中学受験…
私は中学受験をするのですが、今6年生で7月の初めくらいから目指しはじめました。7月から間に合うんでしょうか?対策はもちろんしますが心配です。慰めのことばや、面接でのコツ、先輩から一言など何でもよいですので、みなさんのコメントお待ちしております。
涼太さん(福島・12さい)からの相談
とうこう日:2022年7月17日みんなの答え:4件
とうこう日:2022年7月17日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
大丈夫! 本気で行きたいと思って、本気で頑張れば絶対大丈夫!
モチベが下がったら、志望校のパンフレットとかをみて、楽しそうに志望校に通っている自分の姿を想像すると良いよ! おもちもちさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2022年7月21日 -
私の面接は とりあえずきよどらないこと。堂々とすること。できないことはできないとはっきり言ってでも語尾にこれから努力するという内容で締めると好感度が上がります。自分の小学校生活を聞かれたら自慢はしないけれどそういうつもりで自己PRだと思って自分のいいところをどんどんアピールしていいです。謙遜は絶対ダメです。本当に悪く取られてしまうので。自分の短所を聞かれた場合は短所をまずいい、そのあとにこれからどう改善するかやそれが長所にも取れるのかとかを言うべきです。それから基本ですが質問にははいいいえなどでは絶対に駄目です。その後にそれにまつわるエピソードを話したりしてください。きほん面接は加点方式なので言えることは全部いってください。てそれからわからない質問でわ黙り込むのではなく聞き返してもいいので必ずすぐ答えるようにしましょう。 あんぱんさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年7月20日 -
がんばればなんとかなる あいうえおです。
私は小4の時から受験勉強はやっていますが(私は現小6)私の姉が小6の夏ぐらいからやって受かっていたので死ぬほど勉強すれは可能性はあります。
面接に関してはある学校とない学校があります。私が受ける学校は面接ありますが...
あと金あるならすべり止め受けた方が全対いいです。
それともし4教科で受けるんだったら理科と社会完全に暗記ゲーなのでそれはがんばれ。けどこの時期から始めるのだったら私は2教科をおすすめする。
とりあえずおたがいがんばりましょう! あいうえおさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月18日 -
がんばれば合格します! あいうえおです。
私は小4の時から受験勉強はやっていますが(私は現小6)私の姉が小6の夏ぐらいからやって受かっていたので死ぬほど勉強すれは可能性はあります。
けど、この時期だと志望校のレべルはすこし考えないといけないかもしれない←人にもよる。姉もそうだったし。
あと小学校の勉強とは全く違うので、いくら小学校の勉強できてもそれだけじゃ多分受かりません。それとこの時期から始めるなら私は4教科受験より2教科受験をおすすめします。
とりあえず受験するならがんばれ!
長文失礼しました。 あいうえおさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 母親が怒っています12月04日
-
- 友達にイライラする…12月03日
-
- 学校で泣いてしまった12月03日
-
- 親に沢山の嘘をついてしまってる12月03日
-
- わからないところを聞くのが怖い。12月03日
-
- 生理の症状?で学校休んだけど…12月04日
-
- 太りたい12月03日
-
- 引退した部活に戻るのって大丈夫?12月03日
-
- 推しの結婚を素直に祝う方法12月03日
-
- 失恋12月03日
-
- みんなの美容についていけない…12月03日
-
- 部屋ってどう片付ければいい…?12月03日
-
- デジタルでイラストを描いている人に質問!12月03日
-
- 君と重なる打ち上げ花火08月28日
-
- 黒川あかねになるには?12月04日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。