります。

    英語→教科書の基本文法と、本文を完璧に理解できるようになるまで練習。それが終わったら、問題集やプリントをやりこむ。
    わからないところは先生に聞く。

    とりあえず分からないところは聞いた方が一番良いです。
    まぁ結局やる気の問題ですよ
    あとは努力あるのみ!
    通りすがりの学生さん(長野・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月22日
  • はい 私は、この勉強法で、社会が、30点UPしました
    1つ言ってしまうとテストは暗記です
    数学もです
    各教科私の勉強法を教えたいと思います

    国語 国語は、漢字、文法、読み取り、聞き取りです
    漢字は、範囲のところを1度テストしてください。次に出来なかったところだけもう一度テスト。また出来なかったところをテストします。間違えたところを10回書きとかする必要はありません。この方法で漢字はすぐに覚えられます。文法は、漢字と同じように、各品詞の特徴を覚えるだけです。読み取りは、教科書から出るなら、教科書を声に出してひたすら読みましょう!暗記するぐらい読めるとよいです!
    聞き取りは出る問題が分からないのでそのとき勝負です。しっかり大事と思うことをまとめましょう!

    社会 赤下敷きオレンジペンで、大事なところをまとめるか
    または、緑蛍光ペンで大事なところをなぞります(教科書の)
    説明下手ですみません

    理科 社会と同じでいいと思います
    化学反応式とかは、漢字と同じでもいいかもしれません

    英語 単語暗記カードを使います
    単語を覚えたら、ひたすら英文を書きます
    長文は、難しいと思わないで下さい
    追記します
    pianoさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月22日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation