この中でかんあきチャンネル知ってる人~?
かんあきチャンネル知ってる人いますか??
もし知っている人がいたら、嬉しいです♪2年前からみてまーす!
もし知らなかったら、みてみてね! Chacoさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2020年11月10日みんなの答え:47件
もし知っている人がいたら、嬉しいです♪2年前からみてまーす!
もし知らなかったら、みてみてね! Chacoさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2020年11月10日みんなの答え:47件
47件中 1 ~ 10件を表示
-
私が大好きなかんあきチャンネル推しは.. 1い あきぽん 2い あちゃぴ 3い ぎんくん 4い かんなさん かんあき大好き💕さん(埼玉・7さい)からの答え
とうこう日:2024年8月26日 -
面白い! 私も大好きです!私はかんちゃんがすきですね!みんな料理もうまいです!私は5年ぐらいみてます!みなさん何の動画が好きですか1ドッキリ企画 2ぶいろぐ 3イベント企画 わさびさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2024年6月14日 -
あります!大ファンです! 最初にであった動画は、レインボーフレンズの実況の動画です!! Limlines(山戸)さん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2023年11月11日 -
かんあきちゃんねる大好き!! かんあきちゃんねるは、2・3さいから見てます!(約8・9年見てます!)
クリスマスとかもかんあきちゃんねる見てたのんでました!
今でも見ていてさいきんおばあちゃんもいっしょに見てます
あちゃぴと同い年なのでうれしいです!
おもしろく、かんあきちゃんねるのママがおもろい笑笑!! あおちゃんさん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2023年11月2日 -
わたしのおしは・・・ 1位ぎんくん かわいい
2位あちゃぴ ダンスうまい
3位あきちゃん 〃
4位かんちゃんおもろい くまぽんさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月14日 -
かんあきちゃんねる大好き 私は、あさひちゃんと同い年で妹がぎんたくんと同い年でかんなちゃんが9歳の時から見てます すみっこさん(茨城・10さい)からの答え
とうこう日:2023年5月6日 -
だいすき💕 知ってます!たくさん見てます!でも、最近は忙しいのであんまり見てません
ちょーにゃんかったーすーみーよ!さん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2023年1月29日 -
まじ最高!!! 私、かんあきチャンネル好すぎてよべッドでよふかししてたら同じへやのお姉ちゃんにおこられちゃった>~<
るなさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月22日 -
あちゃぴ 私はあちゃぴとおないどしです。 あかりさん(愛知・7さい)からの答え
とうこう日:2022年11月26日 -
私の推しは 私の推し あさひちゃんです。私の友達が同い年だからです。そしてダンスも上手可愛いから
かほさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月14日
47件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。