トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
期末テストの結果 テストの結果がひどすぎて3学期にある学年末テストでは本当にいい点を取りたいんです!でも勉強は結構ていてみんなに勉強の仕方がダメなんじゃない?と言われます。
でもどういう風に勉強をしたらいいのですか?
いい勉強方があったら教えてほしいです!
ももさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2019年11月20日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 五感を使う!! 私は定期テストで1位を取ったことがあります!!
    その時の勉強法をお伝えしますね!!

    ☆暗記教科(社会、英単語、理科など)
    ・メモ帳などの適当な紙に覚えたいことを書いて、声に出して読む。
    ・自分でテストを作って、覚えてないところを把握して覚える。

    ☆その他(国語、数学など)
    〇数学
    ・基礎を覚える。
    ・基礎問題を解く。
    ・応用問題を解く。
    〇国語
    ・漢字はひたすら書く。
    ・読み取り問題が苦手な場合は、問題集などを解いて、読み取りに慣れる。


    などです!!
    参考になると嬉しいです!
    かなでさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年11月25日
  • ごめんなさい続きです! 英語
    ・単語帳に苦手な単語を書いて、隙間時間にひたすら覚える。
    ・社会、理科の@からBのようにワークを解く。
    ・教科書音読。

    ○ダメな勉強法(あくまで私が…)

    ・教科書の内容をノートにまとめる

    私は前々回のテストでしたのですが、点数はダメダメでした。ひたすらワークを何度も解いたりした方が点数が高かったです。
    (もしやるのなら、たくさん色ペンを使ってキレイなノート作りにこだわるのはダメです。頭に入ってきません。)


    ・夜遅くまでの勉強(これは皆ダメ)

    日付が変わったら、絶対に勉強しちゃダメです。逆効果になります。しっかりと睡眠をとらないと、昼間に覚えたことがパーになります。夜遅くまで勉強するんだったら、早く起きて勉強した方がいいです。

    ・机がゴチャゴチャ

    狭いだけじゃなく、集中しにくいです。私は勉強する教科以外の物は全て机には置かずに勉強しています。

    これをすると、今までより点数が上がり、合計点数だと、前回から今回で+72点上がりました。

    頑張ってください!
    うささん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年11月24日
  • 私の勉強法 私の勉強法です。
    (帰宅部で、塾に通ってます。)


    ○テスト勉強を始める時期

    遅くても3週間前から。
    できれば約1ヶ月前からコツコツと。


    ○1日の勉強時間(テスト期間)

    平日
    学校終わりからご飯まで、そして再開してお風呂まで。できれば夜10時まではやる。計3時間

    土日
    お昼ご飯までは、1時間くらい。それから夜ご飯までビッチリ勉強。あとは平日と同じ。計4.5時間

    塾の日
    学校から塾まで1時間。できたら2時間。帰ってきたら1時間。計2.5時間(塾以外)

    区切りがついたら、10分ほど休憩するといいです。


    ○それぞれの教科の勉強法


    国語
    ・教科書音読。
    ・作者の名前、出身などを確認(文の最後にちっちゃく載ってるやつ)
    ・漢字など、暗記をしっかり覚えておく。
    ・ワークを一通り見直す。

    数学
    ・計算問題などのやり方を覚え、ひたすら教科書やワーク、市販のテキストなどの問題を解く。
    ・教科書の文章題も確認。

    社会、理科
    ・ワークを3、4回解く↓
    @何も見ずにワークを解く
    A答え合わせをし、自分がどういう問題に弱いのか、しっかり確認する。
    B間違えた問題に印を付けて、赤シート
    うささん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年11月24日
  • 私もです! 私もです!2学期の期末がやばかったです!私は塾に行っていないので、勉強の仕方をいまいち掴めないところがあり、散々でした。なので、次回はこのようにしようと思います!
    国語、漢字をしっかり覚えるようにする。
    数学・理科、問題集(学校のものなど)を繰り返しする。
    英語・社会、教科書を読む、単語や人の名前をかけるようにする!
    副教科に関しては2、3週間前から副教科を中心に進める。
    あくまでこれは私のやり方です!ご了承ください!
    お互い頑張りましょう!
    ステラさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年11月23日
  • 私もやばかった... 私もテストの結果やばかったですwそれで私が頭いい子から教えて貰った勉強法は予習と復習を必ずすることで予習や復習をする時は学校で使ってるノートを使えだそうです!ノートチェックの時とかにいい評価貰えるから←(やってない学校もあるかもですw)でたまに勉強面倒臭いなーって日が出るかもだから必ず何時から何時間やるか決めたらいいそうです!あとはーカバンの中身を定期的にチェックすることであ!明日リーディングチェックある!とかそういうことに気がつけるのでいいと思います! あみさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年11月21日
  • ガンバレ! 個人によってやりやすい勉強法は違うのであくまでも例だと思ってください。

    まず予習は必ずします。学校より1単元以上進んでる感じですかね。授業は復習!みたいなノリで笑 塾とか行かなくても市販のテキストでOK お金もあんまりかからない!
    復習は色々な方法があります。
    ノートにまとめたり、ひたすら問題解いたり、自分にやりやすい方法を見つければいいと思います。
    あとは計画することが大事(^^)/
    何曜日になんの教科をやるとか何時間やる
    何ページやると決めておくといいと思います。
    暗記は気合いですね笑
    赤シートで隠したり、ライトナーシステム
    やってみてください!
    頑張ってください!
    クローバーさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年11月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation