トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達に不登校の子がいます 中2です。友達に不登校の子がいます。その子と私は同じバスケ部で小学生の頃からの友達なのですが、最近その子が不登校になりました。私はその子にまた学校に来て欲しいと思っているので、その子にLINEで「学校に来て欲しい」と伝えようと思ったのですが、私が「学校に来て欲しい」と言う事でその子が「学校に行かなきゃ…」とその子にとって重荷にならないかと不安です。私はその子に「学校に来て欲しい」と言ってもいいのでしょうか?それとも何も言わずに見守る?方がいいのでしょうか? いちごさん(奈良・13さい)からの相談
とうこう日:2019年7月20日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 見守ってあげる方が良いかも 私は中学生で現在不登校です、最近は別室登校も出来るようになってきたのですが不登校目線として答えさせていただきます。
    やはりお友達がどう思われるかはその子の性格と不登校になった理由によると思います。
    例えば元々1人が好きな子だったり、不登校の理由が友達関係だったりする子は、そっとしておいて欲しいと思っているはずです。
    こんな形で人間不信になってしまう事も少なくないので逆効果かも。
    ですがあなたがお友達にとって親友と呼べるほど大切な存在だったり、家族からの虐待や先生からの差別等をうけたりしていた場合はあなたからの優しい言葉が欲しいと思うのではないでしょうか。
    ですが私は親友からの「学校来てね!」という励ましの言葉が返かえって負担になっていました、何の悪気もない事は分かっているのですが気付かないうちにあなたの言葉が彼女を傷付けてしまうかもしれません。
    なのでそっとしておいてあげて、遠くから見守ってあげるのが今のあなたにできる事ではないのでしょうか。
    海鳴さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月23日
  • 不登校の理由は? 個人的な意見なので参考までに。

    やっぱり不登校の理由によると思います。どれぐらい本人が根に持っているのかとかも。不登校の理由をまだ根に持っているようなら本人にとって登校することは苦痛になりやすいです。でも、しばらく経っていたり本人があまり根に持っていないようなら登校するきっかけが掴めず足踏みしていることもあります。

    なので本人の状況を考えた上でLINEすればいいと思います。自分が言えることは以上です。
    ああああ名無しさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation