内申点を上げる方法!!
こんにちは!中2のましゅまろです!!
今回は、タイトルにある通り、内申点を上げる方法を皆さんにお聞きしたく相談させてもらいました!!ちょっとしたことでもいいので、ご回答いただけると幸いです!!
それでは、本題に入ります!
先日中学校に入ってから4回目の通知表を頂きました。
開けてみるとまさかの1年生のときから3点も内申点が下がっていました。
私には今、入学したい!という高校があります。そちらの高校の内申に7(余裕を持って10)足りません。
なので、このまま3年生を迎えてしまうと私が目指している高校を受験させてもらえなくなってしまいます。
通知表に3学期という欄は存在していないので、内申をあげるには今年の2学期しかないと判断しました。
そこで、皆さんに質問があります。
@内申点を上げるために、ノートの取り方で工夫していること
A内申点を上げるために、自主学ノートで工夫していること
B内申点をあげるために、提出物(学校ワークやプリントなど)で工夫していること
C内申点を上げるために、授業中に工夫していること
Dその他、内申点を上げるためにみなさんが心がけていることがあれば教えてください!
ちなみに、私の内申点は30前半で、
主体的の欄は9教科のうち保健体育以外の8教科はAです。私のテストの順位は学年の
3分の1ほどです。
ましゅまろさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2022年7月21日みんなの答え:11件
今回は、タイトルにある通り、内申点を上げる方法を皆さんにお聞きしたく相談させてもらいました!!ちょっとしたことでもいいので、ご回答いただけると幸いです!!
それでは、本題に入ります!
先日中学校に入ってから4回目の通知表を頂きました。
開けてみるとまさかの1年生のときから3点も内申点が下がっていました。
私には今、入学したい!という高校があります。そちらの高校の内申に7(余裕を持って10)足りません。
なので、このまま3年生を迎えてしまうと私が目指している高校を受験させてもらえなくなってしまいます。
通知表に3学期という欄は存在していないので、内申をあげるには今年の2学期しかないと判断しました。
そこで、皆さんに質問があります。
@内申点を上げるために、ノートの取り方で工夫していること
A内申点を上げるために、自主学ノートで工夫していること
B内申点をあげるために、提出物(学校ワークやプリントなど)で工夫していること
C内申点を上げるために、授業中に工夫していること
Dその他、内申点を上げるためにみなさんが心がけていることがあれば教えてください!
ちなみに、私の内申点は30前半で、
主体的の欄は9教科のうち保健体育以外の8教科はAです。私のテストの順位は学年の
3分の1ほどです。
ましゅまろさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2022年7月21日みんなの答え:11件
11件中 1 〜 10件を表示
-
内申点! 高1のゆっちだよ!どうでもいいけれど、私は偏差値73〜75くらいの学校に行っていて、中学のときはALL5+定期テストはALL学年順位1位だったから良かったら参考にしてね☆
@先生の話を聞きまくって、メモする!あと、色分けもする!(マイルドライナー、sarasa、juice up、無印のボールペンおすすめ!)
Aつくってないです!ごめん!
Bワークの間違えた問題を提出用ノートに解説を書きこんでた!
C挙手!
D勉強が全てではないから、委員会などに立候補しよう!私は中学も高校も学級委員に入ってるよ!
あと私はピアノを12年習っているから、ピアノコンクールの全国大会&国際大会に出て入賞させてもらっていたから、合唱の伴奏もやったことがあって、書写8段持っているから書写展覧会に出品して、県展まで行ったり、陸上部の長距離で入賞するなど、習い事や部活も文武両道頑張ると◎!
英検漢検は準1級、数検は準2級をとるなど、自分の得意な検定(3級以上)を取るのも◎!
ましゅまろちゃんならできるよ!!頑張ってね♪
ゆっちさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2022年7月28日 -
Cだけですが… 自己流ですがいい方法があります。
それは、「目をかっぴらいて授業に参加すること」です。
マスクをしていて、表情が見にくい中、目でやる気などを確認されることもあると思います。
目は意外と考えていることがそのままうつりやすいもので、うれしい時の目と悲しい時の目は違うと思います。
だからこそ、目をかっぴらいて授業に参加することでやる気があると認められ、内申点も上がると思います。 SYUMAさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2022年7月27日 -
答えるね! @ノートはまず、字がテキトーだったらダメです。綺麗にというよりかは丁寧な字を心がけてください。色は、3色を目安に使い分けるといいです。
A自主ノートという名のものは私の学校にはないですね。社会の白地図ノート(地理)のノート欄みたいなのはありますが。正直そこは何もかかなくても@のことをちゃんとやっとけば私はAがつきました。
Bこれは意識することなんてないですね。空いてるところがないか、丸つけしてるか、とかをしっかり確認して、提出日までに必ず出すこと。これを必ずすれば大丈夫だし、これができないとまずいです。みんなできるんですから。
C授業中は、先生が話をしているときは出来るだけ先生の目をガン見してめっちゃうなずいたり。挙手で内申点に繋がるのは、「発表した回数」ではなく、「よく手を挙げること」なので、先生に、この人はよく手を挙げるなーと思わせるのが大事だと思っています。
D特にないです。成績はほとんどがテストと提出物で決まってると思ってるんで。
私は副教科と英語が4、他は5という感じですが、中学生なので、上で説明したことが絶対とはわかりません。 ととさん(滋賀・12さい)からの答え
とうこう日:2022年7月23日 -
自己流! 私に内申は二年の一学期40でした。一年のときより下がりました。。。
では!わたしりゅうをおしえます!()
1.とにかくちゃんと聞いてるアピールをする!
例えば、先生がこれ大事!って言ったら、
ノートに先生の絵を書いて、吹き出しつけてメモするなど。
先生が お! ってなるようなノート作りを心がける。
ただし、速さを重視しないと遅れてしまうので注意。
2,自主学ノートとは何でしょう
自習用のマイノートということですか?
それなら、間違えやすい問題だけをまとめる。
3.プリントはミッチミッチに書く。
あふれるぐらいが丁度いい。
それから、作品に関しては、選ばれるぞ!(展覧会
って意識する!
4,手を挙げるしかない。先生の話に合わせて相槌をする。
学年一位が目標
5 質問しに行く。
学級委員をやる。
愛想よくする。()
あとは手伝いとかです!
ではでは!
ひんやりレモンスカッシュ#元バナナ^^さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年7月22日 -
はいはーい!内申点ガチ勢です! 内申点ガチ勢です!
@先生の言ったことは積極的にメモ。
マーカーとペンを使い分けて、綺麗にノートをとる!
気づいたことなどをメモするともっといい!
Aごめん……自主学習ノートないんだ……。
B早めに出す!
あと、プリントとかだと他の人と違うような内容にする!
目に留まるように書く!
Cめっちゃ相槌を打つ!
挙手めっちゃする!
グループ活動とかでは積極的に発言する!
Dリーダー仕事に積極的に立候補!
挨拶と笑顔は欠かさない!
いろんな先生との交流を持つ!
などです! ふゆくんさん(その他(海外)・14さい)からの答え
とうこう日:2022年7月22日 -
中3受験生答えます!! @ノートは絶対綺麗な字で書いて、色分けする。
私は、シャーペン、青、赤、マーカー2色です。
マーカーは引いたほうが見やすいと思う!
あとは先生が言ったことのメモ
(書き過ぎなくてOK!逆に読みにくいから、自分の理解が深まる程度のメモで。ノート1ページに2箇所くらいは絶対書く。)
これすればノート点は満点とれます。
A自主学ノートは私の学校はないのでやってません。
(個人で自主的にやるまとめノート的なやつもやってません!)
B漏れがないように普通にする。自分が間違えそうなところ、大切だと思うところに印を付ける(先生によくやってるなぁと思われます!)
Cよく手を挙げる!大事!!
できれば手を挙げながら先生見る!
D個人的に、わからないところの質問に行く。
私は、成績上げようとしてたくさん質問とか喋りに行ったりして気に入られようとしてる人が好きじゃないので、笑
控えめに、分からないとこだけ聞きに行ってます。無駄なお喋りはほぼしません。なんか嫌なので、笑
頑張りましょう、! にいなさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年7月21日 -
答えるね! @ノートはまず、字がテキトーだったらダメです。綺麗にというよりかは丁寧な字を心がけてください。色は、3色を目安に使い分けるといいです。
A自主ノートという名のものは私の学校にはないですね。社会の白地図ノート(地理)のノート欄みたいなのはありますが。正直そこは何もかかなくても@のことをちゃんとやっとけば私はAがつきました。
Bこれは意識することなんてないですね。空いてるところがないか、丸つけしてるか、とかをしっかり確認して、提出日までに必ず出すこと。これを必ずすれば大丈夫だし、これができないとまずいです。みんなできるんですから。
C授業中は、先生が話をしているときは出来るだけ先生の目をガン見してめっちゃうなずいたり。挙手で内申点に繋がるのは、「発表した回数」ではなく、「よく手を挙げること」なので、先生に、この人はよく手を挙げるなーと思わせるのが大事だと思っています。
D特にないです。成績はほとんどがテストと提出物で決まってると思ってるんで。
私は副教科と英語が4、他は5という感じですが、中学生なので、上で説明したことが絶対とはわかりません。 ととさん(滋賀・12さい)からの答え
とうこう日:2022年7月21日 -
いえぇえい3 2の続きです。
C
五教科→授業は、手を挙げているかはあまり大きく加点されません。相槌を打ち、交流するときは積極的に意見を言い、先生にあてられたときに言葉が詰まらないようにする。
副教科→手を挙げると気に入ってもらい易いです。感想をしっかり書くのがとても大切です。
D内申は、五段階でしか表されません。5は、工夫すればどの教科でも取れるので、あまり力み過ぎず全教科平等に良い成績を取れるようにすれば、合計点は上がります。特に副教科は手を抜いている人が多いので、簡単に差をつけ5がとれます。副教科の主体的がAであれば、後は自主学ノート作ったり感想頑張ったらすぐ上がるはずです。5教科は受験にも必要なので、内申を考えすぎず受験勉強の一環として勉強するといいです。
テストは、上位3分の1であれば、あとは問題をたくさん解くだけです。
下位3分の1なら、英数国はきちんと内容を理解し、理社は教科書読んで問題を解きまくれば点が伸びます。
とんでもなく長い長文を失礼いたしました。 まあ、俺以上の天才この世にいないわなwwさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年7月21日 -
いえぇえい2 1の続きです。
A
副教科→あまり手が込んでいなくてもいいです。自主学ノートを作っている人は少ないので、提出するだけで先生からの好感度と評価が稼げます。また、テスト勉強をしっかりしている人も少ないので、テストでも点を取れて一石四鳥くらいです。
B
五教科→ワークは、字は汚くても〇つけ、解き直しをする。解き直しは自主学ノートにするといいです。
理科と社会、漢字などの暗記系はオレンジ等のペンで隠せるように答えを写すのがお勧めですが、これは自主学ノートに繰り返しワークを解いていないと先生に手を抜いていると思われるかもしれないので、自主学ノートと作りたくないのであれば、間違えた問題の隣に正しい答えを書くのは必須です。
(天才的に暗記教科に自信があるorテスト前日にワーク解く、みたいな場合はシャーペンで答えを写して全部〇で提出だけでもする。)
副教科→提出物はほとんど関係ないことが多いです。先生からの評価がとにかく大事。
すみません、書ききれなかったのでまた続き3行きます。。 まあ、俺以上の天才この世にいないわなwwさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年7月21日 -
いえぇえい1 内申は、5段階評価の通知表のことですね?
結論から言うと、
副教科は先生にどれだけ好かれているか、5教科はテストの点と授業態度で決まります。
@
五教科→黒板に書いてあることをとにかくちゃんとうつす。メモは、先生によって評価基準が違うので、何とも言えません。黒板以上のことを書きたいのであれば自主学ノートに書いた方が点は上がります。(授業ノートの点は、黒板を写せていれば成績5に必要な点はとれる)
副教科→ノートがあれば、五教科と同じように。
A
五教科→自主学ノートは先生によって加点方法が異なりますが、自分のテスト勉強にも生かせるように、数英(国)は、教科書の授業で解いていない問題を解くなどがいいと思います。もし授業だけで内容を理解するのが難しく感じるのあれば、黒板のノートをきれいに整理して書き直したものを作ると理解が深まるはずです。ただ、理科、社会は理解するという点で言うと教科書を読みこむのがお勧めです。自主学ノートはワークを何周もすると定期テストにいかせます。
入りきらなかったので他で続きかきます。 まあ、俺以上の天才この世にいないわなwwさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年7月21日
11件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 母親が怒っています12月04日
-
- 友達にイライラする…12月03日
-
- 学校で泣いてしまった12月03日
-
- 親に沢山の嘘をついてしまってる12月03日
-
- わからないところを聞くのが怖い。12月03日
-
- 生理の症状?で学校休んだけど…12月04日
-
- 太りたい12月03日
-
- 引退した部活に戻るのって大丈夫?12月03日
-
- 推しの結婚を素直に祝う方法12月03日
-
- 失恋12月03日
-
- みんなの美容についていけない…12月03日
-
- 部屋ってどう片付ければいい…?12月03日
-
- デジタルでイラストを描いている人に質問!12月03日
-
- 君と重なる打ち上げ花火08月28日
-
- 黒川あかねになるには?12月04日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。