トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホほしい 私のお母さんは厳しい人で、なかなかスマホを持たせてくれません。勉強に集中してほしいという母の考えも分かりますが、周りは持っている人が多くなんだか疎外感を感じます。 今はラインなどでやり取りをする子が多くて、もうすぐ中学生になるので皆の輪に入れるか不安です。それとも、まだ早いのでしょうか?皆さんの意見が聞きたいです。 ひよこさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2021年3月12日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 11 〜 13件を表示
  • 早くないと思う 小4のさやです♪わたしはスマホ持たせてくれないのですが、一応、わたしのクラスでは5人くらいがスマホ持ってます☆お姉ちゃんは
    5年生ですが、クラスに20人くらい持ってる人いるそうです。だから、中学生でスマホを持つのはぎゃくに遅いかも( ̄▽ ̄)まあ、地域がちがうからですかね??
    さやさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月13日
  • 普通だと思います こんにちわ☆初めまして、☆お茶☆です。ひよこさん、よろしくね!

    スマホ持たせてくれないのですね、、!!中学生になるとスマホをほとんどの人が持ち始めるため、不安だと思うよ!!!お母さんは勉強に集中してほしいと言っているの?それなら、「勉強する時間帯はスマホを親に預ける」などのルールを決めてみたら?LINEでのやりとりも中学生になったら増えると思うし、部活とかではLINEを使って連絡取るのが一般的だと思う!!!!!だから、お母さんには「中学生になったら、友達とLINEしたい。あと、部活の連絡とかもLINEで取るから必要なの!勉強する時間帯はスマホ預けるから勉強にも集中できると思うの!!」と伝えてみては?

    ひよこさんの悩みが解決できたら嬉しいな!!!さようなら〜
    ☆お茶☆さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月13日
  • んー、、 こんにちは!コーヒー珈琲 V6大好き&ありがとうです

    12歳くらいになると別れてくるし、もつ人多くなりますよね。
    中学生でもダメなら、高校まで待つ。
    高校生は自分でバイトしてやったらいいと思います。

    中学が私立なら持った方がいいと思います。
    コーヒー珈琲 V6大好き&ありがとうさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月13日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 11 〜 13件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation