トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
読点(、)は、どのタイミングで、打てばいい? 私は、読点を打つのが、苦手です。

それは、どういうことかと言うと、題名の通り、「読点を打つタイミングが分からない」ということです。

そこで、皆さんに、質問です。

読点は、どのタイミングで、打てば良いでしょうか?

できるだけ、具体的に、説明していただければ、幸いです。

回答、お待ちしております。
アメリカに住んでいますさん(その他(海外)・9さい)からの相談
とうこう日:2021年5月15日みんなの答え:18件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 11 〜 18件を表示
  • んーー 確かにちょっと多いかな?
    アメリカに住んでいますさんが今打っている「、」の数の半分くらいの数でいいと思います!

    〇〇、〇〇、
    ↑のような区切りごとに打つのでは無く

    〇〇〇〇、(〇〇、〇〇)
    ↑のように2つの区切りで一つぐらいでいいんじゃないかな??

    説明下手くそですみません、、、
    Fukurouさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月15日
  • 結構多いかな? こんにちは(」・ω・)
    海外に住んでいるのですね。
    私もアメリカにいる時は同じような読点の使い方をして、お母さんに怒られていました。

    《私》
    私は読点を打つのが苦手です。
    それはどういうことかと言うと、題名の通り「読点を打つタイミングが分からない」ということです。
    そこで皆さんに質問です。
    読点はどのタイミングで打てばいいでしょうか?
    できるだけ具体的に、説明していただければ幸いです。
    ご回答お待ちしております。

    でよいと思います。
    ただ私は読点少なくない?と言われることもありますし、小学校生活の半分はアメリカに住んでいたので、参考程度に。

    ・ひらがな漢字カタカナが続く
    ・長い主語述語や目的語の後
    ・対比
    ・結論結果と要因理由
    取り敢えずこの4つを大事にしています。
    役に立てますように!


    りんご飴さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月15日
  • そうだねぇ… 一番かんたんなのは、主語(『私』とか『犬』とか『彼(かれ)』とか)のあとに【、】をつける方法かな。

    例)・私は、カレーを食べました。
    ・犬は、とても速く走りました。
    ・風が、かなり強かったです。

    長い文(3行くらい?)だったら、2個あれば充分(じゅうぶん)だと思うな。
    栄花_さん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月15日
  • んとね こんにちは、中3の咲いたぶりの花です!
    ええと、アメリカに住んでいますさんは海外の方ですか?
    濁点、難しいですよね。
    少しポイントだけお教えしますね。

    濁点をつけるときのポイントは1つ!
    『実際にその文章を読んでみて違和感が出ないようにする』ことです。
    実際に口に出して言うときに、どこで息継ぎをするのか考えます。
    「、」が多いと息が切れたような話し方になってしまいますよね。


    お手本↓
    私は読点を打つのが苦手です。
    それはどういうことかというと、題名の通り「読点を打つタイミングが分からない」ということです。
    そこで皆さんに質問です。
    読点は、どのタイミングで打てば良いでしょうか?
    できるだけ、具体的に説明していただければ幸いです。
    回答お待ちしております。

    他の方と少し違いますが、文法的にはこれが正解だと思います(^-^)

    質問することはとても良いことです。
    これからも頑張ってください!
    咲いたぶりの花さん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月15日
  • 多分... 説明が下手で申し訳ないけど
    主語と述語の間は(、)を
    つける必要はないと思います。
    例えば、
    そこで、皆さんに、質問です。 を
    そこで、皆さんに質問です。
    にするとか。
    上の文は主語述語ではないのですが、
    「に」や「で」は(、)を
    つけなくてもOKですよ。
    また、独立語ならば(、)つけても
    特に心配ないですね。
    (あっ、えっと、 など。)
    ただ、主語と述語の間に
    主語と述語があると、それは
    (、)つけなくてもいいのですが、
    挟んでいる方は(、)をつけましょう。
    ノッチーさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月15日
  • 無理に打たないのが大事! アメリカに住んでいると少し難しいかもしれませんが、本を沢山読んでみたらどうですか?
    あと、目安としては「?」「!」「。」から次の「?」「!」「。」までに1、2個くらいがちょうど良いと思います。
    頑張ってください!
    やたなさん(栃木・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月15日
  • こんばんは。海風です

    話すときってあるじゃん。その時って必ず息継ぎすると思うんだよね。酸素吸わないと苦しいし、生きられないから。
    その時なんだよ。読点をつけるのは。
    1回文章にしてみて、次に声に出して読む。そしたら口が勝手に息継ぎすると思うんだよね。
    そのところで読点をつける。
    sea breezeさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月15日
  • ちょっと多いですね。 質問主さん、もうちょっと「、」減らしていいかと。

    質問文を少し変えてきました。
    お手本↓
    私は読点を打つのが、苦手です。

    それは、どういうことかと言うと、題名の通り「読点を打つタイミングが分からない」ということです。

    そこで皆さんに質問です。

    読点は、どのタイミングで打てば良いでしょうか?

    できるだけ具体的に、説明していただければ幸いです。

    回答お待ちしております。

    ーーー
    これていいんじゃないかな。
    ゆう。さん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月15日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 11 〜 18件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation