トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
宿題を忘れない方法教えて!! 私は6年生になってから、よく宿題を、学校に忘れます、それはもううんざりで、宿題を忘れないように、したいです。誰かいい方法ありますか(お願いします!!)
えみりんさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2019年7月4日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示
  • 私は 手に書くことをおすすめします。
    そしたら、嫌でも目に入るし。
    ちなみに、この方法で忘れ物をしたことはないよ。
    ふうたんさん(静岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月5日
  • 学校でデカい付箋に宿題を書いておいて、ポケットに入れておき、そのまま持って帰っり、宿題が終わったら、チェックしてすぐランドセルに入れる。というのはどうですか?

    あとは、手に書くとかどうでしょう。

    どれもできなかったら、「先生」に相談するのもいいかと思います。
    あさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月5日
  • できればの話。 タイトル通りできればの話なんですが家に帰ってすぐに宿題をやってランドセルに入れるとか学校にメモ張を持って行ってメモ張に宿題を書いて計画張に貼るなど自分で工夫をしてください。まだ小学生だから許されているんですが中学校と高校になると宿題を忘れてたり〆切を過ぎて持ってきたら内申点に響きます。(都道府県によると思いますが。)宿題の他にも提出物も〆切を過ぎたらいけません。こんなに厳しいことを言ってすみません。本当に今からちゃんとやらないと中学に入学したら絶対に出来ないので今から忘れないようにしてください。先輩からアドバイスでした。 実結(みゆ)さん(愛媛・16さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月5日
  • テスト最悪 私も中学校入ってすぐのときに宿題じゃないけど、教科書をよく家に忘れていました。でも常にカバンに入れておくか、かえってすぐに時間割りを合わすっていうのをしてたら自然に直り、忘れなくなりました。
    でもあなたの場合は逆で学校に忘れるんですよね?なので、連絡帳を書くときにすぐにランドセルに入れたらいいと思います。
    前は私もそうだったさん(石川・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月5日
  • 手帳のメモ欄 私もしょっちゅう毎日忘れ物してたけど
    手帳の持ち物チェックリストのところに書いて、何度も見るようにしてたら忘れ物しなくなったよ。
    NOLTYスコラ手帳が学校生活向けでオススメ。
    ここねさん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月5日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation