トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中3の英語の夏休みの宿題。 カテ違ってたらすみません(´-ω-`)

早速聞きたいことがあるんですけど、
私今中3で、夏休みに英語の宿題で「なりきり自己紹介」っていうのがあるんです。これは、芸能人とかキャラクターとか何でもいいから誰か1人になりきって英語で自己紹介の文を書く、というものなのですが、そこでいくつか条件があって。
その条件の中に、「make 人 to 動詞の原形」の文法を使った文を一文書かなければならないというものがあるんですけど、これってどういうことですか?
3年で習った、と説明されてるプリントには書いてあったのですが、教科書を見返しても、「〜makes me 形容詞」みたいなのしか載ってなかったんです。これのことなんですか?
わかる方は、例文とか日本語訳とかも教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
みさきさん(神奈川・15さい)からの相談
とうこう日:2019年7月30日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • こんな感じで、書いてみては? さっきの 続きです。

    1 挨拶 Hello from Japan

    2 名前、年齢、性別、国籍を述べる。 My name is misaki. I'm 15-year-old female from Japan.
    (私の名前はみさきです。日本の15歳の女性です)

    3 趣味 My hobbies are watching movies, listening to music, going shopping and playing tennis.
    (私の趣味は映画を見ること、音楽を聴くこと、買い物に行くこと、そしてテニスをすることです)

    4 結びの言葉 It may take a little time to write you back as I have poor English.(私は英語が下手なので返事に時間がかかるかもしれません。)

    参考までに!
    ムウミサさん(福岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月2日
  • 調べました! こんにちは!

    >make 人 to 動詞の原形

    「…に(を) 〜させる」、「…に〜してもらう」のような意味になる動詞を使役動詞といいます。

    目的語の後には動詞の原形がきます。

    let が「相手のしたいことをさせる」のに対して、

    make は「やりたくないこともさせる」かなり強い強制力があります。

    例文

    She always makes her children wash their hands before eating.
    「彼女は食事の前に必ず子どもたちに手を洗わせます」

    The popularity of computers has made us use the Internet much more.
    「コンピュータの普及が私たちにさらにインターネットを活用させることになりました」

    The smell made me feel sick.
    「そのにおいで気分が悪くなった」

    参考までに!
    ムウミサさん(福岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月2日
  • うーん 少なくとも習ってないでしょうね。
    そんな表現はないと思います。
    おそらく先生の間違いでしょう。
    make+人+形容詞でいいはずです。
    一応書きますがmake+人+動詞の原形の文法はあります。人に(を)…させる。というもので、使役動詞の中でも強制力が一番強いです。
    (例文) I made him go there.
    (私は彼をそこに行かせた。)

    宿題頑張って下さい。
    バルクホルンさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月31日
  • それですそれです! 「make+人+to+動詞の原形」は、使役動詞の受動態だと思います。
    She made him clean the room.
    (彼女は彼に部屋の掃除をさせました。)
    これを受動態にすると、
    He was made to clean the room by her.
    (彼は彼女によって部屋の掃除をさせられました。)
    「make+人+to+動詞の原型」には、ある人に物事を強制的にやらされるという意味があります。

    一方、「makes+me+形容詞」は、「私を〇〇の状態にさせる」という意味です。
    The news made me happy.
    (その知らせは私を嬉しくしました。)
    =その知らせを聞いて私は嬉しくなった。

    知識が不十分なので、間違ってたら本当にごめんなさい!たぶんあなたの教科書にくわしく載っていると思います。ある人になりきるためになぜこの文法を使わなければならないのでしょうか…
    時計さん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月31日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation