トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
テストで100点を取りたい! 見てくれてありがとうございます!
あこです!5年生です!
私はテストで100点を取りたいです!
もちろん勉強もしています!でもバカすぎてあんまり取れません!
助けてください!なので頭のいい皆さんに質問です!
どうすればテストで100点が取れますか?
テスト勉強のやり方とか教えてくれたら嬉しいです!
回答待ってま〜す!
あこさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2019年9月22日みんなの答え:24件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 11 〜 20件を表示
  • 私はね… 国語は漢字を復習しまくってます
    算数は公式や解き方を覚えています
    理科や社会は暗記するだけです
    社会や理科の暗記の仕方は
    「こうなるからこうなる」
    のように覚えたらいいと思います
    (この意味が分かりにくかったらごめんなさい)
    もしもそのやり方でテスト受けて
    100点取れなかったらごめんなさい!
    ぜひ試してみてね!
    twice大好きさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月22日
  • 100点を取るためには…凡ミスなくす! 授業の内容とかがわかっててても凡ミスをすれば点数を失います。なので凡ミスを減らしましょう! ゆーすけさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月22日
  • 頭はよくないですが… こんにちは!あちゃです!
    私も100点をなかなかとれません。
    とにかく今のように勉強することは、大切だと思います。
    私のテスト勉強の方法は、まず教科書で大事だと思うところに付せんを貼ります。次にそのページの大事なところに線を引いたりします。そのあとは線を引いたところを読み返したりして覚えましょう。
    そして最後は、テストを頑張るのみ!!
    頑張って!!
    あちゃさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月22日
  • これはどうですか? 現在中1のわりばし言います!
    ・授業中、先生の話はちゃんと聞いていますか?
    先生の話聞く・聞いてないだけでも結構変わります!
    ・テスト前、教科書などを見たりしていますか?
    テスト前に勉強する事も大切だと私は思います!
    ・算数の友(仮名)みたいなものはありますか?
    算数の友は簡単に言えば授業で習った問題などを解く?と言う感じの
    物です。詳しくはググってください。多分出てきます。
    その数友(省略)をやるだけでも結構差開くと思います。
    私が知ってる限りの勉強方法です。
    これやれば80~90点は取れると思います!(多分!)
    わりばしさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月22日
  • 私の勉強法! 私がやっている勉強法は

    1.まず、教科書やノートを見て
    復習のノートやページに穴埋め問題を作る。

    2.その日のうちに、赤ペンで回答を書く。

    3.赤い下敷きで隠しながら、解く!

    ポイントは、復習ノートの場合は
    4教科分のノートを作らない事!
    一冊のノートにまとめるといいよ!
    やよいさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月22日
  • とにかく勉強 まずは勉強をすることだね!
    君の学校ではテスト予告ってされるかな?
    もしされてるならば予告された瞬間に効率よく勉強することかな?
    一気に覚えようとしたりすると当日覚えてない可能性もあるからね(´∀`)
    テストする直前まで教科書見たりとかしてるのもいいかも!
    ただ、100点を必ず取れるかは自分次第ってことは分かっててね!
    悪魔でもこの方法は自分に合ってるかどうかはわからないから、自分にあった勉強方法を見つけるのもいいよ。
    まぁ教科によって勉強方法とかはちょっと変わるかもね(*^^*)
    うちは頭良くないけどwいい点取れるよう頑張ってください!
    ロッツォさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月22日
  • 私の場合 質問者さんがどんな勉強してはるのかは自分はわからないんですけど、もし、教科書に書いてあることをノートにまとめるとかしてるなら、やめた方がいいと思います。
    理由は、ノートにまとめる時間あるんやったら、参考書とかの問題を解く方が効率がいいからです。
    国語とかは、本めっちゃ読めば、国語の読解力上がるし、
    数学は公式覚えるの大変やけど、問題こなせば解けるようになるし、
    理科も社会も問題集をひたすら解けば自然と、答えがわかるようになると思います!
    要するに、ほとんど暗記です!
    とりあえず問題集をひたすら解きましょう!頑張ってください!!
    あいうえおさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月22日
  • やっぱり... やっぱり勉強が一番大事だと思います!

    自分の弱いところが自分で理解できるのもテスト100点への一歩ではないのでしょうか?


    国語だったら
    ひたすら漢字の練習。
    算数だったら
    公式。早く、簡単に、正確に計算できる方法などをひたすら見直し、
    実際にもう一度問題を解いてみる。
    理科だったら
    ひたすら教科書を見て、ポイントなど、なぜこのような結果になるのかな?って思うところを見直したりしてみる。
    社会だったら自分のとったノートを見直して、改めて理解する。

    これが私のよくやる勉強です。。。

    ここまでやったら100点!!!
    って油断するととれないんですよね...

    テストが終わった後の見直しも大事なことですね...
    私の場合凡ミスでペケつけられてますから...反省ですw

    何回も見直ししないとミスになかなか気づかないので気を付けなきゃですね。
    かなやんさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月22日
  • 大丈夫だよ!多分? こんにちは。剣道girlです。頭がいい訳では、決してないですが、小学生レベルであれば、勉強法は教えられます。まず、教科にもよるので、教科ごとに説明しますね。
    国語 教科書の物語の内容を、おおまかに暗記する。漢字は、書きながら声に出して覚える
    社会 時系列に覚える。種類ごとにかき分け、自分だけの社会ノートを作る
    算数 とにかく計算する。教科書の問題をすべて解き、解き方や、理屈を理解する。
    理科 実験の手順や、実験をする意味、なぜそうなるのかを理解する。教科書を暗記。
    と、こんな感じです。一番効果的なのは、教科書ワークというものを買うことです。教科書の出版社が出しているので、テストの問題が、そのまま出たりしますね。これ解いていれば、最強です!まぁ、とにかく暗記です!がんばってください!
    剣道girlさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月22日
  • えっと! どうも夜桜です!私は、先生の話はきちんと聞く、そしてノートをきちんととる。です。私は一様塾に行ってますが、習ってないところでも100点余裕ですよ!そして、テスト勉強は公式を覚える、大事な言葉を覚えましょう!そしてドリルで復習。出来なかったらもう一度してください。これはノートにやってください!理由は何度もできるように!テスト頑張ってください! 夜桜さん(長野・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月22日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation