至急!学校のタブレットを、、、
学校のタブレットにアプリを入れたところ、消せなくなってしまいました。
消す方法はありますか? 美海さん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2021年9月16日みんなの答え:60件
消す方法はありますか? 美海さん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2021年9月16日みんなの答え:60件
60件中 41 〜 50件を表示
-
消す方法 アプリをドラッグしてごみ箱というところではなしますするとアプリが消えます こさん(富山・12さい)からの答え
とうこう日:2022年1月16日 -
その直し方わかる @クロムブック初期画面と調べましょう
Aいい画面があったらそれを長押しします
Bファイルに入れて壁紙設定完了 相談さん(奈良・8さい)からの答え
とうこう日:2021年11月20日 -
しってます! けしたいあぷりを長おししてさくじょボタンおせばOK(たぶん) aaooさん(秋田・10さい)からの答え
とうこう日:2021年10月23日 -
アプリは、消せないと思います。 学校で、配付されている。タブレットやPCは、アプリをいれる事は、できないし.アプリを消す事は、むずかしいと思います。
カになれなくて、ごめんなさい。 ヨナさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2021年10月5日 -
Chromebookは、アプリ消せません どーもゆーきです
学校のChromebookは市や学校で管理されてるため、使ったアプリの履歴とかを管理することができます。ですから、生徒は履歴を消すことはできません。
ゆーきさん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2021年9月26日 -
先生に そういう時は素直に先生たちに行ったほうがいいと思います。学校のタブレットの持ち主は学校なので、学校の先生たちのほうが対処法を知っていると思います。 パンダさん(福岡・9さい)からの答え
とうこう日:2021年9月26日 -
それは・・・・・・ それは、学校や、市の教育委員会などで管理しているものなので、絶対に先生に相談したほうがいいです!!!!
頑張れ! yukiyukiさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2021年9月25日 -
先生に相談しましょう 学校のタブレットは学校でいろんな事を管理してるので素直に先生に相談するのがいいでしょう 博多の潮さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2021年9月20日 -
制限ソフトによって違います 各学校のアイパッドは、制限のソフトが違うため、消せないものもあります。
ISGC assistという制限ソフトの場合、消すことはできません きききさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2021年9月20日 -
私の学校は夏休み中アプリ入れていい!! 入れて良かったから入れたけど調べたらでてきたよー
@設定のiPadストレージを押します
A消したいアプリを押してみてください
BAPPを削除を押します
CこれでOK
これからはいれないようにしてね! MISAKIさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2021年9月19日
60件中 41 〜 50件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 編集アプリのバグが…01月14日
-
- クラスメイト、、、どうすればいい?01月15日
-
- 学校にいきたくない理由01月15日
-
- kpopアイドルになりたいけど親に言えない01月14日
-
- 1日勉強しないくらいで怒る親01月14日
-
- 生理中の情緒不安定について01月15日
-
- 生活習慣病になりたくない01月15日
-
- 美術部を抜けたい01月14日
-
- “ドクターX”知ってる人!01月14日
-
- みんな夜桜さんちの大作戦知ってる⁈01月14日
-
- 別れるべきなのか本気で悩んでしまう01月14日
-
- 垢抜けについての質問返し!01月14日
-
- みんなのところは雪降った?01月14日
-
- どんな はぶらし 使ってる~~??01月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 推しに幸せになってほしいけど、、01月14日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。