トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
テスト酷すぎ、どうしよう 高校1年生のまかろにです
先日、中間テストが返ってきたのですが数学が酷すぎました。
3点だったんです
自分でも驚きました。
他の理系の教科もボロボロで赤点ばかりでした。
皆さんは数学(算数)、生物、物理(理科)などの理数教科はどうやって勉強していますか?
本当に次の期末テストで赤点はとれないです・゜・(つД`)・゜・
まかろにさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2019年10月29日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 点数よりもそのあとの努力 年下から失礼します
    私も中一のときによくひどい点数とってました…そんな時友達に『そんなん、悩んだって無駄って!勉強すればいい! 』と言われたのがきっかけで努力するようになりました。勉強法は人それぞれですが私はどんな点数をとっても基本なぜ間違えたのかを探します。そしてすぐに訂正ノートをつくります。内容は解き直し、類似問題、発展問題など…とりあえず問題集でもなんでもいいのでとにかく問題を解きまくります!量より質と言いますが、どんなに質が良くても量がなければテストでは解けません(雑にしていいというわけではありませんが)。そんなこんなを繰り返していると今回は五教科総合は平均プラス50でした。
    3点は辛かったと思いますが、もう点数は変わらないので、次頑張ればいいと思います。でも人に遅れをとっている分周りより努力しないといけないと思います。
    成績の伸びには個人差がありますが努力はどんな時でも必要不可欠です。たくさん勉強すればいつか自分にあった勉強法が見つかります。その時にはもう成績は伸びています!これからのことを見据えて、目標を立てて頑張ってください!私も受験頑張ります!
    受験生さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年11月9日
  • 大丈夫! 高1です。

    さ、3点…!

    …と驚いている方が沢山ですが、頑張り次第で全然巻き返せると思います。隠してるだけで同じようなひどい点を取っている人も居ると思いますよ。ただ、高校より前の範囲で躓いているなら、早めに取り戻した方がいいかもしれません(汗)。

    ○普段からすること
    1.問題集を解いておく。できればテストの2週間前にテスト範囲のページを1周し終えているとかなり楽です。間違えた問題は印を付けておきましょう。
    2.先生の話をよく聞く。テストに出る問題や、計算のコツなど、聞いておけば得することが沢山あります。ただ聞くだけでなくて大切な所はメモをして、分からないところは次の授業までに解決しておく。

    ○テストの1ヶ月〜2週間前
    1.問題集をもう1周する。3か月前にやったことなんてほとんど覚えていないのが当たり前なので…!間違えたところに印をつけて、解説を読んでちゃんと理解する。
    2.間違えた印のあるところだけ解き直す。これは何周かします。
    この時、どう頑張っても意味不明な発展問題は捨てましょう。時間が無いなら基礎問題だけ解けるようにすればOK。

    前期中間ならまだ取り戻せます。頑張れ!
    あるぺかさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月31日
  • 頑張って下さい。 高1です。私の学校は放課後学習、放課後講習があるので、その時間に先生に質問してます。
    数1、数Aは教科書、問題集の問題をざっと家で解いて、つまずいた所を先生に質問して、家でまた同じ問題を解いて…の繰り返しです。基本問題になれたら、応用問題に進むって感じです。
    物理も大体同じ方法でやってます。生物は全部暗記でやってます。大体の問題パターンが同じなので。
    私も理数科目が苦手なので、とにかく復習を繰り返しやってます。頑張って下さい。
    dreamerさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月30日
  • うーん... 年上の方にこんなこと言うのも気が引けるんですが、年齢関係なく言わせてもらいます。

    3点はやばい。

    真面目に勉強してればそんな点数は取らないかと思いますが...
    驚いてらっしゃるくらいですし勉強したのに結果が出なかった感じですか?
    単語や計算法を暗記してればそこそこいけると思います。特に理科は...
    教科書読んだり写したりするよりも、自分で穴埋め問題を作ってどんどん解いていくのがいい思います。
    数学は、応用などはもう最悪捨ててください笑
    計算問題に専念して、これも同じように問題をどんどん解いてとことん理解してくだけです。

    ファイトです。
    ひなさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月30日
  • YouTubeでみたんだけど 年下から失礼いたします!
    YouTubeではなおさんという方が物理がめっちゃ伸びるおすすめの本を紹介していたのでその本を買って物理の復習をしてはいかがでしょうか。数学は数をこなしてください。何度も何度も言われた言葉でうんざりされるかもしれませんが、解いて、間違えて、また解いて、正解して・・・を繰り返すと必ず数学の見方が変わります。そう、例をあげると、小説を読まず嫌いだった人がちょっとしたきっかけで小説を読むと最初は苦だったけどどんどん楽しく感じてきた・・・といったところでしょうか。普通に見聞きするような話ですよね。数学でも同じこと。逃げていたら絶対にできません。でも挑戦すれば何かしらの結果を必ず出します。応用から勉強しようとしても出来なくてやる気が失せるかもしれません。だから簡単な基本問題から順を追ってするのがいいと思います。高校1年で数学が苦手なのなら中学のワークの解き直しや高校の入試問題などがいいのではないでしょうか。長々と失礼致しました。頑張ってください!
    もーなさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月30日
  • さっ…3…! 3点、ですかっ…!
    ちょっとそれは…汗
    年下からで失礼しますが、私の勉強方法を教えます。
    私は個人塾に通っていて、いっつも山のようなプリントを渡されます。
    数学は、全て計算問題や、応用問題です。
    わからなかったり、間違えた問題は絶対にすぐ先生に聞いて、一回間違えたら赤ペンで直し、赤ペンが間違っていたら青ペンで直し、さらに青ペンも間違ってた!ってなったら、緑ペンで直しています。
    塾の先生じゃなくても、学校の数学の先生や、親でもいいと思います。
    理科は…すいません、私もいくら頑張っても強いて平均点しか取れないのでわからないです。。
    ごめんなさい!!

    Coccoさん(奈良・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月30日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation