妹が、
最近、妹(小3)が、スマホばっかり見てるんです。しかも、母のスマホです。まぁ、妹はスマホもってないのでしょうがないと、思ってたんです。そしたら、母のスマホにゲームを20から30ぐらい入れて毎日2、3時間見続けてるんですよ。(妹の友達が家に来てるときもやってる・外で遊ぶ時間もへってる)私が、小3の時はスマホは月に1回・10分ぐらいしか、してなかったので、目がわるくなってないかとか、依存症になってないか心配です。
大丈夫ですかね?
長文失礼しました。 はるさん(愛媛・11さい)からの相談
とうこう日:2022年7月22日みんなの答え:36件
大丈夫ですかね?
長文失礼しました。 はるさん(愛媛・11さい)からの相談
とうこう日:2022年7月22日みんなの答え:36件

36件中 31 ~ 36件を表示
-
私の妹はそうゆうの多いからわかるよ! やほやほ! さっきーだよ♪( ´θ`)
うちの妹も小4で、すぐケータイです。
アプリも大量に入れちゃってます! 「これやって!」などというと、「やだ! 今忙しい」とかなにかと理由をつけるんです!
私も妹に近ごろイラッとしてます!
でも解消法が見つかりました。
「早よしんとスマホ取り上げるよ! 早く!」というと動いてくれるようになりました。
はるさん、あまり気持ちわかってあげられなくてごめんね。
応援しています。 さっきーさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月22日 -
妹思いのいい子だね 優し・・・
お母様にチクろう! 中二病ドラゴンさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2022年7月22日 -
スマホ・・・・ 麗です。
妹さん、依存症ぽいかも。スマホはもちろんゲーム依存症もある。
心配。視力低下、知能低下のリスクあるから。
お母さんに相談すると良いかもしれません。
麗さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月22日 -
私は 私はスマホを持っているけど遊ぶ時間を決めた方が将来のためにもいいと思うよ 綾さん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年7月22日 -
スマホ ことか♪です
私も母と一緒にスマホ使ってます。
だけどゲームは入れたらダメという約束で使ってます。
なので妹さんも何か制限してはどうですか?
多分、それはもう依存しちゃってると思います。
辛口ごめんなさい。
目は悪くなってるか絶対とは言えませんが少しは悪くなって来てるんじゃないかなと思います。
一回眼科に行って、もう一度スマホの使い方について相談した方がいいかもです。 ことか♪さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年7月22日 -
わかる! 私も妹がいます。一日に3時間ぐらいやっていて、しかも私のスマホなんです。アプリも何十個入れて重くなるから嫌なんです・・・お母様も多分そうゆう気持ちなんだと思います・・・解決方法としては、1暗証番号を作る2指紋ロックをかける
くらいですかね????
がらすさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月22日
36件中 31 ~ 36件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。