トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
理科と社会の勉強方法が分からない 中2のメイメイです。

既に中学生ですが、
理科と社会の勉強方法が分からないです。

中1の時は、「まとめノート」というものを作っていました。
授業で習ったことを、ノートに自分の言葉でまとめたり調べたりしたものを、
大事な部分を赤ペンで書き、その後赤シートを使うなどして、簡単に復習ができるような形のものを作って、
それを使って勉強してきました。
が、成績はあまりよくなく、「テストのための勉強」になってしまい、
せっかく覚えたことも忘れてしまいました。

今年からは、中3に向けて勉強法を見直したいと思っています。みなさんの勉強法をぜひ教えてください。

なお、私の通う学校は私立で、
教科書は全くといっていいくらい使わないです。その代わり、先生が作ったプリントが
全員に配布され、そこに色々書き込んだりする、という形の授業を受けているため、
小学校で書いていたような、ザ・ノートというものがないです。

これらをふまえたうえでのアドバイスなどもいただけると嬉しいです。
メイメイさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2022年4月25日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 説明してみて! 僕の学校の先生が言っていたの
    ですが、
    「社会とか理科はまず単語やらを
    説明できるようにならなきゃダメ」
    なんだそうです。

    だからとりあえず大体の単語やらを
    説明できるようにしてみて
    ください!
    nuさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月28日
  • 勉強を楽しんだら勝ち どうも中三の鷹花です 理科 社会定期テスト平均93点台です 自己紹介でもあるよ好きな教科はといわれて好きな教科答える 答えた教科=その強化が楽しいそのため成績が良いというパターンが多いですね
    理科は現代とかに起こっている現象などがわかってこれは「こうなってるんだ」とかがわかる 中学二年生での天気の範囲でニュースとかに出てくる天気図が読めるようになったのは万歳でした何事にも勉強という認識じゃなくて理科 社会は自分で「これはどうなるのだろうかなど」考えると楽しいと思います 理科は身近なところにあると考えてみてもいいですね
    社会はちなみに歴史の本を読んだりしました 勉強は楽しんだもん勝ちだよ!
    あと歴史にドキリまたはtenBOXを見たらどうでしょうかNHKの映像で見るのもありかもしれませんよ
    鷹花さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月27日
  • さっきの続きです! (一個前の投稿を先に見ておくのを推奨します!!)

    長くなっちゃったさっきの続きです!

    歴史は、ノンフィクションの小説だと考えると楽しいですよ!暗記だと考えずに、例えば…「足利尊氏が室町幕府を開いたのはなぜ?」→「後醍醐天皇の政治に不満を持ったから」という感じで歴史人物の気持ちとかも考えてみると、理解しやすくなると思います!

    私は、歴史は元々得意な方で、この方法を実践して点数は2回とも89でした!

    さっきも合わせると長くなりましたが、、、参考までにしてくれると嬉しいです!長文失礼しました!
    ちゆ。さん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月26日
  • 参考になるかわからないけど… 同じく中2のちゆ。です!

    私は、理科は計算が苦手でした。

    例えば、食塩水の濃度とか…。
    私は、それを数学でいう利用、つまり文章題だなと考えて、方程式とか比例の関係で解けるか、とかを考えながらやってました!

    理科の用語は、主に暗記でした。大事だなと思うところは赤シートで隠すなどしてました。

    私にとって大事なのは、「テストのための勉強」って考えずに、例えば「この現象はどうして起きてるんだろう??」と身近なことに興味を持ってそこから理科に発展させる…と遊び感覚でやってました!(笑)
    これで、理科はなんとか80点以上はキープしてました!

    社会は、地理歴史で結構変わってきます。

    地理だと、もともと地理が苦手だった私は、赤シートを使ってましたが、、、歴史に結びつけて考えてました。例えば、〇〇大陸がこういう地形になったのは、過去に〇〇な事があったから、という感じです。

    地理中心のテストは、大体8085あたりでした。

    ※すみません、長文になりました!長くなりそうなので2回目の投稿に持ち越しさせてくださいm(_ _;)m
    ちゆ。さん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月26日
  • 答えます! こんにちは、ななみンちのななみんです!よろしくです(^O^)v
    年下ですが、答えていきます!
    私は、教科書のほかに、書店などで売っている問題集などを買って、問題を解いていくのがいいと思います!
    なぜ、良いかというと、自分にあったレベルの参考書で、勉強できるからです!
    年下から失礼しました!勉強頑張ってください!
    ななみンちさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation