トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
使っている日焼け止めは? 質問です!今使っているまたは使う予定の日焼け止めを教えてください。新小6なんですが、去年まで全く日焼け止めを付けていなかったんです。でも今年からつけようかなーと思ったので答えてもらえたらうれしいです。時間のある方は平日(学校がある日)にいつ付け替えるかもお願いします! コップいえーさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2020年4月27日みんなの答え:20件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 11 ~ 20件を表示
  • 私は 私は、スキンアクアの日焼け止めか、アネッサを使っています。アネッサは少し高いのでスキンアクアの日焼け止めか安いしトーンアップするのでおすすめです。 まいさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月28日
  • スキンアクアです♪ スキンアクアのトーンアップのものを
    使っています。
    肌が明るく見えて、コスパもいいし
    すごくオススメです!

    体育のある日は、登校前、体育前、下校前に塗り直しています。
    (部活は運動系ではないので)

    体育ない日は登校前と下校前。
    基本外に出るときに塗り直してます!
    あやなさん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月28日
  • スキンアクアのトーンアップ日焼け止め スキンアクアのトーンアップ日焼け止めってのを使ってます。紫色で塗ると色が白く見えるのでおすすめです。化粧下地代わりにもなりますよ。 チョコパフェさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月28日
  • スキンアクアがおすすめ! 私がおすすめする曰焼け止めはスキンアクアです!ふ通のスキンアクアも良いのですが、ミントとラべンダ-のスキンアクアの方がト一ンUPするのでおすすめです! TWICEいっつ-さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月28日
  • えっと… こんにちはっ!アロマです。同い年だね☆
    私はコーセーのサンカットSPF50+PA++++を使ってるよ!
    価格もお手頃でおすすめ!でも、バイトとかし始めたら、ニベアの日焼け止めを使おうと思ってるよ。
    あど、学校での持ち歩きは、生理が来ているんだったら、ナプキンを入れるポーチにこっそり入れて、トイレで付け直すのもオススメ!だけどSPFとPAがつよいやつなら、付け直さなくてもオッケー。だけど強い分肌の負担もおおきいから、ケアは丁寧にしてね☆
    アロマさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月28日
  • 私の場合 私は保育園の頃から日焼け止め使ってます

    【種類】
    ローションって書いてある乳液タイプの奴

    付け替えの意味が私、わからないので、とにかく朝日焼け止めぬって、その後におこなをポンポンやるとてかがなくなります。

    ついでに私も12歳で新6年です!私こうみえてもう12歳なのに、付け替えの意味わからなくてごめんね
    バランスボールさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月28日
  • スキンアクア こんにちは、えゆです!

    私はスキンアクアトーンアップUVエッセンスを使ってます!色が白く見えるのでおすすめ!
    私は学校では塗り直さないかな…
    本当は塗り直した方がいいんだけどね…中学校、時間がなくて笑
    参考になったらうれしい!
    えゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月28日
  • 僕の使ってる日焼け止めを紹介します! 僕が使ってる日焼け止めは
    「パラソーラ ネオイルミスキン UVエッセンスLV」
    というものです。(ラベンダーカラー)
    外見?はとっても可愛いし、成分も結構いいと思います

    日焼け止め・ジェル状美容液が含まれていて、汗、水に強いウォーターブルーフタイプのやつです。
    透明感&トーンアップです!(?)
    夜空さん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月28日
  • スキンアクア! 私は、ニベアSUNウォータージェル50を塗ってから、スキンアクアトーンアップエッセンス<ミントグリーン>を塗ってます。スキンアクアはトーンアップするので下地感覚で使っています! めめさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月28日
  • 私は... こんにちは!ののです!
    私が使ってる日焼け止めは、スキンアクアトーンアップUVエッセンス!塗るだけで肌を明るくみせてくれるからおすすめ~!!使ってみてね!
    ののさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月28日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation