トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受検をするんですけど... こんにちは!yo-panです!
私、中高一貫校にいきたいので、進研ゼミの「考える力・プラスこう座」ってのをやってんですけど、これだけで足りるんでしょうか?
あと、中高一貫校に受かった方にしつもんです!どういう勉強をしたんですか?
yo-panさん(栃木・10さい)からの相談
とうこう日:2022年5月4日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • 塾や家で勉強する! 私は私立の中間一貫校に合格しました!私は塾のおかげで合格できたと思ってます。受験本番の前に塾でやったプリントを見直したり(塾に行ってるなら)教科書を読んだりしたらいいと思います!
    私立だと進む速さが公立と全然違うので今のうちに勉強する習慣をみにつけておくといいです。
    中学1年生のときに中2の勉強をしたり内容も難しいです…(うちの学校は)
    数学は分からないところを解けるまでやること。公式は必ず覚える。
    国語は漢字などは徹底的に覚えたほうがいいと思います。文章問題に関しては参考になるか分かりませんが、物語を簡単に整理したりする。
    暗記系はとにかく覚えるまでやることですかね。(すみません。私受験では数国しかやってないので分かりません)
    受験勉強頑張ってください!
    塾に通ってなくても合格はできます!

    K.M.さん(香川・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月19日
  • 学力次第 今年都立中高一貫校に受かりました。公立なら、塾にいかないで受かった人もたくさんいるので、行かなくて良いと思います。私は最後の4ヶ月だけ、週2回行きました。私立であれば行った方が良いです。演習量が命なので。塾を選ぶときは、単に合格者数をみるのではなく、合格率をみると良いと思いますよ!私はz○に行ってました! ジュリさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月8日
  • おっけ! 同い年だ~!
    中学受験をするわけではないけど、友達のmちゃん中高一貫のとこに行くので答えますぅ!

    正直にいうけど…国語、算数はチャレンジではあまり勉強にならないんだ。役には立つけどね。理科とか社会は暗記が多いからそっちをベースにしてやったほうがいいかな。
    mちゃんは塾にも行ってるよ。週3なんだって。宿題も多いけれど、一緒に勉強して頑張ってます☆

    まとめ
    理科と社会を頑張って、国語と算数は復習的な感じでやってね。
    塾には行った方がいいよ。
    頑張れー!
    ひやいちごさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月7日
  • 塾へ行こう やっほー凜々だよノタイトル通り塾行っといた方がいいですよ!(一応私立中学通っています)目指している学校にもよりますがある程度の偏差値の学校(45以上)に合格するには中学受験専門の塾へ行かないと入試問題に対応出来ません。それに、塾だと勉強だけでなく併願校(滑り止めのこと)や勉強の仕方についても詳しく教えてくれます。
    とにかく私は塾に行くことをオススメします!
    今から塾行っても普通に間に合うからがんばれ!!応援してるよ
    凜々さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月7日
  • 呼んだ?(((呼んでねえよ こんちゃす!ミジンコです!
    さっそくこたえるねー!

    私は小4から受験勉強(とは言っても本気でやったのは一年ちょい)してたんだけど、やっぱり進研ゼミだけじゃ絶対足りないと思う。これは断言できる。
    現実的な話をするけど、yo-panさんが思ってるより受験をするのって大変だと思う。
    受験をして中高一貫に入りたいなら少なくともどこかしらの塾には入ってたほうがいい
    受験の問題って進研ゼミとか学校とかでやる内容とかけ離れててすんごい難しいから、当然わからないところとかも出てくるの。塾だと専門の先生に質問できるんだけど、通信教材は全く聞けないからさ…

    とにかく塾に行くのが一番!

    逆転合格したバカが言ってるんだから間違いなし!
    んじゃ、ばいちゃも!
    ミジンコさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月6日
  • 受験…偉。 yo-panちゃん、こんにちわ!まる。だよ!!
    受験かぁ…えら。
    あ、本題だけど、進研ゼミだけじゃちょっと足りない気が…塾に行ったり、家で予習・復習を頑張れば絶対合格できると思うよ!!
    yo-panちゃんの受験がうまくいくこと、願ってます!
    では、さらばっ☆彡
    まる。さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月5日
  • 中間一貫校うかった人です…笑 いちお中間一貫校に受かってます、ゆなです、
    結構ばかなので、、(ガチ) あくまでも参考までにどうぞ…笑

    − 文系 −
    社会の場合… 簡潔にまとめる文章をつくれるようにする、
    社会の記述は文字数が少なめだからこの練習は大事っ!
    要約の練習とかでもGOOD!

    国語の場合… いろんな系統の作文をとく、
    ちなみに私の年だけ作文の系統が違ったので…笑
    作文は最後までかければ確実に少しは点がとれるから頑張ろっ!
    - 理系 -

    記述問題 (説明するやつ) をちゃんと解けるようにするっ!
    面倒くさいし難しいから後回し・捨てがちだと思うけど…笑
    記述問題がいっぱい出た年もあるし (私これ捨ててたらその年4つもきた、笑)
    ちなみに、考え方をしっかり書けば間違ってても少しは点数とれるよっ!


    こんな感じです、笑
    私が受験した年、ガチでむずかったらしくて平均点もめっちゃ低かったから、
    これは結構がちで参考になってくれるんじゃないかな…?

    頑張ってねっ!応援してるっ!!!!!
    ゆなさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月5日
  • 受験受験 こんにちは森です。
    僕も受験してました。中学合格しました。
    早速ですか進研ゼミだけで足りるかは多分それだけでは足りないと思うよ。進研ゼミと塾を両立させた方が良いと思うよ。受験はしんどいけど、中高一貫校は綺麗で快適だよ.受験がんばってね.
    森さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月5日
  • 塾行った方がいい! こんにちはー♪ふうです!

    今年中高一貫校に受かりました!
    私は塾に行ってました。
    塾に行けば、自分のレベルについて真剣に考えてもらえるので、塾がおすすめです!

    がんばれ!
    応援してます。
    ふうちゃんさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月5日
  • はーい! こんにちは!(こんばんは!かな?)yo-panちゃんって呼ぶね♪こう見えて私、偏差値70越の学校に通ってるんだよ〜!(現在中1)早速質問に答えていくね!えっと、目指している学校によるけど…それだとちょっと足りないかも。進学塾に行くのが一番良いよ!で、勉強法は、復習第一!しっかり集中する!音楽はない方が良いよ! 朝さん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月5日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation