トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強 私は中学3年の者です。
皆さんは受験をする時、塾に行っていましたか?(あるいは、塾に行っていますか?)
もし、塾に行っているのならば どのような条件でその塾を選びましたか?

ココナッツさん(石川・15さい)からの相談
とうこう日:2019年7月24日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • メリットもデメリットもあるよ 同い年ですね、高校受験だー。

    私は塾に行っていたことがあります!
    (今は行ってませんが)

    定期テストのためなら、塾は無用です。自分でやれば済むんですから、甘えです。そんなの意味無いですよw

    ただ、もっと進んだ所を勉強したいのであれば塾に行くべきだと思います。
    (高校生の内容など)

    塾に行けば賢くなるというのは間違いです。所詮高校受験、過去問なんて本屋で売っています。自力で学んで下さい。

    ただ、あまりにも勉強の習慣がついてないのなら塾に行くのもありだと思います。

    私は塾で効果が感じられず辞めました。
    独学の方が、危機感が出るので私には合っていたみたいです。
    すまつ!さん(兵庫・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月25日
  • 集団塾に 私も中3の受験生です。

    私は今通ってる塾に小5から入りました。
    私は今の塾に入る前公文行ってたんだけど、親が「公文辞めるなら新しい塾入れ。」って言ってきたので、「クラスや学年で時間が決まってるとこ、学校の予習復習できるとこが良い」っていう希望を言ったら親がレベルの高い進学塾の案内もらってきて入会試験受けさせられ合格点にギリ達したので入れた、って感じです←

    そして受験生になった今でもマイペースに一番下のクラスで最下位争いしてますwww

    個人的に集団はオススメしません。授業ついていけなくなったらマジ大変だから(;´・ω・)

    受験お互いに頑張りましょ!
    長文と関係ない話失礼しました、
    キーラ☆さん(千葉・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月24日
  • 塾行ってました! 私は小学生のとき中学受験をしようと思ったのがきっかけで塾に入りました。だから勉強教えてくれるなら近場ならどこでも良かったです。結局中学受験はしませんでしたが。 りんさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月24日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation