トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
マイクラのモンスターが怖い(長文です) こんにちはー
しろと申します!
タイトル通りマイクラのモンスターが怖いんです
怖くなった理由が
前に小さな家を作ったのですがクリーパーに爆破されてしまったんですしかも、背後から来たので全く気づかず爆破されましたその後も、洞窟で背後から爆破されるのでは無いかという恐怖心がありまして…
洞窟にも1人で入れないんです
それで、質問したいのが
①恐怖心の克服方法
②会ってしまった時の倒し方
③洞窟探検する時にあったほうがいいもの
④モンスターへの対策
長文失礼しました
ここまで読んでくれてありがとうございました
それではまたどこかでー
しろさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2022年7月18日みんなの答え:25件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 1 ~ 10件を表示
  • うーん...たしかね.. クリーパーにはトラウマがある、mugiです。 けど、ネコが近くにいるとよって来ないんだって!? 見映えいいし、これであのクリーパーに家を爆発されずにすむかも....リード繋げるかなつかせるかしないと逃げます。



    Mugiさん(長野・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • こんなところでしょうか ①明るい時だけ活動しではいかがでしょう。夜はべッドで寝たりして。


    <倒す(消す)なら>
    ・叩いてダメージを与えといて自分は退いて爆発を防ぐという方法が有名です。
    ・ピースフルモードにするとモンスター全部消えます。クリエでもチートでも無いので,実績はそのままです。

    <爆発を防ぐなら>
    ・盾で防げば自分はノーダメージです。周囲は壊れますが。
    ・自分との間に土でもなんでもブロックを置けば,ダメージはブロック問わず小さいです。(同様,周囲壊れる)
    ・斬リ飛ばして水に入れてしまえば,周囲は壊れません。間にブロックを置いて,こっちのダメージも0にしましょう。

    ③私はあまり洞窟探険はおすすめしません。
    行くとしてもピースフル+落下死防止用水バケツーつ+たいまつは必ずやってます。
    ブランチマイニングに切り替えるのもーつの手かと。

    ④何かを背にして,ー体ずつ(←重要)相手にしたり,高台に登って弓矢でー方的にやりましょう。

    以上です。
    てっぺさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • きっとダイジョブ こん!モモの缶詰です!

    (´▽`)本題(*´ω`)
    たしかにクリーパーうざいww
    爆発して来るし・・・(>_<)
    丸石だっけ?や黒曜石はきっとダイジョブ(^^♪ガストってモブも爆破してくるけど丸石ダイジョブだからクリーパーもダイジョブ。それで家をたてよう。
    水は爆発できない
    マグマで燃やす
    弓で遠距離攻撃しましょう。
    松明おく

    これやればいいと思います

    ばいちゃ(@^^)/~~~
    モモの缶詰さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • わかります(´;ω;`) 私も初心者なので怖いです・・・。私が行っている方法は、一つ新しくワールドを作って、クリエイティブでモンスターエッグを使いモンスターをたくさんだして、色々な武器でボッコボコにする方法です何回も行っているとモンスターにもなれてきますし、ストレス解消にもなっていいと思います♪(私が言える立場ではありませんが) おうさまさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月26日
  • 集中しすぎだと思う ゲームの世界にのめり込みすぎてるのかもしれません。マイクラはドット絵ですしそこまで怖いものではないと思いますよ。慣れれば大丈夫だと思いますね。 rakiさん(北海道・5さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月12日
  • 洞窟は., 例えばマグマとかクリーパーは、近くにいると爆破するから弓矢でこう撃すれば良い。 しいさん(愛知・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年10月29日
  • 匠を対処するのは楽勝 猫を連れていると、匠は猫から逃げる習性があるので、匠が近寄って来ません。環境破壊(【デデデ】環境破壊は気持ちいいZOI)してもいいのなら、盾を構えるといいです。盾で爆発のダメージを無くせます。また、水で爆発は無効か出来るので、常に水を持っているといいです。モンスター対策は、洞窟の道中ちゃんと松明などの光源を置くとモンスターが湧きません。 以上!閉店!! マイクラガチ勢さん(大阪・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月19日
  • 私なりのクリーパーの攻略法 にゃにゃにゃ!ひにゃです!(=・ω・=)
    しろさんこんにちは!ヨロシク(〃´ー`人´ー`〃)ネェ
    +。:.゜―本題へ― .:。+゜
    私もクリーパーに家爆破されたことありますね…。
    一番嫌なのが、朝起きた時明るいのにそこら辺にクリーパーがいる事ですね☆
    私がクリーパーに出会った時は
    {洞窟編}
    ①叩いて離れる…叩いて離れる…。の繰り返し。これは慣れです。
    ②盾!盾を構えながらやると少し軽減できる?はず。
    ③弓矢で長距離戦攻撃。
    ④猫を連れてくる。攻撃してこない
    ⑤クリエイティブモードにする。攻撃してこない。(あんまり楽しくないかも)
    ⑥ ⑤のまたは、モブの妨害をオフにする。攻撃してこない。
    ⑦穴を3段ぐらい掘って、そこにクリーパーを落とし埋める。(原始的)
    {地上編}
    まずは家とかの近くで出会ったら、何もないところへ引き連れる。
    そこで{洞窟編}の事をやりましょう。
    (ちなみにこの方法はいろんな敵でも使えます。スケルトンの矢は盾を構えてはね返してください)
    こんな感じですね。

    長文になってしまいました。m(__)m
    では!(ノ・▽・)ノ ワープ!★**♪ ……*パッ!
    ひにゃさん(青森・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月17日
  • トラップ 家の周りにマグマとかで囲んどけばマグマに落ちて死ね
    自分は落ちないようにジャンプで行く
    それだけ
    最強さん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月17日
  • とにかく明かり とにかく明るいものをおいていればいい!
    モンスターを倒すときはいったんはなれてからこうげき
    まいんくらふとさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月3日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
鬯ゥ蛹�スス�ッ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ貅キ萓幢ソス�ィ�ス�ッ髫エ魃会スス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ョ蜈キ�ソ�ス遶乗ゥク�ソ�ス�ス�ス鬮ッ蜈キ�ス�セ髯キ閧エ蝨懶ソス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ驕ィ繧托スス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ鬮ッ譎「�ス�カ髫エ謫セ�ス�カ�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス 鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation