古典が難しい(泣)
こんにちは にしのひがしです
今日授業で古典があったのですが全然わかりませんでした しかも先生に当てられて発表させられ間違えてしまいみんなに笑われました
私のことを笑った人を見返したいのでもしよかったら古典のいい覚え方などがあったら教えてほしいです。 範囲は5段活用のところらへんです
にしのひがしさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年6月8日みんなの答え:3件
今日授業で古典があったのですが全然わかりませんでした しかも先生に当てられて発表させられ間違えてしまいみんなに笑われました
私のことを笑った人を見返したいのでもしよかったら古典のいい覚え方などがあったら教えてほしいです。 範囲は5段活用のところらへんです
にしのひがしさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年6月8日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
惜しい!古典に五段活用は無いんだー 惜しいです!古典には五段活用はないです!動詞の四段活用のことでしょうか?
動詞の四段活用なら(四段活用は動詞の活用の一部なので全部に当てはまるわけではない)
「ず て 。(まる) 言(こと) 葉(ば)」
で覚えましょう!左から順に未然、連用、終止、連体、已然、命令(命令はないから別で覚えてねー)です。
例えば、「走る」なら走る+ず(未然)だと「走らず」になりますよね?
上のずてまる言葉に全部当てはめてみると
未然→走らず 連用→走りて 終止→走る。
連体→走ること 已然→走れば 命令→走れ
となります。
走るの「る」の部分はどう変わっていますか?
未然は「ら」連用は「り」終止はそのままで「る」連体も「る」已然は「れ」命令も「れ」に活用してますね。
らりるるれれ(aiuuee)で四段活用です!
流石にaiuueeは自分で覚えてください
他に例を上げるなら書く、持つなどです。
なんで6個あるのに6段活用じゃないかというと数えるのはそこじゃなくて種類の数(aiueで4個)だからですね。だから古典は四段活用と言います。
分からなければ回答で質問してください(^o^) こてんこてんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年6月9日 -
表にすると分かりやすいよ! 動詞の活用かな?「ず」で打ち消して判断してもいいけど動詞の後ろに現代語の「ない」を付けるとより判別しやすいよ!
例えば「思ふ」に「ない」を付ければ「思は(わ)ない」になるよね。「思わぁ」でわがあ行になるから五段活用。
こんな感じでどの活用法にも規則があるし、ものによっては覚えるだけのものもあるから一つ一つ確認するといいよ!
中学古典どこまで習うか分からないし高校の内容教えてしまってもこんがらがると思うからこれくらいしか言えないかな…頑張って! らうさん(埼玉・17さい)からの答え
とうこう日:2022年6月9日 -
私は・・・ う〜ん・・・
最初の文字を覚える、行の 二ヤーさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 編集アプリのバグが…01月14日
-
- クラスメイト、、、どうすればいい?01月15日
-
- 学校にいきたくない理由01月15日
-
- kpopアイドルになりたいけど親に言えない01月14日
-
- 1日勉強しないくらいで怒る親01月14日
-
- 生理中の情緒不安定について01月15日
-
- 生活習慣病になりたくない01月15日
-
- 美術部を抜けたい01月14日
-
- “ドクターX”知ってる人!01月14日
-
- みんな夜桜さんちの大作戦知ってる⁈01月14日
-
- 別れるべきなのか本気で悩んでしまう01月14日
-
- 垢抜けについての質問返し!01月14日
-
- みんなのところは雪降った?01月14日
-
- どんな はぶらし 使ってる~~??01月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 推しに幸せになってほしいけど、、01月14日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。