トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホを持っていないと時代遅れですか? どうも、Snow Manが好きな素乃美です♪

【ここから質問です。】
私は、小学5年生なんですけど、スマホを持っていません(泣)
クラスの4分の3以上はスマホ所持者です。

スマホ所持者の数人に、

A おまえは、スマホ持ってないの?w
B えぇ〜w素乃美は持っていんだ〜w
C 時代遅れ〜w

みたいな感じで何度か言われました。
私も、親には、スマホ買って!とは何度も言ってます。


そこで、皆さんに解決して頂きたいのは、

1・親に何といえば買ってもらえそうか。
補足 親の性格は、父親 常にピリピリ 母親 お酒を飲むと低確率でお願いを承諾。だが、普段は、ピリピリ

2・次、時代遅れ的なことを言われたらどうすればいいか。

3・少し内容が外れますが、持っている方は、機種を教えてください。 参考にしたいです!


お願いします!

P.S.
・ 最後まで読んでくださりありがとうございました。
・このサイトとかを見るときは、家族共用のパソコンです。
素乃美さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2021年2月1日みんなの答え:23件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 1 〜 10件を表示
  • 一緒に気長に待とう。 自分は、今、中1になったら、スマホを買ってもらえるようなのでスマホ持ってないことで、イヤミをいう人は、無視しながら気長に待ったら基本的にスマホは、買ってくれると思いますが、高校生になっても買ってくれないようなら、先生などに相談したらいいと思います。追伸、自分のクラスでは、半分以上がスマホを持っています。(小4で)

    夏といえば!プール!さん(大阪・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月15日
  • 何も心配いりません!!! 私も中3でスマホを持っていませんが、
    持っていなくたって損はありません。
    スマホを持っていなくて、友達に「持っていないの」
    と言われても気にせず。
    真っ直ぐ生きることが大切です!( ー`дー´)キリッ
    匿名希望さんさん(岐阜・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月19日
  • もらえるかも? 僕小6でもらってません。もらう方法はスマホがなくて困ったことを言い、次にスマホのメリットを言います。(勉強のことを言った方がいい)そして約束事(自分ができてなおかつ親が納得する提案)を言って「こんな感じでスマホを持ったらいい?」ってすれば貰えるかも? とざさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年4月2日
  • 大人になったら一緒に買おう・・・・ 中1のビー冬です 私も持ってません (うちのクラスで持っていない人2〜3人くらいだったうちのクラスは32人)親に言われることは「スマホで何するの?」って言われる「目的がないんだったらダメ」と言われる
    部活で持っていないって言ったら「スマホ持ってないって時代古くない?」といわれたり
    (┬┬┬┬)
    で大人になったら勝手に買うからと親には言ってある
    だから大人になったら一緒に買おう
    ビー冬さん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月21日
  • 一緒に我慢しよう 今小6です。自分もう持ってません。
    自分の仲良いグループはほぼ全員持っています。一人は3月に買ってもらうと言っていました。親に誕生日プレゼントをお願いしたけど断られました。兄は高校生でスマホデビューだったので自分も高校生になるかもしれないです。スマホを断られると「時代遅れBAAが!!!!」と思ってしまいます。まあ買ってもらうまで我慢しましょう!
    目黒さんと誕生日同じさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月13日
  • 持ってたほうがいいのでは? 私の家は、高校生になるまでスマホを持てせてくれません今度中学生になりますがクラスのみんながスマホを持っていて部活や学校の行事などを最近はLINEで決めることが多いのでぶっちゃけ高校生までという古い考えをやめてほしいです。

    1.私の場合だとものすごく頭が良くならないといけないかな?高校生までっていう大人はだいたい何言っても言うことを聞いてくれないので必死に勉強するならとは言ってましたが私には無理なのでいじめにあっても知らんからなと言う思いで毎日過ごしてますw

    2.そういうひどいこと言ってくる人ってたまにすごくいるよね私の場合はそんなこと気にしないかな言ってきたとしたら「そんなこと私が好きで決めたわけじゃないし文句言うんだったら親に言って」っていうかな?

    3.私はスマホを持っていません今は学校から配布されたパソコンでやってます。
    しょっぱまんさん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月11日
  • 私もです.. 私もスマホがほしいです。ちなみに私のクラスは3分の1も持ってないと思います。(田舎だからです)

    1.私は、「OOちゃんが8月に買ってもらうから」と言ったり、親のスマホを借りて「小学生 スマホ」で検さくして出てきた記事を読ませたりしていますwwもしそれが通用しないのであれば毎曰規則正しい生活を地道に続けるとか..

    2.もし勇気があれば、思い切って先生に相談するのもありだと思います。それか「4人に1人は持ってないでしょ?」とか。それが難しかったら、仲良い友達とかとずーっと関係ない話をする。

    3.私は持っていませんが、iphone7とかはコンパクトで安めでいいと思います。
    りこさん(宮崎・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月25日
  • 大丈夫 1 無理に頼む必要はないと思います。私も中学生になるまでスマホは買って貰えませんでしたが何とかなりましたw
    2 何か言われた場合は無視してればいいと思います。そういうこと言う人は最低な人間なので気にしなければいいと思います。
    3 私のスマホの機種はAndroidでdocomoで買いました(買ってもらった)

    がんばってください!
    どもどもさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月7日
  • 目標を決める 私は、小学6年生の夏に携帯を買ってもらいました!
    私は漢字が不得意だったので、小学校5年生の頃から、成績表の「漢字」によくできるがついたら買って!と言いました。
    ついに小6のころにGETしました☆*。
    なので、目標を伝えてみてはいかがでしょうか?
    スマホが無ければ不便ですが、決して時代遅れではありませんよ!まだまだ時間はあります大丈夫です!
    おおおさん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月4日
  • 別になくても良いと思います。 スマホ持ってるってだけでマウント
    取る人は多分ですが、他の分野で
    マウント出来るほど能力とかない人が
    大半だと思います。
    なぜなら実力や能力があれば、
    マウントなんか取らなくても劣等感 等を感じないので、多分しないと思います。なので、苦笑いでもして心の中で見下しとけばグッドですw
    優希さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月4日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation