トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
国語が出来ない いつもテストで国語以外は偏差値50超えているんですけど、いつも国語だけ悪い点数を取って4科目の偏差値が低くなってしまいます。なので国語(特に読解)のコツを教えてください!!!

国語が得意な人お願いします!
ちょんまげげげさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2019年10月3日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 読解では 国語の読解では文章(物語などの方の)ではなく、先に問題文を先に読んでここら辺に書いてあるなと解いていきます。
    私はいつも文章先に読みなさいと言われますが、この解き方で偏差値60をキープできました!
    めいさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月22日
  • 国語は客観的的に! 国語は客観的な思考が1番大切です。
    自分の思考で解かないようにしましょう。
    それと、国語で必要なのはセンスではなく論理的思考力です。文章はパズルのようにできています。必ず答えまでの道筋があります。
    国語は唯一答えが書いてある科目ですよね。難しいですけどw
    一緒に頑張りましょう!
    おとさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月6日
  • 国語は客観的的に! 国語は客観的な思考が1番大切です。
    自分の思考で解かないようにしましょう。
    それと、国語で必要なのはセンスではなく論理的思考力です。文章はパズルのようにできています。必ず答えまでの道筋があります。
    国語は唯一答えが書いてある科目ですよね。難しいですけどw
    一緒に頑張りましょう!
    おとさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月6日
  • 私は 私は国語の読解なら(しか)教えられますよ!

    1問題文を読んだら、そこに当てはまる文章を探す
    →私の場合ですが、与えられた文章は全て読みません。
    問題文を見て、【答え】を探します。そしてその【関連している情報】【周辺情報】などの前後の文を読みます。
    そうすることによって、時間短縮や最終確認にも繋がります。

    2【〜ことですか?】に注意する
    →これは文末表現です。
    『◯◯が心を動かされたのはどんなことですか?』という問題があったとします。この場合どんな【こと】で聞かれているので、回答は【〜なこと】という共通する文末で終わります。

    3【◯文字程度で書きなさい】に注意する
    →よく、『◯◯は△△に対してどんな気持ちを持ちましたか?35文字程度で書きなさい。』という問題を見ませんか?
    この場合【35文字程度】ということはぴったりではなくてもいいということです。
    ただし、【30〜40文字】という前後5文字ずつぐらいで書き切るようにしましょう。
    先生によっては◯や△をくれることもありますが、大半の場合は×になります。

    こんな感じですかね。参考になれば幸いです。
    ぴーさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月5日
  • おおおおーーーー 俺は算数・理科が苦手。
    国語読解は傍線部の前後を見てやったら
    いいとおもいます。
    また、要旨を説明・記述する場合ははじめとおわりを見てやるといいとおもいます。
    サクサクのクッキーさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月4日
  • 本読め〜 タイトルどおり、本を読むのが1番です。ラノベでもアニメの番外編でもいいです。小説を読みましょう。読解力、速読力、思考力、集中力と全部あがりますよ。私は国語の勉強したことありませんが、80を落としたことは無いです。
    本まじオススメ
    きらりさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月4日
  • そうですね… @何事も根拠のある解答を
    抜き出し、記述、何にせよ文章中に根拠を持って答えてください。何となくで書くよりは正答率も上がると思います。

    A指示語
    よくある、「下線部の『それ』は何を指しているのか答えなさい」という問題。実際に解答を『それ』に当てはめて、しっくりきたら正解だと思って大丈夫です。

    B「文章中の言葉を使って」
    記述問題でありますよね?これは大概文末表現を変えたり、指示語内容を明確にしたりすることで正解できます。

    C記述三原則
    ・文末表現
    ・「。」(句点)
    ・字数(8、9割以上)
    この3つを守ること。

    とりあえず気をつけられることはこの辺りでしょうか。あとは日本育ちの勘です。
    かれんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation