トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
母の死にどう向き合えばいいのでしょうか ほぼタイトル通りなんですけど、実は傷は回復しています。
ですが、ふとした瞬間に思い出してしまいます。
最近は亡くなる瞬間、心停止です、とお医者さんに言われた瞬間の、私か姉かの叫び声をよく思い出します。
正直今書いてる時も思い出してます。
ちょっと前は亡くなる日、私に力なく語りかける母親の姿でした。
正直そっちもこっちも辛くて今書いてる途中でしょんぼりなってます。

話戻ります。
思い出すんですけど、あーあーって意識をそらすんですよね。
それが、いいのかなって思って。
お坊さんに言われたんです。お母さんを忘れないで、って。故人は、人に覚えてもらえている間は、完全に亡くなった訳じゃなくて、心に生きているんですって。
1年半以上前の事ですからうろ覚えですが、そんなニュアンスの事を仰っていました。

だから、今のままでいいのかな…と、悩んでいます。
辛いから、死から逃げていいのかなって。母親…ママから目を背け続けていいのかなって。でも、直視すると心が保てないんです。

大人になってから向き合おう、とも考えました。
けど、その時はもう、声も完全に覚えていないだろうと。今でさえ、うろ覚えになってしまっているんです。

私は、どうすればいいのでしょうか?
ウミカモメさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2021年6月25日みんなの答え:18件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 1 〜 10件を表示
  • つらいね… お母さんの事を忘れないであげてね。 なーなさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月26日
  • 辛いですね… タイトル他人事みたいになってすみません。本題入らせていただきます。

    小学六年くらいでそんなことがあったんですね… それは向き合うのも辛いですよね…
    だけどお姉ちゃんが買って読んでいた本にこう書いてあったと言ってました。
    『死人のことを時々思い出してあげると、歩くスピードが速くなって早く転生出来る』って。
    本当かどうかは謎ですが、時々思い出してあげるといいと思います。頑張って下さい。
    グリーンティーさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月26日
  • 私もです。 私も5歳だったかそのくらいに母親を亡くしました。
    そして、お父さんが同級生の男子のお母さんと結婚し私たちは双子になったのですがその男子が学年一モテルやつでして、顔も勉強もフツーな私がその男子と帰っていたりお茶がなくなったので水筒から水筒に移している時などに横眼で見てくる女子がいます。少しその男子とも相談しましたが解決できません。
    でもお互い頑張りましょう!
    chikaさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月26日
  • 私もです。 私も母が鬱病で自殺しましたが、私は母が大好きなので絶対に忘れません。もう亡くなって4年経ちましたが、ハッキリ覚えてなくても、お母さんの存在さえ覚えていれば良いと思います。
    母がなくなる前日、金曜日で、私は学校の遠足に行っていました。明日死んでしまうなんて一ミリも考えてなかった。いつもどおり、おやすみと言って…
    これを書いている今、とても泣きそうです。
    家に警察が来てマンションのエントランスで倒れてた女の人をなにか知っていますか?と、聞かれたとき兄が「うちの母だと思います」と答えた。家宅捜索をされているとき、私と姉はまだ幼くて押し入れでずっと泣いていました。
    その時父は仕事に行っていて、父が帰ってきてから大学病院に行きました。そして父が受付で話をしていて、病室らしきところに行って、戻って来た時父が「ママ、死んじゃったよ」と言われました。その後のことはよく覚えてないんです。でも、今までにないくらいとても泣いたと思います。
    話が長くなってしまいすみません…。
    でも忘れないであげてください
    Yui。さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月26日
  • 忘れちゃダメ 忘れたら、一生忘れ、存在も忘れてしまいまいますよ。 シリカさん(滋賀・9さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月26日
  • 私は2歳で母親が死んでいます。 どうもnagiです。
    年下でごめんなさい。
    私は2歳で母が死んでいて、母と父は母が死ぬ前に元々仲の良くてシングルマザーの今の義母に土下座して「面倒を見てやってほしい」と言われ母が逝き、ゴリ押しで義母と父が結婚し家族に
    なりました。そして私が3年の時に父は天国に逝きました。
    どうかあなたは前を向いて生きてほしい。私は願っています。
    nagiさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月26日
  • 姉も 家は、三姉妹で私は、次女です。実は、私は、姉と父と血が繋がってません。姉は、私が5歳の時父と母が結婚した時に父が連れてきた連れ子なんです。姉は、癌で母を亡くしてるそうです。それから2年後妹が産まれました。ちなみに、姉とは、3歳年が離れてます。それまでは、母がシングルマザーで私を育ててました。本当の父とは、父の浮気が理由で私が7ヶ月の時離婚したそうです。でも私は、幸せです。姉もパパもママも優しいし妹も可愛いです。でも姉は、亡くなったお母さんの事が忘れられなくてたまに思い出して泣いてしまいます。姉が可哀想に思えます。だからあなたも無理に向き合おうとしなくて良いですよ。私は、本当の父とは、1ヶ月に1回会えます。私は、恵まれてると思う時があります。 麻衣ちゃんさん(岩手・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月26日
  • 回答 親だから、一生忘れることなんてないとは思うけど、
    忘れないでください。
    こんなことしか言えなくてごめん!
    応援してます
    DREAMさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月26日
  • 無理に向き合う必要はない こんこんこんちゃ、マイナで〜す。
    結論から言うと、お坊さんに言われたからと言って無理に向き合う必要はありません。
    『何も分からないやつが…』って思ったかもしれませんが、僕は10年近く前、母と兄を亡くしています。兄は母に殺され、母は自殺。母は、僕から兄を奪ったクセに、僕に何も言わず消えていったんです。
    僕は、母の名前さえ知りません。今更父に聞いたって意味が無いくらいに時間が経っているんです。正直、目の前でお母さんの死を見たのは僕にとって羨ましい事です。『死んだから』?『いなくなったから』?だからなんなんですか?死んだらもう、母ではなくなるんですか?違いますよね?自分にとって母親は一人しかいないのに、いなくなったからと言って存在した事実が消えるわけじゃありません。だったら心を整理してから向き合ってください。完全に整理のつかない内に向き合おうとしたって、辛いだけです。僕は今になってようやく、母と兄の死に目をちゃんと向けました。
    マイナさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月25日
  • 忘れちゃダメです。 忘れないでください。

    私が言えることは、これしかない…
    AAAさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月25日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation