トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
づ、と、ずのつかいわけを教えて! いきなりですが、づ、ずの使い分け教えてください。わかりませーーーーんみんなはどんな使い分けをしてますか?ため口0k!
ちかづく?、ちかずく?
やっほさん(徳島・12さい)からの相談
とうこう日:2019年9月15日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • うーん みんなが言ってることも一理あるけど、もちろん例外もあります。これは一つ一つ覚えてくしか、ないかも。。

    例えば、図工、地図の図は『ず』ですね。でも、『す』という読み方はありません。

    出会ったら、一つ一つ覚えていきましょう。国語力に繋がってきますよ!
    はるさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月19日
  • 僕もよくわかんない.....。 僕もよくわかんない.....。
    けど、
    「鼻血」が「はなぢ」なのは、
    「血」の字が「ち」と読むから!

    頼りにならない......。
    ゴメンね。
    ネットとかで調べたらわかると思う!
    モシュさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月16日
  • 教えてあげる! たとえは…

    気づくは「づ」だよね!それをちょっとかえて「気づく」を「気がつく」に変えてみると「気づく」の「づ」は「気がつく」の「つ」と同じことになるの!かんたんに言えば「気ずぐ」が正かいだったら「気がすく」っていう言葉になるの!分かるかな?分からなかったらごめんなさい!
    天才さん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月16日
  • 参考になるかな… ママに私もその質問してみたら、なんか、「近付く」は、
    ちかく+つくなので、「つ」に濁点をつけて「ちかづく」らしいよ。
    〜例〜
    ・やりづらい=やる+つらい
    など。
    サキさん(群馬・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月16日
  • 難しいけど 次のような語については、現代語の意識では一般に二語に分解しにくいものなのでどちらでもいいらしいです。
    例 せかいじゅう(世界中)
    いなずま(稲妻) かたず(固唾*) きずな(絆*) さかずき(杯)
    ときわず ほおずき みみずく
    うなずく おとずれる(訪) かしずく つまずく ぬかずく

    こっちの連続するものは「ぢ」「づ」を主に使うそうです。
    例 ちぢみ(縮) ちぢむ ちぢれる ちぢこまる
    つづみ(鼓) つづら つづく(続) つづめる(約△) つづる(綴*)
    〔注意〕 「いちじく」「いちじるしい」は、特別らしいです。
    こちらは紹介したどちらも入っているパターン「ぢ、づ」を使う。

    例 はなぢ(鼻血) そえぢ(添乳) そこぢから(底力)
    まぢか(間近) こぢんまりちかぢか(近々) ちりぢり

    結論から言うと、
    通常は「じ、ず」を用いて、同音の連呼と二語の連合に限って「ぢ、づ」を使い、「ぢ、づ」を使う例外だけを覚えて、普段は「じ、ず」を使えば大丈夫だそうです。日本語は複雑ですね。
    なのでこの場合はどちらも混ざっている複合語なので「近づく」か正解だと思います
    点Pさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月16日
  • わかりましたよ! またまた華菜です!
    思い出しましたよ!理由!
    たとえば、「三日月」!ひらがなにすると「みかづき」になりますよね!「みかづき」の「づき」は「月」。ひらがなにすると「つき」なのでこれは「ずき」ではなく「づき」になります!漢字に直して考えるといいですよ!(わかりにくかったかな?ごめんなさい!
    ありがとうございました!
    華菜さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月16日
  • 私はわかる!と言いたい、、、笑 こんにちは!華菜です!☆
    わかるんだけどなんて言ったらいいのかなー、、、?
    テキトーに言っちゃうと、「ちかつく」と「ちかすく」と濁点(←あってる?)をとって言ってみて、変だなと思った方が違います。(←わかんないよね、、、
    ちなみにこれの場合は「ちかづく」です。
    ありがとうございました!
    華菜さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月16日
  • 複合名詞 「近づく」は、複合名詞と言い、複数の単語が合わさって出来上がった言葉です。
    「近づく」は、近+付く と表せます。すなわち、「付く」は、「つく」と読みますよね。ですから、「つく」が濁って「近づく」となったわけです。
    夏目漱石さん(山形・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月16日
  • 私もいまいちわかってない・・・ づ、と、ずを使ってるやつ、、例えば、、
    ちかづく つまずく
    つづく いなずま
    こづつみ
    みかづき
    くらいかな。
    ユニさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation