トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなは、塾に行ってる?行ってた? 僕は、まだ塾に行ったことが
ありません。
親には塾に行ったらと
言ってくれますが、僕は行きたくない気持ちと、行ったら成績が良くなる可能性があるかもしれないから、
行った方が良いのかなぁ〜と思う気持ちもあってすごく悩んでいて
心が苦しいです。だから皆さんに
塾に行くようになった理由や
塾をやめた理由を教えもらえたら
嬉しいです。お願いします。
ウナギさん(兵庫・14さい)からの相談
とうこう日:2019年12月26日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 行ってた 4〜5年夏まで行っていましたが、ピアノが忙しくて辞めました。
    途端に勉強しなくなり、今年のテストは4教科全部終わってました…去年は塾に行っていなくてもある程度とれたんですが…今回は丁度平均点くらいしか取れなかった泣
    だから、お母さんに「中学になったら算数だけでも塾行き決定」といわれました…
    楽譜さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月30日
  • 私は‥ じゅく、行ってます。

    中学受検をするからです。
    ハ−卜さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月30日
  • 明確な目的が出来てからでも…? 高校受験が本格化し始める中3の夏休み以降から,一時的に通っていました。
    本来の授業や私立・公立の受験対策くらいなら独学でわりとどうにでもなる程度の学力だったので,当初は通う気すらも起きなかったのですが…

    1番の理由は,国立高専の一般試験対策。
    ・試験問題が風変わりで,学校で普段教わっている内容を
    かなりアレンジしていかないと解けない問題ばかり。
    ・そのくせに過去問の答え合わせ本の解説が足りなさ過ぎて全くわからない。
    理解ではなく「解読」から始めないといけない状況だった。1人じゃ無理!
    ・にも関わらず,通っていた中学校の数学教師が恐ろしいほどアテにならない。
    (やかましい子の説教ばっかりで授業すらまともに進まない状況)
    他に周囲で太刀打ちできそうな大人も,全く見当たらない。

    …ので,ほとんどその国立試験を解読する目的のためだけに通うことにしました。
    みんなと同じ教室でやる公立入試対策は,あくまでもおまけ程度。

    ウナギさんが本当に必要だと思い立ったときに通い始めるでも,全然遅くはないと思います!
    とおりすがりさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月30日
  • 私はね、、 私は塾に行ってます
    理由は
    算数が苦手すぎる
    周りのみんなが塾行ってる
    ですね
    私も行く前はウサギさんと同じような考えでした
    けど成績が良くなると信じました。
    塾に通い始めた第一の理由は
    周りの友達が行ってるから自分だけ行ってないのが
    情けないような気がしたからです
    ウサギさん頑張って下さい
    みみ (++)さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月29日
  • 私は中一です。塾には行っていません。
    前期中間 457点
    前期期末 438点
    後期中間 458点
    です。学年では230人中10番以内に必ず入っています。

    ここからは私の考えなので賛否あると思いますが、一論なので。

    塾は勉強できる環境が整っている場。良い点は先生がいて教えてもらえる。悪い点はグループ?とかだとわかるところももう1回やったりする。

    私が思うには分からないところは学校の先生に教えてもらえばいい。

    でも、受験シーズン、3年生くらいになったら塾とか入ってた方が色々といいと思う。

    あとは、塾ってお金かかるからそれなりに頑張らないと!
    塾に行けば必ず勉強できる訳では無いので。行ってない人でも頭いい人っていっぱいいるし、逆に行っててもあんまりって人もいるし。
    どちらにしても自分のやる気次第だと私は思います。
    瑚々美さん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月28日
  • 塾行ってない まりもんです( *・ω・)ノ

    塾は、中1の一学期に辞めました。
    なんか塾という雰囲気が苦手で。
    私が思うのは、塾に行ったら必ずしも
    成績が良くなる訳ではないということ。
    塾に行ってる=頭が良いと思われがちですが、
    そんなことはないと思っています。
    頭が良い人は、塾に行ってなくても、
    どんな塾に行ってても頭が良いんです。
    だから、塾に入る=成績が上がるという理由で
    塾に入るのはオススメしません。

    Bye♪
    まりもんさん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月28日
  • 行ってたけど今も行ってます。 ちょこっと前まで、
    中学受験の集団塾行ってました。
    今は個別指導塾行ってます。
    集団塾は、行くのならやめてほしい。
    トラブル・学習しにくいです。
    せいぴ〜さん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月27日
  • 受験したけど… 私も1回も行ってませんよ!笑(模試以外)
    中学受験をしましたが、家で勉強するスタイルでした。
    人見知りで、行きたくなかったので行ってません。
    しかも「塾行った方が家なんかより上がるに決まってる」とか言ってる人は家で勉強して何かを得たわけじゃないからであって、ただの偏見です。
    どっちにしろ自分が勉強を頑張って成果を出せるのならどっちでもいいと思います。もちろん塾の方がいい!っていう人もいるでしょうし、私みたいな人もたくさんいます。今の勉強の仕方で疎かになっていないならいいんじゃないですかね。
    koyoiさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月27日
  • 塾かー えーっと年下の小6からです!
    俺は塾行ってません! 母さんは中学生になっても、成績良ければいかんくていい!!ってかんじです
    さてさて、本題に入ります。今、勉強(成績)で苦労してないなら、行かなくていいと思います。それに、俺は行ってないからこんなことが言えるかもしんないけど、少しでも「行きたくない」と思い、塾に行っても集中とかできないとおもうから、意味がないと思います!
    タマネギさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月27日
  • 私は… 小6で集団塾、中1で個別塾に行っていました。

    兄が中学入ってから急に勉強ができなくなったことを教訓に、私も通い始めるように言われました。中学生になってからは「女子だし、遅くなるといけない」と近所の塾に。

    辞めたきっかけは、両親が「塾でやっていない教科の方が出来ている。それなら行く意味がない」と言ってきたときです。結局、中1の夏には辞めていました。ちなみに、塾に通っていた時と成績は変わりありません。
    かれんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation