トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホは高校生から? どうも!くろみんです!
早速本題に入ります!
親によるとうちは高校生から電話番号がついてるスマホをもらえるようです、
周りの友達はスマホは中学生からもらえるそうです。どうにかしてスマホをもらいたいです。その方法を教えていただきたいなと思っております!
理由はLINEとかのトラブルに巻き込まれないように、だそうです。(ちなみにいまは電話番号がないお下がりのスマホを使ってます。)

こうやって言ったらもらえた!とか、これを言ったらもらえるんじゃない?とか推しえてくださったら嬉しいです!
皆さんの学年には、持ってない人何人くらいいますか?できれば中学生の方でお願いします!学年も書いてください!
たくさんの意見待ってます。
くろみんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年1月7日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 1 〜 10件を表示
  • それな うちもおんなじ!!
    友達とかみんな中学になったらなのにうちは高校か成人してから!(かなし)
    ねkoさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月21日
  • 私も 私も高校生からって言われてます…
    だからお母さんに「高校受験合格したら卒業する前に絶対買う!!!」…という条件付きで約束をしてます!
    蜜柑さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月16日
  • 私はこう! 私は友達と「今度遊びに行くのだけど少し遠いから連絡のために欲しい。キッズ携帯は壊れかけてるから使えない。Aちゃんは(友達)もってるの!お願い!」と言いましたね。高校生となると連絡できなくて不便でしょう。他の人達や理由付けしてみては? つくねさん(石川・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月10日
  • スマホって便利だけど… こんにちは!中2の(もうすぐ中3になる)タバイチです!
    私は、中2になってスマホを契約してもらいました。
    1年生の時に、クラブで時間変更があってそれを知らないで紙に書いていた時間に行くと、他校の人達との練習試合でもの凄く恥をかきました。
    しかし、今はLINEで時間変更の連絡が来るので、そういったことはなくなりました。
    そう考えると、スマホって便利ですよね…。
    しかし、最近困った問題が起きました。
    12月25日、仲が良い5人組で出掛けることになったんです。しかし、1人がバスじゃないと親にダメといわれていて、私を含めた4人はバスのお金がない(お釣りがでない)ので自転車じゃないと無理だというと、喧嘩になりました。そして、私ともう1人の子は何も言われていないのですが、2人の子達は、グループLINEで暴言をはかれていました。結果的に、暴言をはいた子は一晩で友達4人を失いました。今もそのグループには送られた暴言が残っています。
    それどころか送られた側の心にも一生残ります。そこを考えると、最低でも中学生の間はスマホを持つことは避けるべきだと思います。
    スマホって怖いですね。
    長文失礼しました。
    タバイチさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月9日
  • はーい 私のクラスで持ってない人は4人くらいかな? きらきらさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月9日
  • 中2! 自分は高校生からです。(共用のはある。)
    でもそれでいいんじゃないかなと思います。だって共用のやつも使いすぎて没収されたりテストの点下がってたりするので。このまま受験の勉強に支障が出ても困るかなーって思い始めました。
    周りは高校生からで中学生で持ってるのは3分の一くらいです。
    優さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月9日
  • 中一です! こんにちは。現在中一のミニくらげです!

    私は小6の7月にもらいました。小6まである習い事をしていて、その発表会が7月にあり、終わったらスマホをくれる、という事でした。

    私はあえて自分から条件を言ってみたらいいと思います。例えば「(今は)時間制限あってもいい」とか…
    あとは何に使いたいか具体的に説明してみたり…
    最終手段は「仲良い○○ちゃんとか○○ちゃんとかみんなスマホ持ってるの!」とかですかね笑

    感情的に「欲しい!買って!買って!」と言うのではあまり聞く耳を持ってもらえなさそうです。物凄く偏見ではありますが笑
    なので感情的にならずにプレゼンテーションしてみましょう!応援しています。
    ミニくらげさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月9日
  • 小4です! どうも、うどん猫です!!
    僕は今小4です。
    スマホじゃないけどタブレットはもらいました。
    家族とおばあちゃんとしか連絡できないようになってます!
    条件付きで買ってもらったらいいと思います。
    うどん猫さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月9日
  • スマホ… 自分とこは高校生からです。
    中学卒業したら連絡先交換するタイミングないでしょ…って
    ちょっと早めてもらえないか交渉をしたい…

    まわりの人は大体スマホ持ってる気がします。
    クラスでも持ってる方が多数派…?
    「スマホ持ってる?」の前に
    「LINEやってる?」って訊かれるくらい多数派…

    ・どこか行ったときの連絡用
    ・離れる友達と連絡先交換したい
    ・トラブル起こさないように気をつける!
    みたいに使いたい理由とかをちゃんと言ってみるのはどうでしょう?
    どうしても欲しいのに無理だと言われたら、
    定期テストで頑張ったら!とか、中学2年からでもいいから!とか…?
    口頭だけじゃなくて紙に書き出してみるのもいいかもです。
    1054さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月8日
  • 僕もスマホもってない・・・。 中三です!!僕もスマホは高校生になってからと言われ、まだ持っていません。
    これは学校のタブレットで投稿しています(笑)

    でも、もう中三なのもあって、周りの人は皆スマホを持っていて、学年でスマホをもっていないのはもう僕とあと2人だけです。
    その子たちは気にしていないそうですが、やっぱりスマホを持っていないと周りとの話もあわないし、馬鹿にされるし、YouTubeだって見れないs((殴
    まぁ、とりあえず辛いですね。はい。

    部活の後輩からもライン交換しませんか?とか言われたときにスマホ持ってないとか言いづらいし・・・。くそっっ!!
    本当に恥ずかしい。
    部活の連絡とかも親通してじゃないと無理だし、友達との遊ぶ約束とかも無理だし、青春を味わえないよ・・・。

    こういうことを親に言ってみな。
    とりあえず、連絡手段がないと困ることが多いからね。。。
    ななと。さん(福岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月8日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:おこづかい

    アンケート実施期間:〜12月2日まで

  • 調査アンケート:なりたい職業

    アンケート実施期間:〜12月9日まで

  • 調査アンケート:メール

    アンケート実施期間:〜12月16日まで

  • 調査アンケート:宇宙

    アンケート実施期間:〜12月23日まで

カテゴリごとの新着相談
サンタさんへのメッセージ
ひよりんのお友だち紹介:キラキラ キャッチ!ティニピン
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation