トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ネットの情報って正しいと思う? 私は気になること(悩み)があり、ネットで色々調べているのですが、サイトによって書いていることが違っていてどれを信用していいのかわからないし、ネットの情報は信用しない方がいいといろんな人から聞くので実際ネットの情報はそんなに信用性がないものなのかな…と気になったので質問しました。(まぁこのサイトもネットだけどw)
みなさんは、ネットの情報信用できると思いますか?
エマさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2022年1月17日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 真実を見極められるか 1つのことについて色々なサイトで調べたりすると、正しいかどうかだいたい予想がつくと思います!色々なサイトに同じことが書いてあったらその情報は本当で、情報が少ない場合は少し疑ってみるといいと思います。 ごまだんごさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月20日
  • 去年そんなのあったなぁ……。 こんにちは!なーなでし!!♪( ´▽`)

    確か、何割かは正しくない…………って社会でやったような………気がするっ!

    多分よ。多分。
    魔法戦士なーなっ!さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月19日
  • 半信半疑程度! こんにちは!スヌーピーです!

    年下から失礼致します。

    私は半信半疑程度で信じてます(*´∇`*)

    どれもがちゃんと信用出来るサイトとは限らないし…。

    と言いながらも、結構信じ込んでいたりとかしますっ☆((

    では!
    スヌーピー@いみちぇん!好きさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月18日
  • 深く考えるのは諦めよう! 「すべての情報に疑いを」とかカッコつけられてもちょっと困っちゃいますよね. . .
    ニュースなどはどのメディアでもその人の主観を入れないことはできないので、その人が言っていることが正しいという意味で全てを信じるのはネットでなくても大事だと思います。

    しかし、問題はデマです。デマは、発信元を調べるなどしたら、嘘だとわかることもありますが、正直言って巧妙に作られていたらわからないですよね. . .
    デマを流す意味のないことは、デマを流そうとはしてないと思いますが、 手がかりが少なければ、一般人にはわからないと思います。あきらめましょう!

    そんなアドバイスしても仕方がないのですが、そんなこともあるんだなという参考くらいなら、情報を鵜呑みにしない程度に信用してもいいと思います。 このアドバイスもデマかもしれませんよ
    だだだだ打!さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月18日
  • 参考程度に! こんにちは!

    >ネットの情報って正しいと思う?

    本当に正しいものもあるでしょうが、自分には、その確認ができないので、参考程度としか考えていません。

    最近調べてのですが、ゆで卵の水からの出来上がり時間をじっさいにやってみました。
    検索して、書いてあることは、「とろとろ卵」……約5 分
    「半熟卵」……7〜8分 「かたゆで卵」……約9分 となっていました。
    実際、やってみました。水から、10分で、ある程度固まっていました。自分は、15分でやれば、もっと固まっていたと思い、
    今度作るときは、15分でやろうと考えています。

    このように、自分は、参考程度でしか考えていません。

    実際、自分で体験して、そのことが本当なのか確かめないと信じることはできないと思っています。

    参考になれば幸いです。
    REONさん(佐賀・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月18日
  • あんまり おひさま剄笂ケLOVE☆だよん。

    ほぼ下の回答者さん達と似た意見ですが、
    全部は信用してないですね〜

    学校で枕草子習ったので、
    枕草子の文みたいなの調べたら、
    サイト別に色々表記とかが違って、
    どれを信じればいいんだーってなったので、
    結局教科書見ました笑

    でも、信頼出来るサイトや、
    正確な情報の公式サイトをよく見ています。

    ネットニュースとかはあんまり見てません。
    推しのデマ情報とか書かれてて、
    信じれなくなったし、嫌な気分になるので、
    あまり見なくなりましたかね。
    おひさま剄笂ケLOVE☆さん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月18日
  • 全ては信用してはいない こんにちは!カマボコです
    僕は、SNS上などに上がっている情報(公式の情報を除く)はあまり信じていません。
    ネット上には、最近は誰でも簡単に上げることができ、フェイクニュースなんて簡単に投稿出来ます。
    大体、安心出来るところの情報(NTTなどの有名な企業)をなるべく見ています。
    誰でも投稿できるところの情報は、基本的に、その情報を詳しく調べて大丈夫かを確かめています。
    全てが信用できるというわけではないので、下記のことをやれば、すべてではないですが、正しい情報をかが分かります。
    ・有名な企業などのサイトを見る
    ・怪しい情報は、詳しく調べる
    色々な情報を見比べれば、安心出来ます。
    こんな感じです。
    長文失礼しました。
    カマボコさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation