勉強しても身につかない
テスト前に家の人に勉強しなさいって言われて勉強しても身につかなくて、いつも赤点ばっかり。どんな勉強の仕方をしたらみにつきやすくなりますか?
sayaさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2022年2月7日みんなの答え:16件
とうこう日:2022年2月7日みんなの答え:16件
16件中 11 〜 16件を表示
-
ヤッホー。 ゆめかだよ!宜しくね♪
そっかーわかるよ主さんの気持ちっ
同じところを何回も繰り返しやることで身につくよっ。
頑張ってね
じゃね! ゆめか#応援隊さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月8日 -
辛口です まず,家の人に「やれ」と言われて仕方なくやるなら
やらない方がいいんじゃないでしょうか?
自主的に勉強しないと,勉強できないと思いますが…
まぁこれは人それぞれなんで否定はしないでおきます〜
他の回答と同じです。
BGMはめっちゃ良いですよ笑
勉強ははかどるし,YouTubeじゃなくてもsafariとか
大量に出てくるんで笑
以上。
辛口すみません。 あむさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2022年2月8日 -
えっとね〜 やっぱりたくさんおんなじ単語などを書いたほうがいいですよ。
私はノートの2行を同じ言葉で埋めています。
それを頑張った月はテストでいい点が取れます
Mayukaさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月8日 -
そもそも勉強の仕方が正しいのか。 まず、一番最初にそもそも授業内容を理解しているかの問題です。
何の教科が1番苦手なのかは分かりませんが「基礎」が出来てないことによって、理解できないままやってもあまり成績は上がらないと私は考えます。
分からないをそのままにしているのであれば、先生や授業動画などを見て解決に進んだ方がいいと思います。
あと自宅勉強についてです。
徹夜はダメです。それと
他の方が書いておりますが、場合によりますが「音楽を聴きながら」の勉強は本当におすすめしません。単純に勉強ではなくただの作業になってます。音楽の方に集中してしまい、何も手につきません。あとどちらかと言えば書きなぐるなりするかよりかは、問題演習をしてください。例題を解くなりをして問題に移るなどを繰り返してください。あとテスト前だ!急げ!とやってると身につけません。一時的です。勉強を5分(毎日〇問と決める)でもいいので日常化してください。
中一なのか中二なのかは分かりませんが、どちらにせよ今後分かるかで影響しますので頑張ってください。 ruruさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年2月8日 -
え どういう感じで、勉強していますか
まあいいや、えっと、BGMを聞きながらやってみて
あ、ちゅうい、自分が好きな歌は、ダメだよ
これは、皆に、教えちゃだめだよ 桃香さん(新潟・14さい)からの答え
とうこう日:2022年2月8日 -
うぅーん どもどもっ!りんご☆だよっ!
名前覚えてくれたら嬉しいな(*^ω^*)
えぇっと…
一番身につくのは、朝にやること!
早く寝て、早く起きて、早朝から気合い入れて勉強したらある程度身につくよ。
でも、賢い人はテスト前、必死に勉強するんじゃないと思うけどなぁ。
りんご☆さん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月8日
16件中 11 〜 16件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 画面が...01月15日
-
- どう思われるの?01月16日
-
- 学校に行けない01月16日
-
- 家族のことがすきじゃない01月15日
-
- テスト勉強01月15日
-
- 生理なのかわからない01月16日
-
- 2週間以上咳が出る01月16日
-
- 外部コーチが嫌なんだけどみんなはどう思う?01月15日
-
- みんなのカラオケの十八番曲は?01月15日
-
- ブルーロック好き集まれー01月15日
-
- 好きな男の子の話01月16日
-
- 地雷系の靴や鞄がわからない01月15日
-
- みんなの好きなお寿司のネタは?01月16日
-
- コピック使ってる人教えてー!01月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 吐き気を消すにはどうしよう01月16日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。