トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
いま習ってる奇数 偶数で、、、 しゃしゃと申します。
私はいま小学5年生です。
最近算数で新しい単元に入りました。
その単元が奇数と偶数です。
最初は、数字おもしろーいって感じで授業を受けていたのですが、そこの奇数と偶数の単元で数字を式で表すみたいなのがあるんですよ。
例えば
6=2×3
みたいな感じです。
まあまだ1桁ならいいのですが、
35=
108=
とかっていう問題が出てくるんです。
これって掛け算使うじゃないですか。
私暗算が苦手で、
こういう問題が解けないんです。
なので問題の解き方を教えてください。

語彙力なくてすいません。
わかりづらいと思いますが回答よろしくお願いします。
しゃしゃさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2019年9月7日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 役に立たなかったらごめんなさい 問題をいくつも解いていけば慣れてくると思います。 ニコリンさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月15日
  • えと…… 例にあるやつで説明?していきます。分かりにくかったらすいません(><)

    私はわからなかった時、空いてるスペースを利用して1から順番に割り切れるまで割ります!例とすれば
    35÷2=17あまり1
    35÷3=11あまり2
    35÷4=8あまり3
    みたいな!そうすれば絶対割り切れる数字があるんですよ!この問題の場合35÷5=7です。
    次は記号を変えます!
    ÷は=になります!
    =は×になります!
    すると35=5×7になりますよね!これが答えです!
    まぁ、計算面倒くさいですよねw簡単にするなら35の場合は最大公約数を探します。7です。
    ここからは同じです!
    35÷7=5
    記号を変えて
    35=7×5
    です!
    さっきと式が少し違いますが答えが同じなので式の順番は気にしなくても良いはずです……!
    108も同じように求めれます!

    余談ですが問題用紙に35=って書いてあったら35=は不要ですので書かなくてもいいです。むしろ書いたらダメです((
    『例』
    ×108=108=54×2
    ○108=54×2

    式の順番は逆でもおk

    以上です!
    説明難しいですねw
    少しでも役に立てたら嬉しいです!
    涼那あああさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月9日
  • 一の位を見て! 1の位が1、3、5、7、9なら奇数。2、4、6、8、0なら偶数。
    式にしたいならこうします。
    例えば35でやると、
    35の一の位は奇数なので、かならず式の最後に+1が付きます。
    35ー1=34。
    そのかずを÷2します。
    34÷2=17。
    なので、
    34=17×2+1です。
    割り算の仕方なら、各位ごとに分ければ良いです。
    少し難しいけど、慣れればできます!練習あるのみ!
    暗算を得意にしたいなら、暗算検定(4級ぐらい)を受けると良いと思います!わたしは今度2級受けるよ!
    star_miracleさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月8日
  • しょうもなくてすみません… 私も去年、その単元が難しかったのを覚えてます…
    皆さんが真面目な答えをだしている中申し訳ないですが、分からなければ書くんです…!ノートやテスト用紙に書くんです!(そして消すんです笑笑)
    問題の文章に「絶対に頭の中で暗算して答えなさいT_T」なんて書いてないと思います…。たとえば35だったら、なんとなく5の倍数だな〜(5で割り切れそうだな〜)と思うと思います

    そしたら、ノートなどに35÷5をして3を出します→ということは35の中に3が5こある→35=3×5
    となるわけです
    算数は分からなかったら、無理に暗算しようとせずにノートに書いた方がいいと思います…m(._.)m
    難しいと思いますがファイト!です (これでも算数オールAなんです汗
    うさぎさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月8日
  • 偶数か奇数かを判別する方法です 長文失礼します
    恐(おそ)らくですが、整数(せいすう)について偶数(ぐうすう)か奇数(きすう)かを判別(はんべつ)する方法(ほうほう)の1つを学(まな)んでいるのだと思(おも)います。
    この方法(ほうほう)では、2×□の形(かたち)で表(あらわ)せる数(かず)が偶数(ぐうすう)です。
    2×□の形(かたち)で表(あらわ)せないけど、2×□+1の形(かたち)で表(あらわ)せる数(かず)が奇数(きすう)です。ちなみに、掛け算(かけざん)と足し算(たしざん)では掛け算(かけざん)を先(さき)に計算(けいさん)します。
    実際(じっさい)に35と108で確(たし)かめると
    35=2×17+1なので奇数(きすう)
    108=2×54なので偶数(ぐうすう)
    とわかります。
    ちなみに、偶数(ぐうすう)か奇数(きすう)かを見分(みわ)ける方法(ほうほう)として、一の位(いちのくらい)を見(み)る方法(ほうほう)があります。それは、一の位(いちのくらい)が0,2,4,6,8のどれかなら偶数(ぐうすう)、一の位(いちのくらい)が1,3,5,7,9のどれかなら奇数(きすう)と見分(みわ)ける方法(ほうほう)です。
    フラクタルさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月8日
  • そういうのを「素因数分解」って言います 35は一の位が5だから必ず5の倍数なんすよ
    それで5で割ってみるとあら不思議
    7が出てきました
    5と7はもう1以外の数では割ると商が整数にならないから
    答えは5x7

    108は一の位が偶数だから2で割れるんすよ
    そんで108を2で割ると54でまた2で割れるんすよね
    そんでもう一回割ると27になって
    これは各桁の数を足すと9になる→3の倍数だから
    3で割ると9
    また3で割ると3
    だから2x2x3x3x3

    分かりにくかったらすんまそん
    ( ゚Д゚)さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation