勉強の方法
もうすぐでテストでまだあまりいい勉強方法がわかりません
いい勉強方法があったら教えて下さい りぼんさん(千葉・14さい)からの相談
とうこう日:2022年6月18日みんなの答え:3件
いい勉強方法があったら教えて下さい りぼんさん(千葉・14さい)からの相談
とうこう日:2022年6月18日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
ワークをひたすら解きまくる ワークをひたすら解きまくる。繰り返しやって覚える。
あとは友達とクイズ形式でやるのもおすすめ。
もうやるところがない!全部覚えた!問題文とか暗唱できる!っていうぐらいやるのが理想だけど、流石に...ちょっと...無理か.... 猫好きな人さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年6月19日 -
テスト、頑張ってください! 俺の勉強法なので、あくまでも参考程度に……。
国語
漢字の反復練習、教科書の黙読・音読、ワークの解き進め、文法の確認
社会
大体の歴史の流れや細かい年代の暗記、重要な国や用語の暗記、名称の暗記。
数学
公式の確認、ワークの解き進め、応用へのチャレンジ
理科
専門用語の暗記、専門用語の意味・使い方の暗記、実験方法や実験器具の暗記!
英語
つづりの暗記、文法の確認・暗記、英単語の暗記・実践
副教科
暗記勝負です!
俺はもうテスト終わりました……!
テスト、頑張ってください! ふゆくんさん(その他(海外)・13さい)からの答え
とうこう日:2022年6月19日 -
私は マヨです!
私は、国語は漢字と文法をノートにまとめて暗記。本文は何度も呪文のように読む。数学は大体塾のおかげで理解してるから、塾を省けばほぼノー勉。英語は、塾&英会話で習っているので英語は単語だけ覚える。理科、社会は重要なワードはノートに赤シートで覚えられるように書いて、赤シートで暗記。それ以外は本文を何度も読み返して、特に歴史は流れも掴む。
副教科は、大事なワード、そしてそのワードの意味も覚えることかな。
あくまでも私の勉強法です!
私も明日でテスト1週間前……。 マヨ♪さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年6月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 投稿された回答は、ニフティキッズ編集部で確認してから公開しているので、すぐには公開されません。
- 同じ投稿を何度も連続で投稿する人がいるため、ニフティキッズ編集部では大変こまっています。
- 編集部での公開対応がスムーズに行えるように、連続での投稿はやめてください。(※あまりにひどい連続投稿が行われる場合は、投稿制限をかけさせていただきます)
- 最近、1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 【至急!】学校のパソコンの画面が点滅する11月27日
-
- 家出の相談をされた11月27日
-
- どうしよう…11月28日
-
- 嫌いなのに離れられない。11月27日
-
- 都道府県が・・・11月27日
-
- ナプキン変えるのめんどすぎる!11月27日
-
- 白髪が。。11月28日
-
- 試合に出られない、、、11月27日
-
- NCT NEW TEAM好きな人〜11月28日
-
- 名探偵コナンを観てる人ー!11月28日
-
- 好きなのに好きじゃないと嘘をついた11月27日
-
- お気に入りのコスメ11月27日
-
- 今日の朝ごはんはなんだった?11月28日
-
- 修学旅行のお土産どうしよう11月27日
-
- 花火の下のすっぱい恋10月01日
-
- 女として生きるのがつらい……11月27日


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。